スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月15日

わらわら飯喰けは・壽屋寿香蔵・山形県東根市大字東根甲544

ゆきんこさんのブログで7/10(21:40)に見て、

7/10 (日) 23:10に壽屋寿香蔵の通販サイトで

「わらわら飯喰は」 [徳用袋300g](525円)他を注文して、7/12(火)に到着。

思ったより届くのが速い!

わらわら飯喰けは・壽屋寿香蔵・山形県東根市大字東根甲544

到着後、何度かご飯にかけて食べたりしてたんだけど、今日は「冷奴」にのっけて食べた。

こうじで作った甘酒の甘味と丸大豆しょうゆの風味、青とうがらしの辛さに、

うりの食感、昆布のぬめりのコラボレーション。

ご飯に合わないはずがない!

ということで、今日は豆腐と合わせてみた。

麦酒が進むね~(^o^)。

わらわら飯喰けは・壽屋寿香蔵・山形県東根市大字東根甲544

わらわら飯喰けは・壽屋寿香蔵・山形県東根市大字東根甲544

くまなく壽屋寿香蔵のサイトを見て、麦酒に合いそうな他の商品も買ってみたよ(^o^)!


*「わらわら飯喰は」とは、山形弁で「ごはんですよ~」の意味。

ご飯にかけて召し上がるのはもちろん、湯豆腐や冷奴に、きゅうりに添えて、

イカ刺との和え物などなど、工夫しだいでいろいろとご利用いただけます。



山形県東根市大字東根甲544
壽屋寿香蔵
電話番号 0237-42-0173
FAX番号 0237-42-0174
  


Posted by olive at 20:50Comments(5)庄内以外のグルメ

2011年07月14日

金曜カレー・海軍カレー・福神漬・いちご・コンデンスミルク

まだ、木曜日だけど、金曜カレー。

7/8の晩のごっつおだ。

麦酒も控えめの「1本」で。

デザートは、カミさんの実家から送られてきた「いちご」に

コンデンスミルクをかけて・・・。

金曜カレー・海軍カレー・福神漬・いちご・コンデンスミルク

(「金曜カレー」≒「海軍カレー」とは)
-----------------------------------------------------------------------------------------------

現在も海上自衛隊では毎週金曜日にすべての部署で

カレーライスを食べる習慣になって いる。

長い海上勤務では曜日の感覚がなくなってしまう、

それを呼び戻すためであり、 調理員は、腕によりをかけて、

オリジナルカレーの完成に努める。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
  


Posted by olive at 21:07Comments(4)わが家のグルメ系

2011年07月13日

スパゲティセット・サラダ・アイスコーヒー付き・木戸銭

実は、一度やって意味が分からなくてやめてしまった「ツイッター」

4/26から再開していた。σ(^_^)の数少ないフォロー先のひとつが、

「酒田市幸町1-9-6」の「木戸銭」である。

時々、ちょっかいを出したり、返信してもらったりしているので感謝している。


初めての来店だけど、近所の方々の集会所みたいな感じで、

カウンターからは「ワイワイ」談笑が聞こえてくる。


メニュー選択は、ちょっと迷ったけど、

「スパゲティセット・サラダ・アイスコーヒー付(800円)」に決定!

ほどなく、「ナポリタン」がやってきた。

スパゲティセット・サラダ・アイスコーヒー付き・木戸銭

「ウチは、なんでもドッカン!ドッカンなんですよ」と店員の方が

手作りと思われる「タバスコのソース入れ」を置いてくれる。

スパゲティセット・サラダ・アイスコーヒー付き・木戸銭

「ナポリタン」は期待したような懐かしい味だね~。

サラダも「たっぷり」。

最初は、そのままの味を楽しんで、σ(^_^)は辛いもの好きなので、

例のタバスコの箱から、適当にチョイスして、少しかけて食べる。

中でも、目を惹いたのは、「HOT SAUCE FROM HELL」。

スパゲティセット・サラダ・アイスコーヒー付き・木戸銭

食後に出てきたアイスコーヒーも氷を入れているので濃い目にしてある。

最初は、そのままの味を楽しんで、途中からガムシロップとミルクを入れて、

辛くなった舌を中和させた。


あ、これからも「ツイート」よろしく~(^o^)!




