スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年03月04日

ひなまつり



1年のうち1月7日の七草(人日の節句)が、節句の1番目で、

3月3日の上巳の節句(桃の節句)が、2番目である。


5つある日本の節句の内、一番華やかなのが、ひなまつり(桃の節句)icon12

ということで、本気出して我が家のひなまつり祝うことに…futaba


外せない「お寿司系」をふたつとおつまみ系をひとつicon28

桜ますのフライも揚げてタルタルソースも作って…と思ったんだけど、とても時間mezamashiが足りないicon23


食べていて、娘が何度となく「美味しい」と云ってくれるのが何より報われるface06

「美味しい」と言葉にすると、落ち着き心地よさ満足感などを感じることができる

セロトニンという神経伝達物質(ホルモン)が分泌されると云う。

やはり、美味しいものを食べるということは、心理的にも大切なこと。

でも、セロトニンを増やすために生きてるんじゃないから、そこを履き違えないように。


自分が、そう感じる感覚が一番大切。

そう。

毎日、美味しいと感じる感覚と

そう素直に云える素材で作った料理が

生きていくための基本だとつくづく思う。icon28


ひなまつり


今日も、ごっつぉさーん!


UW
  
タグ :ひなまつり


Posted by olive at 01:11Comments(0)わが家のグルメ系