スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年10月03日

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・香りまっこい梅酒ソーダ割り

UT


今晩のごっつお。

温麺は、そのままの味を楽しんだ後、

コチュジャンをかけて「韓国風」に。

母の畑産・秋茄子の天ぷら・・・これが甘い。

茄子と茗荷の浅漬けも、母の畑産。

茗荷の食感がサクサクで美味しい。

茗荷独特の香りの成分は、アルファピネンという成分で、

眠気を覚ましたり、消化を 促進する働きがある。

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・KIRIN_香りまっこい梅酒ソーダ割り

今日までの「清水屋・秋のうまいものまつり」に

昨日の3時頃行ってきたが、結構人が入っていたり、

駐車場から出る時も並んだりと、盛況だった。

お買い物した中の「ひとつ」・・・

「岡山・弘道・宇和島のじゃこ天・手作りにぎり天ぷら」。

色んな味を混ぜて購入。

これも、美味いよ~。

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・KIRIN_香りまっこい梅酒ソーダ割り

今日は、珍しく「KIRIN・香りまっこい梅酒ソーダ割り」で。
  


Posted by olive at 23:00Comments(4)わが家のグルメ系