スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年04月21日

セロリの葉のサラダ・セロリ浅漬け・南部どり照焼き風・お弁当



今日のお弁当icon02

「セロリの葉のサラダ」「セロリ浅漬け」「南部どり照焼き風」などicon12


セロリの葉のサラダ・セロリ浅漬け・南部どり照焼き風・お弁当


今日もボチボチいきましょう足跡


UW  


Posted by olive at 07:50Comments(0)手作り弁当

2014年04月19日

川マスのルイベ・アイコと筍のお椀・行者にんにく・地鶏と筍・満月ワインバー・食道ささき


4/15の晩のごっつぉ!

いずれ行かなくてはと思っていた「満月の日」(満月ワインバー)icon12


システムとしては、好きなワイン番号を云うと、 山田ルイ53世チョイ似のお方(笑)が、

テーブルまで注ぎに来てくれて、料理は下のメニューの満月セットが順番に出てくるicon28


ワインは飲んだものが、分からなくなるとイケないので、上から順に飲んでいった。

飲み慣れた750mlボトルではなく、マグナムボトル(1500ml)重厚なボトルだ。


ほとんど、旬のおいしいものが勢揃いで、何もいうことはないんだけど、

今回は「川マス」について、少し書いてみたいhone


ここで云う「川ます(川鱒)」とは、庄内地域独特の言い回しで、

「サクラマス」が川に戻り遡上して来たものを云う。

一説によると、最上川の落野目辺りで獲れたものが最高級品と云われている。

川に遡上してからすぐのものではなく、川に馴染んできた頃のモノが最も美味しいと云う。

その距離が河口から程よく離れた落野目という訳だ。


それに限らず、酒田の人は「川ます(川鱒)」と聞けば、

少々寂しくなってまでも、食べたくなる人は少なくないはずだ。

通常、1切1200円程度が相場だろうか。

「川マス(川鱒)」を1本買ったら、タイヤの4本は買えるのではないか(笑)


食道ささきの大将も、「川マス(川鱒)」赤字の商品だと話していたが、

ワインや他の食べ物で元はガッチリマンデーに違いないicon23


そして、釣りのターゲットとしても、もっとも釣れない魚の代表格。

5年やっても釣れない人は釣れないし、釣れる人は1日で3本も釣ると云うから不思議だ。


そもそも、渓流魚ヤマメが川を下り、海に出て身がオレンジ色になり、

味もヤマメのそれとは格段に美味しくなるという時点でミステリー


また、オスやメスしか海に出ていかないというのも俗説だと思う(サクラマスにはオスもメスもいる)し、

比率で昔はメスの方が多かったというが、あまりオス・メスの比率も今では半々に近いような気がする。


食べる方に話を戻すと「ルイベ」という食べ方は元々「アイヌ独特の食べ方」である。

鮭の保存法として、長期保存できるので昔からあった手法らしいが、

鮭・マスにいる寄生虫を退治する効果と、それが理由で生では食べない鮭・マスを

生に近い形で素材の味を味わえる唯一の方法だと思うicon23


ということで、「川マスのルイベ」はその上質な脂とともに口の中でホロリとろけたのだったicon23


ちなみに、日本のワインのビンは720mlで、外国の750ml瓶より少し小さいサイズだが、

750ml = 1/5ガロン (ワインの樽は1バレル=60ガロン)

720ml = 約4合


という理由からであるビール


川マスのルイベ・アイコと筍のお椀・行者にんにく・地鶏と筍・満月ワインバー・食道ささき


川マスのルイベ・アイコと筍のお椀・行者にんにく・地鶏と筍・満月ワインバー・食道ささき


今日も、ごっつぉさーん!


UW


食道ささき
酒田市 本町1-6-6 川辺の館 1F
TEL:0234-26-8106
営業時間 18:00〜21:00(L.O)



  


2014年04月18日

麻婆春雨・昆布佃煮・イトヨ佃煮・わかめスープ



昨日の晩のごっつぉ!

「麻婆春雨」「昆布佃煮」「イトヨ佃煮」「わかめスープ」icon12


今日も、娘が「麻婆春雨」頑張ってくれたface02

ひき肉も自分で買ってきた足跡


「昆布佃煮」は、「イトヨ佃煮」でダシ昆布リメイクhone


やはり、前の日に電話して明日の夜必要なものは?

と云われてもピンと来ないのかもしれない。

その日の19時~19時半の到着で、材料が間に合えば問題ないんだけど…。


そんなこんなで、今日もまわってゆく…mushi


麻婆春雨・昆布佃煮・イトヨ佃煮・わかめスープ


今日も、ごっつぉさーん!


UW  


Posted by olive at 20:20Comments(0)わが家のグルメ系

2014年04月18日

エビチリ・南部どりチキンサラダ・銀鮭焼き・お弁当



今日のお弁当icon02

「エビチリ」「南部どりチキンサラダ」「銀鮭焼き」icon12


昨晩買った値下げのエビで、エビチリ。

量が少ないので、キャベツを敷いて上げ底とした。

サラダチキンは、いつ使おうかと思っていたが、

日付を見たら即出番で、キュウリと人参と和えて、

味見をしたら思いの他、パサっとしていたので、オリーブオイルを追加。

鮭の切り身も、この部分を切れば、どちらの弁当にもジャストインするところが分かってきた。

日々同じようなことを繰り返しているようでも、

自分で上達していると感じられる時は、本当に実力がついてきている時のような気がするicon23


エビチリ・南部どりチキンサラダ・銀鮭焼き・お弁当


今日もボチボチいきましょう足跡


UW
  


Posted by olive at 07:53Comments(0)手作り弁当

2014年04月17日

大根とこんにゃくのピリ辛煮・揚げないコロッケ・浅羽かれい煮つけ・イトヨ佃煮・スナップさやの味噌汁



昨日の晩のごっつぉ!

