2011年06月30日
冷やし中華・新じゃがいも・ゆずマーマレード×ヨーグルト
今日は、湿度が高かったようで、ジメジメしていた。
こんな日は、今年初の「冷やし中華」!
そんな季節になってしまった。

今朝、とれたての「新じゃが」・・・もちろん、今年の初物。
これも、そんな季節になったのね、と思う。
σ(^_^)は、「塩コショウ派」だけど、みんな「じゃがバター派」。


デザートは、ヨーグルトに
「オレンジマーマレード」と「ゆずマーマレード」ををかけて頂いた。

ちなみに、今日の皿洗い当番はσ(^_^)ということで、すぐに酔いは冷めてしまった・・・(>_<)。
こんな日は、今年初の「冷やし中華」!
そんな季節になってしまった。

今朝、とれたての「新じゃが」・・・もちろん、今年の初物。
これも、そんな季節になったのね、と思う。
σ(^_^)は、「塩コショウ派」だけど、みんな「じゃがバター派」。


デザートは、ヨーグルトに
「オレンジマーマレード」と「ゆずマーマレード」ををかけて頂いた。

ちなみに、今日の皿洗い当番はσ(^_^)ということで、すぐに酔いは冷めてしまった・・・(>_<)。
2011年06月29日
ポトフ・なすとピーマンのしそ炒め・うめちゃんのいかキムチ
今晩のごっつお。
「ズッキーニ」、「キャベツ」、「玉ねぎ」、「にんじん」、「ウィンナー」の「ポトフ」。
「なす」も本格的なシーズンも迎えた。
ご飯は、「産直あぐり」で買った「うめちゃんのいかキムチ(525円)」で!
「うめちゃんキムチ」久々に食べたけど、「んめ~!」。


「うめちゃんキムチ」は、「庄内観光物産館」でも売ってます!
↓
「ズッキーニ」、「キャベツ」、「玉ねぎ」、「にんじん」、「ウィンナー」の「ポトフ」。
「なす」も本格的なシーズンも迎えた。
ご飯は、「産直あぐり」で買った「うめちゃんのいかキムチ(525円)」で!
「うめちゃんキムチ」久々に食べたけど、「んめ~!」。


「うめちゃんキムチ」は、「庄内観光物産館」でも売ってます!
↓
![]() うめちゃんキムチ「いかキムチ 250g」程よい歯ごたえが絶妙です |
2011年06月28日
銀だこ・たこ焼き・焼きそば・赤のカード・銀のカード
おととい(6/26)の晩のごっつお。
さくらんぼ狩りの後、三ジャに寄って、
「たこ焼き」2舟と「焼きそば大盛」2つをテイクアウト(500×2、600×2、計2700円也)。
色々用事をたしているうちに、やはり夕方になり、
夕飯を何も作らなくってよくて、カミさんからも「深い読みでナイス!」と云われた。
「銀だこ」は、「たこ焼き」も美味いけど、新メニューの「焼きそば」も美味い!
テイクアウトしないで出来たてを食べたら、もっと美味しいのになぁ~。
新メニューで、「お好み焼き」まであったが、これは次回だ・・・。
右隅のお肉は、頂き物で、「豚モツの佃煮」。
これも絶品!
このタレでご飯が食えるほど「んめ」
!
そういえば、今回「赤いカード」から「銀のカード」に昇格(^o^)!
ちなみに、赤のカードはスタンプ20個なので、10000円分は買ったことになる。
さらに、「金のカード」昇格までは、18000円買わないと・・・。
うーん、ハードル高いなぁ~(>_<)。

さくらんぼ狩りの後、三ジャに寄って、
「たこ焼き」2舟と「焼きそば大盛」2つをテイクアウト(500×2、600×2、計2700円也)。
色々用事をたしているうちに、やはり夕方になり、
夕飯を何も作らなくってよくて、カミさんからも「深い読みでナイス!」と云われた。
「銀だこ」は、「たこ焼き」も美味いけど、新メニューの「焼きそば」も美味い!
テイクアウトしないで出来たてを食べたら、もっと美味しいのになぁ~。
新メニューで、「お好み焼き」まであったが、これは次回だ・・・。
右隅のお肉は、頂き物で、「豚モツの佃煮」。
これも絶品!
このタレでご飯が食えるほど「んめ」

