スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年10月13日

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

UW


今晩のごっつお。

ディープな「olive」の世界へ容赦なく誘い、ガンガン飛ばします~(笑)!

「女がにの味噌汁」・「庄内浜の魚の刺身」・「枝豆(秘伝)」・「新高梨」。

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

庄内浜の魚は、ちょっと今日のところは、お披露目ということで、画像のみ!(さわら・マトウダイ)

これはさすがにクイズにできないよね・・・。

こんなん「ノーヒント」で分かる方は、「さかなクンhone」しかいないだろう・・・(笑)。

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

ということで、「女がにの味噌汁」。

卵たっぷりで、ダシが出ていてうまっ!

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

まだ、「枝豆(秘伝)」出てました!かなり晩成種なんだろうね~。

そして「秘伝」という名前にそそられる(笑)。

クグってみたら、面白そうなページを発見!


さがえ西村山地区で生産されているえだまめ「秘伝」。

庄内の「だだちゃ豆」に勝るとも劣らない、内陸の「秘伝」というブランドが

あるのを皆さんはご存知ですか?



寒河江周辺の方、ぜひ探してみてはいかがだろうか!


前回の「秘伝」と比べると、「前回」に軍配!

やはりどうしても、農産物は土壌の質に味が左右されてしまう・・・。

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

こんな感じでギッシリ詰まってます!

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

デザートは、とどめの「新高梨(庄内産)」で。

豊水のような酸味はなく、幸水のように甘くて、食感がシャクシャクして美味しい!

女がにの味噌汁・庄内浜の魚の刺身・枝豆(秘伝)・新高梨

10時半で「アップ」できれば、まずまずかな~。
  


Posted by olive at 22:25Comments(0)わが家のグルメ系

2011年10月13日

あみ茸うどん・杉かのかピーマンの炒め物・黄菊とちくわの天ぷら

UW

今晩のごっつお。

カミさんの実家のいただき物メインの「ごっつお」になった。

「あみ茸うどん」・「杉かのかとピーマンの炒め物」・「黄菊とちくわの天ぷら」。

今日ばかりは、庄内から離れて、絶対にここにいては食べられないものがある。

庄内でも、以前は「黄茸」や「はつ茸」、「せんこうきのこ」、そして「ショウロ(松露)」など、

採れたものだが、最近はそんな話もとんと聞かなくなった・・・。

あみ茸うどん・杉かのかとピーマンの炒め物・黄菊とちくわの天ぷら

「杉かのか」は完全に山のモノなのか、この辺では見かけないと思う・・・。

割りと歯触り軽快で、美味しい。

あみ茸うどん・杉かのかとピーマンの炒め物・黄菊とちくわの天ぷら

「黄菊」も時々、見かけることはあるが、断然山形は「もって菊」だけど・・・。

あみ茸うどん・杉かのかとピーマンの炒め物・黄菊とちくわの天ぷら

あらら、日付変わってしまった・・・。  


Posted by olive at 00:21Comments(7)わが家のグルメ系