スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月06日

◆酒田花火ショーの定番つまみは「だだちゃ豆」!

今年も毎年の「いつもの指定席」。

花火ショー始まりのちょっと前でも、

車を止めるところもテーブルをセッティングするところもあって、

ゆっくり「のどごし生」を4缶開けることができた(いつもは2缶(^o^))。


ごっつおは、ほとんどスーパーのお惣菜だが、欲張って買いすぎた位だった。

唯一、カミさんが作ったのは酒田花火の定番「だだちゃ豆」。

今回は、暗かったのでごっつおの画像はなし。


花火をカミさんも娘も、動画・静止画どちらも連写していた。

σ(^_^)も撮影したが、距離が距離なのと、デジカメも型おくれなので、

なかなか鮮明にうまく撮れない・・・。

それでも、エンディング間際の約10秒。

完全に満足ではないが、酔っぱらいにしては「まあまあ」の動画が撮れた。

静止画ベストショット賞は、手ぶれしているが

色彩が華やかで動感があるということで、σ(^_^)の独断で娘に↓の写真に決定camera

◆酒田花火ショーの定番つまみは「だだちゃ豆」!


酒田花火ショーの関係者の皆さま、お疲れ様でした。

毎年の事ですが、ご準備も大変だったことと思います。

協賛してくださったたくさんの企業さんのご厚意もありがとうございました。

お陰さまで、今年も楽しく「酒田花火ショー」を観ることができました・・・。
  


Posted by olive at 23:20Comments(2)地域の話題系

2011年08月05日

なすごんげ・焼き鳥風炒め物・悦波・赤川花火大会ビアガーデン

今晩のごっつお。

まめたんさんが「なすごんげ」作っていたので、

ウチも今日は「なすごんげ」にしてみた。んまいよ(^o^)!

*なすごんげとは・・・ナスをごんげ(庄内地方の方言で「たくさん」の意味)使うことから

名付けられたと云われている。夏の庄内の定番料理。

Cpicon ご飯にぴったり‼なすごんげ by ななまま



どっちかちゅーと、今日は「焼き鳥風の鶏肉の炒め物」の方がメインディッシュっす。

あとは、「きゅうり」と「トマト」のスライスどっさり。

なすごんげ・焼き鳥風炒め物・悦波・赤川花火大会ビアガーデン

まめたんさ~ん、「きゅうり」は例の「青唐辛子味噌」で食ってるよicon09

なすごんげ・焼き鳥風炒め物・悦波・赤川花火大会ビアガーデン

この「青唐辛子味噌」、ご飯にそのまんまかけて食ってもうまいよ!



さて、明日は、「酒田花火ショー」。

ウチは、いつもの場所で人混みをを避けて、飲み食いに徹するよ(笑)!


そして、8/10(水)は「赤川花火大会」。

息子も希望通りいけば、来年からは親子離ればなれになると思っての父心で、

「庄内旬味 悦波」さんのビアガーデンチケットを買ったよ!

なすごんげ・焼き鳥風炒め物・悦波・赤川花火大会ビアガーデン


あ、まだ残数はあると思うので、赤川の花火、

「渋滞避けたい。場所取り、トイレの心配したくない。」と言う方、

「わが家」の家族と寄り添って見てみたい(そんな奴いないかicon10)・・・という方は、

「庄内旬味 悦波 ビアガーデンチケットが欲しい☆」と問い合わせを!

*ちなみに「庄内旬味 悦波」は、鶴岡市道形町にあり、山形県内産の

「でわかおり」を使用した十割蕎麦を提供しているお店。

ちょっと、打ち上げ場所からは離れているので、「花より団子派」向けかな・・・。


ちなみに「赤川花火大会」のパンフレットに「伊達直人」が広告を出しているそうだ。

現物は、見ていないので未確認だが・・・。


「酒田花火ショー」のパンフを見てみたけど、「伊達直人」は見つからなかった・・・(笑)。

酒田に「タイガーマスク」はいないんだねicon10
  


Posted by olive at 22:26Comments(7)わが家のグルメ系

2011年08月04日

ごどいもの肉じゃが・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

今晩のごっつお。

ザクロさんが、私なら飛島産「ごどいも」は「肉じゃが」で、

と云っていたがσ(^_^)も実はそれを企んでいた。


「次は、肉じゃがで食おう」とカミさんに云っていたら、

やはり今日は「ごどいも」の「肉じゃが」が出てきた。

これが、ホクホクして美味しい!

やっぱり、食感が違う!


かつおのたたきも、いつもは「ポン酢」なんだけど今回は

ダイショーの「塩たたきのタレ」(30g×4袋入)で。

これは、さっぱりして美味しい!

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

さて、今日はσ(^_^)の最後の「皿洗い当番」。(米とぎ当番は続く・・・)

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

上の写真は、もう皿洗い終わって、「米とぎ」もした図。

↓皿洗いの間、娘はカミさんの足を揉んでいた・・・。

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

そんで、7日(日)~9日(火)は、「カミさん」と「カミさんの友人」と「娘」と

3人で、東京に遊びに行くという・・・(古川まで車で移動して東京へ南下)!

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場


σ(^_^)?

お仕事だし、お留守番じゃん。

しかも、8日は息子も日帰りで、神奈川に会社見学に行くという・・・。



8日は、σ(^_^)とはっぴー、1人と1匹だけやんか~!