そういえば、今回「赤いカード」から「銀のカード」に昇格(^o^)!
ちなみに、赤のカードはスタンプ20個なので、10000円分は買ったことになる。
さらに、「金のカード」昇格までは、18000円買わないと・・・。
うーん、ハードル高いなぁ~(>_<)。


2011年06月27日
たこ刺し・タコ・蛸・舞茸と豆腐の吸物・わらび・さくらんぼ
今晩のごっつお。
「たこ刺し」と「舞茸と豆腐の吸物」と「わらびの漬物」。
「たこ刺し」売れまくり~♪
。

デザートに、「さくらんぼ」と「イチゴ」を食った。
傷みやすいものばかりで、ここ数日食べ物から追われまくりだ。

「たこ刺し」と「舞茸と豆腐の吸物」と「わらびの漬物」。
「たこ刺し」売れまくり~♪


デザートに、「さくらんぼ」と「イチゴ」を食った。
傷みやすいものばかりで、ここ数日食べ物から追われまくりだ。


2011年06月26日
さくらんぼ狩り・佐久間利兵ェ観光果樹園・もぎとり食べ放題
昨日、「さくらんぼ」を買ってきたら、
今年も「さくらんぼ狩り」に行こうという話になった。
予約をとって、毎回出かけている櫛引の観光果樹園へ。
◎もぎとり食べ放題
◎さくらんぼ 1,200円(小学生未満、半額)
◎要予約

小雨が降っていたが、ハウスの中なので大丈夫。
でも今年は、「実割れ」や「双子のさくらんぼ」が多い。
実成りも、花が沢山咲いたところは、まだ小さく色づきが遅いところも見られる。

脚立を使って、高いところの赤く大きな実を選んで食べながら、
下に居る娘とカミさんにも手渡す・・・。

毎年、甘い実が成る木は決まっているんだよね・・・。
遊び心で、どの位食べられるのか、アニキとσ(^_^)だけ、
カウンターを使って数えて見た。
σ(^_^)は、113粒。
アニキは、111粒。
(カウンターは、2個しかないので、カミさんと娘は不明)
80粒を超えたあたりから、ちょっとキツくなってきたけど、
家族みんな楽しんでいたみたいだ。
今年も「さくらんぼ狩り」に行こうという話になった。
予約をとって、毎回出かけている櫛引の観光果樹園へ。
◎もぎとり食べ放題
◎さくらんぼ 1,200円(小学生未満、半額)
◎要予約

小雨が降っていたが、ハウスの中なので大丈夫。
でも今年は、「実割れ」や「双子のさくらんぼ」が多い。
実成りも、花が沢山咲いたところは、まだ小さく色づきが遅いところも見られる。

脚立を使って、高いところの赤く大きな実を選んで食べながら、
下に居る娘とカミさんにも手渡す・・・。

毎年、甘い実が成る木は決まっているんだよね・・・。
遊び心で、どの位食べられるのか、アニキとσ(^_^)だけ、
カウンターを使って数えて見た。
σ(^_^)は、113粒。
アニキは、111粒。
(カウンターは、2個しかないので、カミさんと娘は不明)
80粒を超えたあたりから、ちょっとキツくなってきたけど、
家族みんな楽しんでいたみたいだ。

2011年06月25日
さくらんぼ・佐藤錦・サクランボ・山形・寒河江・東根
お昼にお茶を買いにスーパーに入ったら、
目に飛び込んできた「佐藤錦」。
L・1Kで、2480円。
色つや・見た目とも、スゴくいい感じ。
お小遣いで、家族4人分を購入。
予想通りの甘さ。
4人で分けて食べたが、ひとり43粒ほど。
みんな美味しいと言ってくれたし、σ(^_^)の目に狂いはない・・・と思った
。


