2011年07月21日
うな重(国産)・卵焼き・土用の丑の日・静岡産・鹿児島産
今日は土用の丑の日で、
晩のごっつおは、鹿児島産の「うな重」。
タレもすでにかかっているというが、「後がけ」が好きなので、
1袋タレをかけて頂く。
また、山椒も好きなので、これも1袋。
やっぱり、うなぎの蒲焼きには、麦酒だよね
!
卵焼きもウチの方が美味いな・・・。

昼も、静岡産の「うな重」(ひと昔前の携帯で撮影したので画像ショボっ(>_<))。

卵焼きもう少しボリューム欲しいかな・・・。
毎年、昼は自分の小遣いで「うな重」食べているが、1日2回でも平気だな~。
でも、今年は全国的な稚魚の不漁などで、ウナギの価格が高騰しているという。
やはり、ちょっと高目だったけど、年に何回かは仕方ないかな。
晩のごっつおは、鹿児島産の「うな重」。
タレもすでにかかっているというが、「後がけ」が好きなので、
1袋タレをかけて頂く。
また、山椒も好きなので、これも1袋。
やっぱり、うなぎの蒲焼きには、麦酒だよね

卵焼きもウチの方が美味いな・・・。

昼も、静岡産の「うな重」(ひと昔前の携帯で撮影したので画像ショボっ(>_<))。

卵焼きもう少しボリューム欲しいかな・・・。
毎年、昼は自分の小遣いで「うな重」食べているが、1日2回でも平気だな~。
でも、今年は全国的な稚魚の不漁などで、ウナギの価格が高騰しているという。
やはり、ちょっと高目だったけど、年に何回かは仕方ないかな。