仕事してからのはっぴーの散歩、暗くなっちゃうよ(>_<)。

どうする「はっぴー」・・・?

*隠していたわけじゃないが、ウチにはワンコが1匹おりまして・・・。

ごどいも肉じゃが(飛島産)・かつおたたき・古川↔東京・はっぴー登場

ということで、8/7(日)~8/8(月)の夜はお近い方の「晩飯」のお誘いお待ちしております!

1人で「けぇ」ってが?

おぅ~、その時は「1人と1匹」で仲良く食うよ・・・(笑)。
  


Posted by olive at 21:32Comments(4)わが家のグルメ系

2011年08月03日

茄子とトマトのグラタン・いかリングフライ・アンデスメロン

今晩のごっつお。

「茄子」シリーズは、果てしなく続く・・・。

茄子とトマトのグラタン・いかリングフライ・アンデスメロン

「茄子とトマトのグラタン」はちょっと薄めの味付けで、素材そのものを楽しめる(^o^)。

↓アップはこんな感じ。

茄子とトマトのグラタン・いかリングフライ・アンデスメロン

「いかリング」フライは、麦酒のつまみにピッタリ☆

デザートは「アンデスメロン」。

茄子とトマトのグラタン・いかリングフライ・アンデスメロン

ごちそうさま~。
  


Posted by olive at 21:20Comments(2)わが家のグルメ系

2011年08月03日

ペッカ・お魚の大根おろしセット・立つしゃもじ・La Casa

7/24のお買物。


大根おろし器もヒビが入っていて、しゃもじもかなり古くなって、

ブラブラ店内を覗いていたら、よさげなものを発見!

ペッカ お魚の大根おろしセット(1680円)。

大根おろしはもちろん、生姜などの薬味もOK。

野菜のスライスも可能だし、魚の口の部分が「大根おろしの汁」きりになっている。


立つしゃもじ(490円)は、ただ「立つ」だけなんだけど、

持った感触がとてもよくて買ってしまった。

例の「ブツブツ」もついていて、ご飯粒がくっつきにくくなっている。

ペッカ・お魚の大根おろしセット・立つしゃもじ・La Casa・酒田

ペッカ・お魚の大根おろしセット・立つしゃもじ・La Casa・酒田

買ったのは、「La Casa 酒田店」

使用頻度は低いんだけど、今なら「ハンカチ」がもらえるということで、

つい会員になって、携帯会員keitai05にもなってしまったicon10。  


Posted by olive at 11:43Comments(2)食べられないもの

2011年08月02日

飛島産・ごどいもの威力・茄子の中華炒め

今晩のごっつお。

昨日の宣言通りに、食べ比べ開始!

「飛島産ごどいも(男爵)」vs「わが家産じゃがいも(男爵)」!


食べ比べると、違いは「歴然」!

味音痴のσ(^_^)含め、カミさん、娘も絶賛!

軍配は、「飛島産ごどいも(男爵)」に上がった!

とにかく、ほっこり、ホクホクした食感がグ~icon09

この時期限定(7月下旬~8月中旬)の「ごといも」は、買いだな!

残念ながら、「わが家産じゃがいも(男爵)」は、「べしゃべしゃ」した食感だった・・・。

(でも、わが家の畑の名誉?のために言っておくけど、ウチのもんまいよ!ただ勝てないだけ!)

飛島産・ごどいもの威力・茄子の中華炒め

↑は、下が「飛島産ごどいも(男爵)」で、上が「わが家産じゃがいも(男爵)」。

飛島産・ごどいもの威力・茄子の中華炒め

↑切れ目が入っている右のが、「わが家産」。

切れ目の入っていない左のが、「飛島産ごどいも」だ。


飛島産・ごどいもの威力・茄子の中華炒め

後手に回ってしまったが、今日のメインディシュは、「茄子の中華炒め」。

かろうじて、麻婆茄子ではないよ~。

飛島産・ごどいもの威力・茄子の中華炒め
  


Posted by olive at 21:50Comments(5)庄内の特産品系

2011年08月01日

茄子の肉はさみ蒸し(創作料理)・飛島産ごどいも使用コロッケ

今晩のごっつお。


戻ってきた茄子(笑)。

茄子の肉はさみ蒸しは、レシピなしのカミさんの完全オリジナル料理。

茄子をまんま使って肉をはさみ込むなんて、なんとも豪快!

辛子としょう油で食べると、味はシューマイみたいな感じでんまっ(1人2個ノルマ)!

茄子の肉はさみ蒸し(創作料理)・飛島産ごどいも使用コロッケ

茄子の肉はさみ蒸し(創作料理)・飛島産ごどいも使用コロッケ

飛島産の「ごどいも」は、あの島の広さから云って、生産面積も少なく、

また、生産者も高齢の方が多いため、いつ「幻のじゃがいも」になってもおかしくない代物。

北海道から「種いも」を持ってきた品種で言えば「男爵」である。

その「ごどいも」を使った「期間限定・コロッケ」を今日は買ってきた。

味は、うーん微妙すぎてσ(^_^)の舌では、判別は難しいな・・・。

茄子の肉はさみ蒸し(創作料理)・飛島産ごどいも使用コロッケ

茄子の肉はさみ蒸し(創作料理)・飛島産ごどいも使用コロッケ

「ごどいも」そのものも買ってきたので、家の「いも」とどの程度違うのか、

明日は味比べしてみようと思う。

  


Posted by olive at 22:25Comments(2)わが家のグルメ系