今年は、1週間程度遅れている模様。
最盛期は、これからというところで、7月になっても楽しめそう・・・。
ちなみに、さくらんぼと云えばやはり「佐藤錦」。
この「佐藤錦」は、
日持ちがよく酸っぱいナポレオンと
甘く日持ちのよくない黄玉のよいところ取り。
何度も掛け合わせ、日持ちが比較的よくて甘い「佐藤錦」になったそうだ。
そんな過去の方の努力にも感謝しながら、今年も頂くことにしよう!
合掌
。
目に飛び込んできた「佐藤錦」。
L・1Kで、2480円。
色つや・見た目とも、スゴくいい感じ。
お小遣いで、家族4人分を購入。
予想通りの甘さ。
4人で分けて食べたが、ひとり43粒ほど。
みんな美味しいと言ってくれたし、σ(^_^)の目に狂いはない・・・と思った



今年は、1週間程度遅れている模様。
最盛期は、これからというところで、7月になっても楽しめそう・・・。
ちなみに、さくらんぼと云えばやはり「佐藤錦」。
この「佐藤錦」は、
日持ちがよく酸っぱいナポレオンと
甘く日持ちのよくない黄玉のよいところ取り。
何度も掛け合わせ、日持ちが比較的よくて甘い「佐藤錦」になったそうだ。
そんな過去の方の努力にも感謝しながら、今年も頂くことにしよう!
合掌

2011年06月25日
のり弁当190円ほっともっと・ソフトクリーム190円ドトール
10:37に、ほっともっとから地域限定の100円割引メールが来て、
お昼は、「のり弁当」(290円→190円)に。

ドトールにハマってしまって、北海道ソフトクリームをデザートに購入。
ネットでドトールのページを見たら、Tポイントが貯まるとあったので、
購入時にカードを見せたら、30円引きで、220円→190円に(^o^)!

弁当190円也、デザート190円也、そんな休日のお昼になった
。
お昼は、「のり弁当」(290円→190円)に。

ドトールにハマってしまって、北海道ソフトクリームをデザートに購入。
ネットでドトールのページを見たら、Tポイントが貯まるとあったので、
購入時にカードを見せたら、30円引きで、220円→190円に(^o^)!

弁当190円也、デザート190円也、そんな休日のお昼になった

2011年06月25日
北海道ソフトクリーム・ドトール・220円・DOUTOR
やっぱり、ドトールの北海道ソフトクリームは「んめ~」。
ミルクの味が濃厚で、220円。(写真はちょっと食ってしまったけど・・・)
庄内の中では、ドトールの北海道ソフトクリームの右に出るソフトクリームはないのでは?
もし、ドドールの北海道ソフトクリームに価格と品質で
勝てる商品があったら、教えてください!
ドトールコーヒー
DOUTOR がんばる人の、がんばらない時間
ミルクの味が濃厚で、220円。(写真はちょっと食ってしまったけど・・・)
庄内の中では、ドトールの北海道ソフトクリームの右に出るソフトクリームはないのでは?
もし、ドドールの北海道ソフトクリームに価格と品質で
勝てる商品があったら、教えてください!
ドトールコーヒー
DOUTOR がんばる人の、がんばらない時間

2011年06月24日
2011年06月23日
かに玉・レシピ・カニカマ・わらびのおひたし・ところてん
今晩のごっつお。
本当のカニは贅沢に使えないので、カニカマで代用。
それでも、豪華にみえるじゃん。
わらびは、今年は採りに行けず、初めて口に入った!

検索したら、いい感じのレシピが引っ掛かってきた。
簡単フワフワかに玉、生姜あんかけレシピ
炊飯器で作る、ジャンボかに玉
あっさり☆かに玉
かに玉
本当のカニは贅沢に使えないので、カニカマで代用。
それでも、豪華にみえるじゃん。
わらびは、今年は採りに行けず、初めて口に入った!

検索したら、いい感じのレシピが引っ掛かってきた。
簡単フワフワかに玉、生姜あんかけレシピ
炊飯器で作る、ジャンボかに玉
あっさり☆かに玉
かに玉