2011年10月03日

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・香りまっこい梅酒ソーダ割り

UT


今晩のごっつお。

温麺は、そのままの味を楽しんだ後、

コチュジャンをかけて「韓国風」に。

母の畑産・秋茄子の天ぷら・・・これが甘い。

茄子と茗荷の浅漬けも、母の畑産。

茗荷の食感がサクサクで美味しい。

茗荷独特の香りの成分は、アルファピネンという成分で、

眠気を覚ましたり、消化を 促進する働きがある。

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・KIRIN_香りまっこい梅酒ソーダ割り

今日までの「清水屋・秋のうまいものまつり」に

昨日の3時頃行ってきたが、結構人が入っていたり、

駐車場から出る時も並んだりと、盛況だった。

お買い物した中の「ひとつ」・・・

「岡山・弘道・宇和島のじゃこ天・手作りにぎり天ぷら」。

色んな味を混ぜて購入。

これも、美味いよ~。

温麺・秋茄子天・茄子と茗荷・KIRIN_香りまっこい梅酒ソーダ割り

今日は、珍しく「KIRIN・香りまっこい梅酒ソーダ割り」で。



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


この記事へのコメント
茄子の天ぷらおいしそ~♪
お母様の畑で採れるなんて新鮮で良いの~。
清水屋のうまいもの市行きたいと思いつつ、
結局行けずじまいでした(-_-;)
残念だー!!
Posted by あんみつ at 2011年10月04日 07:07
うまいもの市・・・昨日最終日・・?だったんがー?
混むよね~・・。
最近、混むとこに行く気力が~~・・・。

お母様の食材が一番のうまいもの・・・だよ~。
Posted by ミント at 2011年10月04日 07:57
実家に日帰りしたので醤油の実購入してきました~。
で、茄子につけて~大根につけて~食べてみました。
内陸の旦那さんは微妙な顔してましたっけ。
醤油の実って何?!って。

酒田にも行ったのでちょうど同じころうまいものいちに居たかも!
何も買わなかった我が家です~^^;試食のみ!
Posted by アド at 2011年10月04日 14:25
◆あんみつさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「秋茄子は何とか・・・」といいますが、味が違いました。
素材の力ですね。
清水屋のうまいもの市、行けなかったんですね。
忙しかったんですね。また次回っ!

◆ミントさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
うまいもの市、日曜日午後3時頃にインしました。
すごい人で、かつての清水屋さんの賑わいを思い出しました。
母様の食材、そうだのぅ。
感謝です!

◆アドさん、こんばんは。
ご無沙汰していて、スミマセンm(__)m。
醤油の実、お買い上げしたんですね。
先日のブログの記事を思いだしていただいたのでしょうか?
「食べる醤油」と旦那様に説明しては・・・。
醤油の実は、庄内の味ですね(^o^)。

>ちょうど同じころうまいものいちに居たかも!
たぶん、すぐ近くにいましたよ~気配感じましたもん・・・(笑)
Posted by oliveolive at 2011年10月04日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。