スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年06月27日

南禅寺豆腐・おかひじきといかととんぶりの辛子酢味噌和え

UW


6/22の晩のごっつぉ!

「お弁当」「南禅寺豆腐」「おかひじきといかととんぶりの辛子酢味噌和え」「わらび」icon12

ちょっと、最近「おかひじき」のレシピを考えている。

いか辛子酢味噌には合うと思うし、あと一押しで今回はとんぶりをのっけてみたface01

とんぶりを活かすなら、マヨ和え系の方がいいかもしれないface02

辛子とんぶり風味は消えてしまう…。


に自生しているおかひじきは、

地域によっては絶滅危惧種準絶滅危惧種になっていて、

σ(^_^)も自生しているものを見たことがない。


不思議な事に自生しているのは浜なのに、

栽培されているのは、山形では庄内より内陸の方が多い。

独特シャキシャキのこの食感は、他のどんな食感とも違っていて、

クセがほとんどないので、食材としては無限の可能性があるのではないかと思う。

ローカロリーで、ミネラルなど多く含んでいるのも特筆すべき。


南禅寺豆腐・おかひじきといかととんぶりの辛子酢味噌和え


今日も、ごっつぉさーん!  


Posted by olive at 19:45Comments(0)わが家のグルメ系