2013年09月30日
中華そば・三日月軒 高砂支店

9/28の晩のごっつぉ!
珍しく三日月軒 高砂支店の中華を晩飯に

というのも、18:30で終了なので気がつけば別の選択肢というケースが多い

もう、30分開いててくれればと思うのだけれど、営業方針なので仕方ない

しかし、ストレート麺なのにいつでもスープによく絡むなぁ~

酒田をもし離れるとしたら、一度食べてから離れる店のリストに絶対入れるのである


今日も、ごっつぉさーん!
三日月軒高砂支店
営業:10:00~18:30
定休:週一度程度、店内カレンダーによる
住所:酒田市高砂1丁目6-30
TEL 0234-33-4170
2013年09月29日
クリームシチュー・食パン・水菜のサラダ・松竹梅白壁蔵「澪」

9/27の晩のごっつぉ!
「クリームシチュー」「食パン」「水菜と豆腐のサラダ」

こんな日に限って、ワインが冷えていない

仕方なく、スパークリングな日本酒を開封

松竹梅白壁蔵「澪」という奴で
一ノ蔵のすず音の模倣に近いだろうと思いながら買ったんだけど、
やはり味は、こんな感じか

大手が参入してきたことによって、価格が下がるのは素直に嬉しい

一ノ蔵も今のままの価格ではいられないのではないだろうか…。
スパークリング発泡の日本酒も、そろそろ激戦を迎えそうな気配


今日も、ごっつぉさーん!
2013年09月28日
おろしぶっかけそば・天ぷら・きんぴらごぼう

9/25の晩のごっつぉ!
「おろしぶっかけそば」「しいたけ・かぼちゃ・ピーマンの天ぷら」「きんぴらごぼう」

夏の大根は、しきりに煮ても美味しくないと云われるので、
そうならば、やはり生で食べるしかない

そういえば、かぼちゃも大根も美味しく煮えるときと、そうでないときがあるもんなぁ~

これは、質(たち)なんだろうか。
どんな質のものでもおいしく煮る方法はあるんだろうか。

今日も、ごっつぉさーん!
2013年09月28日
ライ麦パンサンド-卵・カイワレ・ミートボール-

今朝の朝のごっつぉ!
ライ麦パンサンド(卵・カイワレ・ミートボール)

冷蔵庫にあるもので、適当に

香ばしいライ麦の味に、カイワレのほのかな辛味…
大人の味だね

それにしても、今日の休みは、天気がいいなぁ

どこかに行こうか…

今日も、ごっつぉさーん!
2013年09月27日
さんま塩焼き・いちじく甘露煮・なすの炒め物・刈屋豊水梨

9/23の晩のごっつぉ!
「さんま塩焼き」「いちじく甘露煮」「なすの炒め物」「刈屋豊水梨」

この時期は、やっぱり「さんま」

塩をパラッと均等に振るのは、実は難しくて、「塩振り3年」と云われたりする。
試しに、手でつまんで振ってみると、結構固まって落ちてしまうものだ

我々素人は、均等に振るには、幾つも穴が開いている例の容器を使うのがいいかと思う

いつものことだけど、骨としっぽだけ(頭があれば頭も)残してキレイに食べた


今日もごっつぉさーん!
2013年09月27日
不正なアクセスにより一時的にランキング非表示
このケースσ(^_^)だけではみたいで、
昨日メールがきていたんだけど、
変なアクセスは、9/23(月)からだけではないんだよね。

このメールの云わんとするところは何?
「現在は不正アクセスブロックの処置を行い、復旧しておりますが、
そのアクセス数異常値を示したままのランキング表示が出来かねますので
「庄内グルメモリアル♪」を一時的にランキング非表示とさせていただいております。」
不正なアクセスにより、正しいランキング表示ができなくなっておりますので、
一時的にランキング非表示とさせていただいております。
じゃないかな~?
もしくは、ブロガーさんに一時的にランキング非表示とさせていただいてよろしいでしょうか?
とワンクッション置くとか…。
2013年09月25日
秋のてりたま・築地 銀だこ・イチゴミルク・果汁工房 果琳

久しぶりのイオン三川店。
LINEのクーポンがあったので、昼飯は「銀だこ」の「秋のてりたま」に

飲み物もということで、あまり利用したことがない「果汁工房 果琳」の
イチゴミルクのLサイズ

「果汁工房 果琳」はいつも素通りしていたけど、なかなか人気があるんだね

しかし、これで1,000円だから、贅沢な昼飯だ


今日も、ごっつぉさーん!
築地銀だこ イオン三川店
東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1
0235-68-1810
10:00~22:00
2013年09月24日
真鯛のてまり寿司・庄内風いも煮・水菜のサラダ

9/22の晩のごっつぉ!
「由良産真鯛とだだちゃ豆のてまり寿司」「庄内風いも煮」「水菜のサラダ」

昨日は、鯛のアラ煮の記事をあげたけれど、
身の部分は今回は、だだちゃ豆(尾浦)とミックスして、てまり寿司に

鯛は、捌けば捌くほど、柔らかく繊細で、味もほのかながら奥深い

ただ捌くだけでなく、自分の口に入れてこそ分かってくることもある

いも煮も、とんと作った記憶がないけれど、今シーズンの3回目は自作バージョン

んだ!ブログの中でも、芋煮会ってあるのかな?

今日も、ごっつぉさーん!
2013年09月23日
真鯛のアラ煮

9/20の晩酌のごっつぉ!
「庄内産真鯛のアラ煮」

庄内産の真鯛の刺身は、当然柔らかくて美味しいものだが、
アラがまたいい味を出してくれる

ごぼうを下に敷いて、落し蓋をしてじっくり煮込めば、
日本酒にも、白いご飯にも相性バッチリの一品ができる

スペアリブなど、骨にくっつている身ほど美味しいというが、それは本当だ。
邪道なんだけど、余った煮汁にアツアツのご飯を適量入れて喰うとまた美味い!
間違っても、白いご飯に汁をかけてはいけない(笑)。
この最後の汁が、鯛の旨みを存分に吸っている

ここまで喰ったら、鯛はホントに骨だけに…


今日も、ごっつぉさーん!
2013年09月22日
モアレ・なすとベーコンのアラビアータ・えびとアスパラクリーム

この間の昼間のごっつぉ!
モアレの「なすとベーコンのアラビアータ」「えびとアスパラのクリーム」

生パスタはモッチモチ

小さな子供連れも多いせいか、マイルドな味付け。
σ(^_^)個人的には、どっかんと辛いソースを置いてほしいところだけど


今日も、ごっつぉさーん!
ジェラートモアレ
酒田市中町1-7-18
0234-22-5280
10:00~20:00(L.O.19:30)