「大根とこんにゃくのピリ辛煮」「揚げないコロッケ」「浅羽かれい煮け」「イトヨ佃煮」「スナップさやの味噌汁」icon12


「大根とこんにゃくのピリ辛煮」「揚げないコロッケ」「スナップさやの味噌汁」を

娘が作ってくれ、

「イトヨ佃煮」は、σ(^_^)が前に作っていて、

「浅羽かれい煮け」は購入hone


この日は、日本酒にピッタリな感じでまとまったicon23



大根とこんにゃくのピリ辛煮・揚げないコロッケ・浅羽かれい煮つけ・イトヨ佃煮・スナップさやの味噌汁


今日も、ごっつぉさーん!


UW  


Posted by olive at 21:01Comments(0)わが家のグルメ系

2014年04月17日

うどとツナときゅうりのサラダ・うどの皮の金平・うどの天ぷら・独活・お弁当



今日のお弁当icon02

「うどとツナときゅうりのサラダ・うどの皮の金平・うどの天ぷら」icon12


今日はハウスものですが「独活(うど)」づくし!

最近、知ったんだけど、うどって「独活」って書くんだよね。

朝活、就活、婚活、終活…最近では産活まであるらしいface02


うどとツナときゅうりのサラダ・うどの皮の金平・うどの天ぷら・独活・お弁当


今日もボチボチいきましょう足跡
  


Posted by olive at 07:55Comments(0)手作り弁当

2014年04月16日

大根とこんにゃくの甘辛煮・シイタケのマヨチー焼き・スナップさや・お弁当



今日のお弁当icon02

「大根とこんにゃくの甘辛煮」「シイタケのマヨチー焼き」「スナップさや」など…icon12


昨晩、一番手前に入れるものがないとつぶやいたら、

娘が「大根とこんにゃくの甘辛煮」を作ってくれた。

三つ葉がそろそろくたびれて来たので、卵焼きの中に巻いてみた。





今日もボチボチいきましょう足跡


  


Posted by olive at 07:41Comments(0)手作り弁当

2014年04月15日

赤魔斬・おから煮・肉豆腐・心太・あさり味噌汁



昨日の晩のごっつぉ!

「赤魔斬」「おから煮」「肉豆腐」「心太」「あさり味噌汁」icon12


日本酒のストックが結構あって、今頃「赤魔斬」を冷蔵庫からゴソゴソと取り出した。

いつもの発泡酒(のどごし生)が冷えていなくて、

「おから煮」「肉豆腐」「心太」「あさり味噌汁」とくれば、日本酒の出番face02


「おから煮」は、前日の朝icon01作ったものだし、簡単に「肉豆腐」と「あさり」でicon23

さすがに心太はの季節先取り感はあるが、

もう服屋さんは半袖を売ってると思えば、早くもないか…。





今日も、ごっつぉさーん!


UW  


Posted by olive at 20:16Comments(0)わが家のグルメ系

2014年04月15日

中玉トマトタラマヨ&キャベツタラマヨ・イトヨ佃煮・塩鮭みりん漬・お弁当



今日のお弁当icon01

「中玉トマトinタラマヨ&inキャベツタラマヨ」「イトヨ佃煮」「塩鮭みりん漬」icon12


「中玉トマトinタラマヨ&inキャベツタラマヨ」意外に時間かかるmezamashi

焦ってますicon10


中玉トマトタラマヨ&キャベツタラマヨ・イトヨ佃煮・塩鮭みりん漬け・お弁当


今日もボチボチいきましょう。


UW



  


Posted by olive at 07:56Comments(0)手作り弁当

2014年04月14日

季節の味覚ランチ・イタリアンレストラン アンジェロ


今日の昼間のごっつぉ!

イタリアンレストラン アンジェロ「季節の味覚ランチ」icon12


「帆立の前菜」「ホタルイカとドライトマトのパスタ」「山菜のサラダ」「ライ麦パン」

「本鱒(サクラマス)のヴァポーレ 桜の塩漬け添え」「ドルチェ」
icon12


今日は、大事な方との食事だったので、色々と迷ったけど、

やはり自分の味覚に合った切り札アンジェロチョイスicon28


本鱒(サクラマス)に桜、ホタルイカ、山菜(ウルイ・ゼンマイ・わらび・タラの芽)と

春の食材をフルラインナップfutaba


いつも思うのだけれど、買い物する時点から、家庭の料理は始まっていて、

レストランだったら、素材を仕入れるところから、既に料理は始まっている。


やはり、基本は。そして、地元食材

季節の美味しいもの・その土地のものを食べずして、

その季節・住んでいる地域を素通り足跡しては、

その季節・その地域に対して失礼なことだと思うface07


食べ物にはそれぞれシュンがあって、それぞれの最適期にその鮮度の落ちぬうちに

調理をするのが一番うまい食べ方であるが、考えてみるとこれが案外難しい。(中略)

…年中店頭に食べ物が並べられて、果物と云わず野菜と云わず時を慊わず

食べられるとあっては…(「伊藤珍太郎・庄内の味」序より)



季節の味覚ランチ・イタリアンレストラン アンジェロ


今日も、ごっつぉさーん!


UW


イタリアンレストラン アンジェロ
酒田市幸町1-10-20
日新開発ビル1階(旧 酒田東急プラザビル)
TEL0234-28-9115
●ランチタイム
11:30〜14:00(LO)
●ディナータイム
10名様以上からの予約。
●定休日:火曜日(祝祭日営業)






  


Posted by olive at 22:06Comments(0)ランチ系