木戸銭 電話0234-23-5976
酒田市幸町1-9-6
営業時間 7:00~19:00
定休日: 日曜日  


Posted by olive at 21:10Comments(7)ランチ系

2011年07月12日

冷やし中華(今年2回目)・海苔巻き・辛子マヨネーズ

昨日の晩のごっつお。

今年2回目の「冷やし中華」に「海苔巻き」。

「冷やし中華」は、辛子マヨネーズで。腹いっぺなたけ~(^o^)。

デザートに、メロンだったが、いまひとつ甘くなかった・・・(>_<)。

冷やし中華(今年2回目)・海苔巻き・辛子マヨネーズ

  


Posted by olive at 22:01Comments(2)わが家のグルメ系

2011年07月11日

十和田バラ焼き・牛肉・玉ねぎ・東北B1グランプリ優勝

7/9の晩のごっつお。

お昼にご当地バーガーを買いに行ったら、目に付いたのがこの「十和田バラ焼」

いつか食べてみたいと思っていたが、バーベーQまでいかなくても、

今日(7/9)あたりなら、ホットプレートで簡単にできそうだと思って、

300g×2袋(確か2袋で880円)購入。

ただ、玉ねぎを切って、ホットプレートで焼くだけ~face02

子供らもバクバク食って、σ(^_^)は麦酒はがいぐけ~。

さすがは「東北B1グランプリ優勝」の味だ!

十和田バラ焼き・牛肉・玉ねぎ・東北B1グランプリ優勝

十和田バラ焼き・牛肉・玉ねぎ・東北B1グランプリ優勝

十和田バラ焼き・牛肉・玉ねぎ・東北B1グランプリ優勝

これで国産牛ならもっと美味しいけど、価格も高くなるしこれはこれでありだな・・・(^o^)。

  


Posted by olive at 23:45Comments(2)庄内以外のグルメ

2011年07月10日

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコ

昨日のデザート。

何やら、午後1時前から、我が家のキッチンがさわがしくなっていた。

珍しく何か娘のスイッチが入ったみたい・・・face02

クックパッドからレシピをプリントアウトして、いくつもボールを出して、

気がついたときには、何やらシュー生地が出来ていた。


というわけで、冷蔵庫で冷やして、夕飯の後、冷たい「シュークリーム」。

いちご+生クリーム+カスタードに、

チョコレートクリーム。


バレンタインの前とか、似たような光景を目にするが、

何も誰にも聞かずに、1人でモクモクと作るようになって、

ちょっと頼もしいぞface01

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート  


Posted by olive at 18:50Comments(6)甘味・スイーツ系

2011年07月09日

いかチリドッグ・庄内フィッシュバーガーのろげんげ編・鵜渡幸

庄内浜に水揚げされる魚介類の「普及作戦」として展開する「フィッシュバーガーシリーズ」の第3弾が完成し、9日から酒田市で販売が開始される。ノロゲンゲ、サメに続く3代目の主役はスルメイカ。イカはソーセージになって「いかチリドッグ」の名前で店頭に並ぶ。

 庄内浜文化伝道師で、同市内の日本料理店「鵜渡幸」総料理長の須田剛史さん(35)と生協共立社(本社・鶴岡市)の共同開発品。

 日本海で取れた新鮮なスルメイカをミキサーですり身にし、スケトウダラのすり身と混ぜる。これに豚のベーコンと泡立てた卵白をこね合わせ豚の腸詰めにした。腸詰めはぷりぷりとして、クリームのような甘みとベーコン味が絶妙な味わい。

 これまでは円盤形のバーガーだったが、第3弾は「夏を意識して」(須田さん)、長いチリドッグ風にしたという。だだ茶豆(鶴岡産)など庄内地方の地元の食材を使ったタルタルソースに庄内地方産のトマトなど色物野菜をトッピングし、華やかさを演出する。

 初代ノロゲンゲから一貫して創作に当たっている須田さんは「チリドッグ風は、庄内バーガーシリーズ当初から考えていた。上出来です」と鼻息は荒い。生協共立社も「イカは県漁協が取り扱う魚介類の3分の1を占める。ソーセージとしても年間を通して取り扱える」と意気込む。

 1個300円。販売は酒田市東栄町の「コープなかのくち」で9、10、16、17日。また17日には同市中町モールイベント広場でも予定。

(以上、毎日jpより引用)

