スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月10日

赤川花火大会・希望の光・庄内旬味 悦波(えつな)

今年は何としても、家族4人を「赤川花火大会・希望の光」

連れていかなければならない、7月頃からそんな気持ちでいた。


庄内旬味 悦波(えつな)さんのチケットを手に入れていたのは、

以前のブログに書いた通りだ。


あとは、ラジオと予備の電池・予備のデジカメのバッテリーと、ヘッドランプを

持って車に乗り込んだ。「行くぞ~♪」と声をかけてから、なかなか出発しない

我が家の住人(笑)。σ(^_^)自身も、色々忘れっほいんだけど・・・。

17:50頃出発の予定が、18:10発だ。


渋滞するであろう旧7号を避けて、西の善宝寺方面から、

鶴岡中央高校を横目に112号に入る。

予想通り、この道路は混んでいないみたい・・・。


ちょうど、席に着いて飲み物を頼んだら、1発目が上がった。

もっと遠いかと思っていたけど、庄内旬味 悦波(えつな)さんから見る

花火は結構近くて迫力があった。

「花より団子」の我が家の家族たちも、「お~、すごい~☆」とみな歓声を上げていた。

赤川花火大会・希望の光・庄内旬味 悦波(えつな)

また、スタッフ皆さんの細かい心遣いも、とても嬉しかった(^o^)。

途中雨が降ってきて、建物の中に入ったらと声をかけてくれたり、

雨に打たれないように、おつまみにふたをしてくれたり・・・。

席(オードブル)は、こんな感じ。

赤川花火大会・希望の光・庄内旬味 悦波(えつな)

自慢のお蕎麦・悦波豆腐も出てきたし、○×貝(忘れてしまった)のお汁も美味しかった。

最後には、スイカも頂いた。

意外に出来そうで出来ない、「花火」と「スイカ」最高の組み合わせに

カミさんも、σ(^_^)も、感動!

そして、σ(^_^)は黙って、スーパードライ!

赤川花火大会・希望の光・庄内旬味 悦波(えつな)

獲れたて、鉄板で焼きたての「かき貝」も頂いた!

これだば、麦酒はがいぐ~。

明日の午前中で復活できるように、セーブしたけど、飲んだ!飲んだ!

お陰で、花火の写真は、酔っぱらいのブレブレ写真ばかり(笑)。

でも、酔っぱらいなりに、ブレを活かした?味のある写真(↑)も撮ったよ。


最後に、古いデジカメなので画質は(腕も)よくないけど、

エンディングの前の約10秒をアップ。



赤川花火大会関係者の皆さま、庄内旬味 悦波(えつな)スタッフの皆さま、

お陰さまで、楽しい時間を過ごすことができましたface02

どうもありがとうございました。

*なんとか、8/10中(23:59:17)に掲載出来たicon10。  


Posted by olive at 23:59Comments(5)地域の話題系