スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年04月06日

苺のレアチーズケーキ



今日の晩のデザートicon12

苺のレアチーズケーキicon12


先日の娘の誕生祝いに理由をつけて、真面目に作ってみたcake

やってみると、新たな発見も色々とあったり、

半分、知人にお裾分けして、喜んでもらえて嬉しかったりicon23


やはり、美味しいものは、分かち合ってこそ!という気がする1日だったface02







今日も、ごっつぉさーん!


UW  


2014年04月06日

カツオ菜・カツオ菜のおひたし・カツオ菜のチャンプルー・在来作物



4/4の朝と夜は、カツオ菜が登場した。

カツオ菜は、「どこかの畑の片すみで」によると、小松菜の一系統であるが、

どんな経路で酒田の亀ヶ崎に伝わったかは分かっていないという。

小松菜の一系統「鶯菜」の呼び方が変わったのではという説も。


「カツオ菜は、春がつおが春の到来を告げるように、

酒田の町に春本番を告げてきた伝統的な野菜であろう。」

また、

カツオの味がほのかにする」とも、上著には書かれているが、

σ(^_^)の味覚では、ほろ苦い春の味といったところ。

なので、夜のごっつおに出てきたが、チャンプルーにして食べると美味しいicon23



カツオ菜・カツオ菜のおひたし・カツオ菜のチャンプルー・在来作物


今日もごっつぉさーん!
  


2014年04月04日

地にら玉子



昨日のあさまのごっつぉ!

地にら卵黄をのっけただけの「地にら玉子」icon12


何も云うことなしicon23

今の時期に最高の朝食でしょ!?


あ、卵黄は破れていない状態が盛り付けの基本形!

少し触ったら、破けちまったface07





今日も、ごっつぉさーん!


UW


  


Posted by olive at 22:14Comments(0)わが家のグルメ系

2014年04月03日

鰻処 玉勘・鰻重(大)・特製厚焼き玉子



4/2の晩のごっつぉ!

鰻処 玉勘の「鰻重(大)・特製厚焼き玉子」icon12


その日になって気がついたんだけど、すっかり娘の誕生日忘れていたface06

もう、作ると云うのは実質不可能だろうし、本人の誕生日に作らせる訳にもいかない…icon10

ということで、外食に的を絞って色々考えたけど、玉勘にすることにfutaba

くまじさんのコメントが記憶に残ったいたのかもしれないicon23


17歳ともなれば、モノの味というものも多少分かってくるらしく、

玉子のふっくらした焼き加減と甘辛さ、うなぎそのものも家で食べているものとは、

一味も、二味も違うのが十分わかったようだ…。


ウンチクともかく、ケーキとか手作りの料理ではなくて、

こんなお祝いの日もあっていいいのかなと思いつつ、夜は更けていったmoon


鰻処 玉勘・鰻重(大)・特製厚焼き玉子



今日も、ごっつおさーん!


UW


うなぎ割烹 玉勘
酒田市船場町1-6-20
0234-22-0257
11:30〜14:30、17:00~21:00 (L.O.20:15)




  


Posted by olive at 20:34Comments(2)夕食・飲み屋系

2014年04月01日

手打ちカレーそば(蕎麦)・厚揚げ大根おろし・にんじん ささみ 糸こんにゃくのたらこ炒り



3/30の昼間のごっつぉ!


毎日ブログはアップしたいところなんだけど、昨日21時でダウンしてしまった。

PCの前に座っているだけで、気がつくと寝ていて1時間ほど時計が進んでいたりする

今日この頃mezamashi


「手打ちカレー蕎麦」「厚揚げ大根おろし」「にんじん ささみ 糸こんにゃくのたらこ炒り」icon12


カレー蕎麦は、食べたことが何度もあるが、

手作り手打ちそばカレー蕎麦にしたのは、きっとこれが初めてだろう。


中太のそばが、カレーには合うような気がするが、

太めの手打ちも、当然だけどとても美味しいface02


蕎麦は一度も打ったことがないけれど、

やはり打ち立ては、冷たい蕎麦でたべたい。


しかし、頂きもので、しかも前日に冷たいのを食べたので、

贅沢にもこんな芸当ができるfutaba


手打ちカレー蕎麦・厚揚げ大根おろし・にんじん ささみ 糸こんにゃくのたらこ炒り


今日も、ごっつぉさーん!


UW  


Posted by olive at 21:16Comments(0)わが家のグルメ系