ツイッターで情報を得て、午後から「コープなかのくち店」へ。

午前中、忙しかったので、到着したらもう午後2時を回っていた。

限定100コと聞いていたので、もしかしたらないかな?と思いながら店内を探す。

おっと、「あった、あった」。

「なになに、隣には庄内フィッシュバーガーのろげんげ」と書いてある。

庄内に住んでいながら、「のろげんげ」って聞いたことない・・・。

どちらも、300円ということで、遅いランチになってしまったが、1つずつ購入。

飲み物は「綾鷹」か「烏龍茶」か、変なところで迷うが安かった「烏龍茶」を選択。

車の中は猛暑、外気で33度は越えていたので、それ以上と思われる。

なので、店内で自由に使える「フードコーナー」で食べることにした。

いかチリドッグ・庄内フィッシュバーガー(のろげんげ編)・コープなかのくち店

まずは、「いかチリドッグ」。

国産米粉パン使用、日本海のするめいか使用、庄内産だだちゃ豆使用ということで、

ソースにも「だだちゃ豆」を使い、「スルメイカのソーセージ」が挟んである。

食べたことのない「新食感」。

いかチリドッグ・庄内フィッシュバーガー(のろげんげ編)・コープなかのくち店

いかチリドッグ・庄内フィッシュバーガー(のろげんげ編)・コープなかのくち店

続いて、「庄内フィッシュバーガーのろげんげ」。

「のろげんげ」って「ゲゲゲの鬼太郎」に出てきそうな(笑)、ちょっと引いてしまう名前だけど、

食べてみれば違和感なく、普通のフィッシュバーガーと同じ感覚で食べられる。

国産米粉パン使用、庄内産野菜使用、余目産しょうゆの実使用、庄内産のろげんげ使用

ということで、まさに「地産地消」の一品だ。

いかチリドッグ・庄内フィッシュバーガー(のろげんげ編)・コープなかのくち店

「のろげんげ」について調べてみると、こんな感じの魚である。

いわゆる浅いところに住む魚というよりは「深海魚」に分類してよいと思われる。


☆ちなみに、販売は酒田市東栄町の「コープなかのくち」で明日10日、7/16、7/17日。また17日には同市中町モールイベント広場でも予定されている。

☆ちなみに酒田市内の日本料理店鵜渡幸のサイトはこちら!
  


Posted by olive at 23:00Comments(4)庄内の特産品系

2011年07月09日

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円!

ドトールのソフトが大変なことに(酒田店のみかどうかは不明)!

期間限定だが、220円→icon12100円icon12に☆!

今日病院の帰りに「何か食いたいか?」と母に聞いたら、「ソフトクリーム」というので、

こりゃ、「ドトール」しかない!と思って昨日に引き続き行ってきた。


母は、半年か一年か、とにかく、久々の外出だった。

母もやはり「おいしー☆」と褒めていた。

ソフトは、「酒田ではドトールが一番でしょ」とσ(^_^)。

久々の母と息子の時間だった。

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円☆!


実は、220円→icon12100円icon12を知ったのは「昨日」!

1週間頑張った「自分へのご褒美」に「ドトールのソフト」が閃いたface02

Tポイントカードを見せると、190円になるのは知っていたので、店員さんに確認すると、

icon12「今は、それよりもお得な100円になっております!」icon12とおっしゃるicon06

目玉飛び出しそうになりながら、「ひとつ下さいicon10」と頼んだ。

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円☆!
(ソフトクリームをキレイに撮影するのって難しいですよ。これはウマそうに撮れた!)

100円☆は7月一杯までという話。

100円☆でこんな濃厚なソフトが食べられるなんてicon12素晴らしいicon12icon14

食べたことがない方は、ぜひお試しあれ☆

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円☆!

ソフトな音楽が流れて、まったりした空気が漂う店内では、

勉強している方や、

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円☆!

パソコンや携帯メールをしている方も。

ドトールのソフトが大変なことに!期間限定220円→100円☆!

くつろぎ方は、人それぞれだけど、ドトールのこの雰囲気好きだなぁ~heart


ドトールコーヒーショップ

あ、ドトール酒田店に来店の際は「Tポイントカード」をお忘れなく!

ポイントは貯まりませんが、商品が安くなるので!  


Posted by olive at 13:23Comments(5)甘味・スイーツ系

2011年07月08日

あじ・焼き魚・大根おろし・金麦・のどごし生・飲み比べ・和食

7/5の晩のごっつお。

焼き魚の「あじ」を「大根おろし」と「ポン酢」で食う。

「さんま」じゃないけど、うまいよ。


「金麦」と「のどごし生」を飲み比べたけど、

やっぱり、「のどごし生」の方が好みだった。

2箱まとめ買いしちゃったので、しばらくは「金麦」だ!


あじ・焼き魚・大根おろし・金麦・のどごし生・飲み比べ・和食  


Posted by olive at 20:57Comments(2)わが家のグルメ系

2011年07月07日

弁当・天丼・ちらし寿司・焼鳥・チャーシュー・カルパッチョ・桃

今晩のごっつお。

カミさんから「今日は疲れたので、弁当買ってきてメール」。

今日は「手抜きデー」。


適当に買って帰ることに。

幕の内みたいな奴はσ(^_^)に。

お弁当・天丼・ちらし寿司・焼鳥・ネギチャーシュー・カルパッチョ

天丼はアニキが。

お弁当・天丼・ちらし寿司・焼鳥・ネギチャーシュー・カルパッチョ

ちらし寿司は娘に。

お弁当・天丼・ちらし寿司・焼鳥・ネギチャーシュー・カルパッチョ

焼鳥とネギチャーシュー、牛肉のカルパッチョは、皆で。


デザートは、今年初の「桃」

だれがの「けっつ」みでいだ・・・。

弁当・天丼・ちらし寿司・焼鳥・チャーシュー・カルパッチョ・桃  


Posted by olive at 21:23Comments(2)スーパー系