2011年07月19日
大判びっ栗焼き・大阪市天王寺真法院町2-6・諸国味めぐり
一度、16日にアニキを「諸国味めぐり・清水屋(7/13~18)」に連れて行ったが、
当日は、σ(^_^)が5000円ほど買い込んでしまった。
その中の「梅ひじき」が気に行ったようで、
「おかわり」ということで、最終日の18日にアニキ、再度自転車で行ってきた。
「梅ひじき」1パック、1050円ということで、その分はお小遣いとしてあげたんだけど、
色々試食させられたりして、衝動買いしたらしく、
2900円ほど使ってしまったと携帯に連絡があった。
衝動買いの商品のひとつが、大阪「大判びっ栗焼き・1ケ180円」。
栗三昧は、粒あん・抹茶あん・栗あんとあったが、栗あんを選んで、
5個買ったら、1個おまけしてくれたという・・・。

中味は、こんな感じで、栗あんはあまり甘くないがマジで
美味しい
!
素材の美味しさのみで甘みはホント引き立て役という感じ・・・。

入っていたチラシはこんな感じ。

願い事の焼印は、下の写真のように6種類。
σ(^_^)は、贅沢な願望で「全てに勝つ」を食べた。
「病気に勝つ」もひとつ買ってきて、アニキの「その心」がいじらしい・・・。

当日は、σ(^_^)が5000円ほど買い込んでしまった。
その中の「梅ひじき」が気に行ったようで、
「おかわり」ということで、最終日の18日にアニキ、再度自転車で行ってきた。
「梅ひじき」1パック、1050円ということで、その分はお小遣いとしてあげたんだけど、
色々試食させられたりして、衝動買いしたらしく、
2900円ほど使ってしまったと携帯に連絡があった。
衝動買いの商品のひとつが、大阪「大判びっ栗焼き・1ケ180円」。
栗三昧は、粒あん・抹茶あん・栗あんとあったが、栗あんを選んで、
5個買ったら、1個おまけしてくれたという・・・。

中味は、こんな感じで、栗あんはあまり甘くないがマジで


素材の美味しさのみで甘みはホント引き立て役という感じ・・・。

入っていたチラシはこんな感じ。

願い事の焼印は、下の写真のように6種類。
σ(^_^)は、贅沢な願望で「全てに勝つ」を食べた。
「病気に勝つ」もひとつ買ってきて、アニキの「その心」がいじらしい・・・。
