スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年09月06日

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc.

今日も、メインネタは、「今晩のごっつお」ではなく、

とても貴重な「冊子」紹介となってしまった・・・face02

「飛島に伝わる郷土料理Ⅱ」icon28

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc

ひょっとして、興味のある方はもう既にお手元にあるかもしれない・・・。

「飛島に伝わる郷土料理Ⅰ」を写真付きで「リニューアル」したものである。

昨年の8月に発刊されたが、icon12残数はごく僅かicon12という話だった。


もし、興味があって、icon12必要icon12だと云う方は、σ(^_^)までDM下さい。

少しなら何とかなりますので・・・。



3度ほど「飛島」に行ったことのあるσ(^_^)にとって、

単なる「レシピ集」とは違って、パラパラとめくっているだけでも、

かなり「レア」な内容のレシピで、何か心揺さぶられるものがあるicon09

中味はこんな感じ~icon12

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc


さて、本来はトップを飾るべき「今晩のごっつお」!

「モツのキャベツと玉ねぎの炒め物(塩味)」と生姜醤油で「わかめ」icon23

そして、この季節定番の「茄子漬」icon23

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc

デザートも「幸水梨」と「オレンジ」cake

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc


「幸水梨」といえば、「刈屋の幸水」。

今年は、気候の影響でやや遅れ気味。

多くの酒田市内のスーパーでは、本日から「刈屋の幸水梨」の販売を開始した。

毎年、楽しみにしている方も多いのではないかと思う。

是非とも、「幸水」

旬の時期(今年は9/6~9/15頃の模様)に何度か食べてみたいものだ。

飛島に伝わる郷土料理・冊子・モツ野菜炒め物・わかめetc

*今日は、σ(^_^)にしては早い時間にアップできた(笑)。  


2011年09月05日

重要・紹介したい本・トースターバッグで楽々クッキング・秋刀魚

毎日、ネタが多くて「選択」するのに迷う日々だ(>_<)。


「ウチのごっつお」や「郷土料理」「酒田・鶴岡」ネタがメインのブログだが、

今日のメインは、「とある本」icon12


「トースターバッグで楽々クッキング」という本だicon14

酒田・鶴岡の方であればなおのこと、購入しておいて損はないと思う。

σ(^_^)は今日、最後の一冊だったicon10


もう、情報通で、ご存じの方は、知ってるよ!と思われるかもしれないが、

σ(^_^)的には、ブログで紹介しない訳にはいかないicon09


興味のある方は、8/31の「荘内日報」をご覧いただきたい。

ご購読でない方は、図書館に行けば、新聞は置いてあると思う。

【重要】紹介したい本・さんまフライ・今年わが家の「初生さんま」

酒田市の方(ご夫婦)が、「トースターバッグ」を使い、

誰でも手軽においしく作れる料理を考案


「トースターバッグで楽々クッキング」
が出版の運びとなった。

お2人は、「共働きなので誰でも短い時間でできるものを考えた」という。

色々とご苦労もあったと思うが、ご出版おめでとうicon12\(^o^)/icon12

(一冊1200円)

本屋にあるかどうか、欲しい方は電話してからの方がよろしいかと・・・。

ネットで買えば確実だろう!


家庭の事情はともあれ、「短時間でおいしいものを」というのは、

誰しも思い描く事ではないかと思う。


ぜひとも、皆さんに「一冊」買い求めて頂きたい本であるicon22



【重要】紹介したい本・さんまフライ・今年わが家の「初生さんま」

あまりにも、わが家の「ごっつお」を省略しては申し訳ないので、

9/4の晩の「ごっつお」

σ(^_^)が「さんまフライ」を買ってきた。

だって、生さんま158円で、さんまフライが98円だったら、

間違いなく、フライを買うぜ!

ということで、半分は「醤油」で、半分は「ソース」でいただいたicon09


【重要】紹介したい本・さんまフライ・今年わが家の「初生さんま」

もう10時だけど、頑張って「もう一丁」アップすっぞ!

今晩のごっつお

正真正銘の今年の初物「生さんま~」

「大根おろし」と「ポン酢」でいただくicon28

「さんま」に「すだち」もバッチリ~☆

んめ~(^o^)。

あとは、「おから」と「舞茸のお吸い物」と「茄子漬」。


じゃ、また(^o^)/

σ(^_^)の今日やること、まだまだあるよ~!