2011年07月10日

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコ

昨日のデザート。

何やら、午後1時前から、我が家のキッチンがさわがしくなっていた。

珍しく何か娘のスイッチが入ったみたい・・・face02

クックパッドからレシピをプリントアウトして、いくつもボールを出して、

気がついたときには、何やらシュー生地が出来ていた。


というわけで、冷蔵庫で冷やして、夕飯の後、冷たい「シュークリーム」。

いちご+生クリーム+カスタードに、

チョコレートクリーム。


バレンタインの前とか、似たような光景を目にするが、

何も誰にも聞かずに、1人でモクモクと作るようになって、

ちょっと頼もしいぞface01

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート

手作りシュークリーム・生クリーム・カスタード・いちご・チョコレート



同じカテゴリー(甘味・スイーツ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
大井餅や・汁餅・あんみつ・クリームあんみつ・三川町
フルーツカフェ青森屋・いちじくのタルト・シャインマスカットとメロンのタルト
かぼちゃパイ・光月堂
抹茶あずき・いちごミルク・かき氷・旬菓処 福田屋 大山
フルーツカフェ青森屋・あまおうのタルト・せとかのタルト
同じカテゴリー(甘味・スイーツ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 大井餅や・汁餅・あんみつ・クリームあんみつ・三川町 (2018-10-08 07:01)
 フルーツカフェ青森屋・いちじくのタルト・シャインマスカットとメロンのタルト (2018-10-03 21:03)
 かぼちゃパイ・光月堂 (2018-09-22 09:57)
 抹茶あずき・いちごミルク・かき氷・旬菓処 福田屋 大山 (2018-09-20 19:01)
 フルーツカフェ青森屋・あまおうのタルト・せとかのタルト (2018-03-12 19:12)


この記事へのコメント
すご〜い

ワタシ…シュークリーム作ったことないです〜(笑)
イチゴ入りのが見た目も可愛くて美味しそうだぁ〜

娘ちゃんの手作りなら、更に美味しいよの〜
Posted by まめたん at 2011年07月10日 18:54
おー
娘チャン、頼もしい
上手だの〜♪
Posted by きなこ at 2011年07月10日 18:55
娘ちゃん、頼もしいぞ〜
私にも、作っておくれ

末っ子は、ホットケーキミックスで、クレープ生地作っていました

冷凍のホイップクリーム買っていたので、チョコクリームにしていましたよ
Posted by ゆきんこ at 2011年07月10日 19:44
まめたんさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
シュークリーム、カミさんも作ったこと1回しかないということです。
話によると、すごく面倒なのだそうです。
いちごを入れたり、チョコ味を作ったりは、自分でアレンジだそうです。

きなこさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
何やら、友達の誕生日が後日あるようで、その予行演習だったのでした。
どこからスイッチ入ったのかと思いましたが、そういうことね(^o^)。

ゆきんこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今日、お昼前「上山明新館高校・ソフトボール部」のバスをみました。
思わず、ゆきんこさんを思い浮かべてしまいました(^o^)。
ホットケーキミックスのクレープ生地、チョコ味おいしそーです。
子供が料理してくれるって、嬉しいですね!
Posted by oliveolive at 2011年07月10日 22:06
お~!羨ましいです。
娘がいないから私には体験出来ましぇん。(´;ω;`)ノ
Posted by 三毛猫 at 2011年07月11日 10:32
三毛猫さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
最初のバレンタインの年は、小学校3年位だったかな~。
σ(^_^)がかなり手伝ってあげた記憶がありますが、
毎年、毎年、成長していくものですね。
Posted by oliveolive at 2011年07月12日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。