2008年02月28日
庄内小僧
先日、庄内小僧を定期購読した。
昨年11月に新しくなって、バックナンバーも取り寄せた。
全国区の雑誌だと、美味しそうでも遠ければ情報の持ち腐れだし、
身近な話題こそ、私には価値がある。
結構食べているよう思っていたが、
庄内小僧を読むと、食べていないものがまだまだ庄内にあると痛感する。
食い尽くすぞ!庄内!
そして頑張れ「庄内小僧」!

昨年11月に新しくなって、バックナンバーも取り寄せた。
全国区の雑誌だと、美味しそうでも遠ければ情報の持ち腐れだし、
身近な話題こそ、私には価値がある。
結構食べているよう思っていたが、
庄内小僧を読むと、食べていないものがまだまだ庄内にあると痛感する。
食い尽くすぞ!庄内!
そして頑張れ「庄内小僧」!

2008年02月27日
庄内・桜ますの煮付
春を待ちわびる「桜ます」の季節になった。
今年初めて「桜ますの煮付」を口に入れた。
約1年ぶりの、柔らかく少し脂がのっていて、懐かしい味。
肴が旨いとビールも旨い。
※写真を撮るのを忘れてしまい↓の画像はサンプル。
今年初めて「桜ますの煮付」を口に入れた。
約1年ぶりの、柔らかく少し脂がのっていて、懐かしい味。
肴が旨いとビールも旨い。
※写真を撮るのを忘れてしまい↓の画像はサンプル。

2008年02月25日
2008年02月24日
なか卯・カツ丼・ゼンショー
はじめてゼンショーグループのページを開いてみたら、
すき家となか卯だけじゃなくていろいろやっているみたい・・・。
こんなに手広くやっているなんて、全然知らなかった。
なか卯も今日初めて入ったんだけど、食券で先払い方式。
オーダーするなりすぐに出てきてびっくりするほど早い。
味は万人向けで美味い。
今まで入ったこともなくて敷居がたかかったが、
24時間空いているので、手軽に利用したい。
なか卯
すき家となか卯だけじゃなくていろいろやっているみたい・・・。
こんなに手広くやっているなんて、全然知らなかった。
なか卯も今日初めて入ったんだけど、食券で先払い方式。
オーダーするなりすぐに出てきてびっくりするほど早い。
味は万人向けで美味い。
今まで入ったこともなくて敷居がたかかったが、
24時間空いているので、手軽に利用したい。
なか卯

2008年02月23日
シベール(Cybele)パイカスター
シベールといえば、ラスクが定番なんだけど、
色々物色して今回は「パイカスター」にした。
シュークリームに限りなく近いんだけど、パイ生地にシューを加えて焼いている。
サクサクのパイ生地と柔らかいシュー生地とカスタードクリームの三重奏。
濃厚だけれど、甘さが控えめのカスタードクリームが
シベールの技術力を物語っている。
文句なく美味しい
!
※生菓子で通販では取り扱っていないので、直接店に買いに行くしか食する方法はなし。
シベール(Cybele)

色々物色して今回は「パイカスター」にした。
シュークリームに限りなく近いんだけど、パイ生地にシューを加えて焼いている。
サクサクのパイ生地と柔らかいシュー生地とカスタードクリームの三重奏。
濃厚だけれど、甘さが控えめのカスタードクリームが
シベールの技術力を物語っている。
文句なく美味しい

※生菓子で通販では取り扱っていないので、直接店に買いに行くしか食する方法はなし。
シベール(Cybele)

2008年02月20日
花王 エコナパスタソース しょうゆ&ガーリック
夕食にいただき物のパスタソース。
調理済み写真はうっかり撮るのを忘れたが・・・。
あまり期待していなかったんだけど、マジでんめ~
。
きのこは自分で用意するんだけど、ガーリックが効いていて食欲をそそる。
調理済み写真はうっかり撮るのを忘れたが・・・。
あまり期待していなかったんだけど、マジでんめ~

きのこは自分で用意するんだけど、ガーリックが効いていて食欲をそそる。

2008年02月19日
野菜天丼セット・羽田空港第2ターミナル1F・つきじ庵
(庄内以外ネタ)
空港内の食事処はかなり高目なので、
いつもは、コンビニのパンとかで昼飯を済ませるんだけど、
たまにはお金を使うのもいいかと思って、北海道産の厳選された蕎麦「つきじ庵」へ入った。
早めに入ったもののなかなか混んでいて、食べているうちに
外で待ちのお客さんまで出来た。
味はなかなか美味しいけど、
天丼もそばも写真のメニューより明らかに盛りが少ないよぉ~
。
大盛にすればよかったと内心思いつつ、
その分、大事に大事によく噛んで、味わって食べた。
にしても、混んでいる割にはそば湯もキチンと出てきて、トータル的にはまずまずかな~。
空港内は、お一人様「野口氏2~3枚」が相場かな~
つきじ庵・羽田空港第2ターミナル1F
空港内の食事処はかなり高目なので、
いつもは、コンビニのパンとかで昼飯を済ませるんだけど、
たまにはお金を使うのもいいかと思って、北海道産の厳選された蕎麦「つきじ庵」へ入った。
早めに入ったもののなかなか混んでいて、食べているうちに
外で待ちのお客さんまで出来た。
味はなかなか美味しいけど、
天丼もそばも写真のメニューより明らかに盛りが少ないよぉ~

大盛にすればよかったと内心思いつつ、
その分、大事に大事によく噛んで、味わって食べた。
にしても、混んでいる割にはそば湯もキチンと出てきて、トータル的にはまずまずかな~。
空港内は、お一人様「野口氏2~3枚」が相場かな~

つきじ庵・羽田空港第2ターミナル1F

2008年02月18日
ラーメン(太麺)/麺工房さらしな
久しぶりの友人と話し込み昼になったので、
ラーメンでもということで、近くの「さらしな」へ行った。
友人は、王道を行く「細麺」のラーメン。
「太麺」を頼んだことがなかったので、私は「太麺」にしてみた。
チャーシューは、ホロッと崩れるほどに柔らかい。
予想通り、モチモチした太麺だが、スープへの絡みを考えると、
ラーメンはやはり細麺の方がベターだ。
今度は、やっぱり細麺にしようっと

ラーメンでもということで、近くの「さらしな」へ行った。
友人は、王道を行く「細麺」のラーメン。
「太麺」を頼んだことがなかったので、私は「太麺」にしてみた。
チャーシューは、ホロッと崩れるほどに柔らかい。
予想通り、モチモチした太麺だが、スープへの絡みを考えると、
ラーメンはやはり細麺の方がベターだ。
今度は、やっぱり細麺にしようっと


2008年02月16日
カラフトラーメン・味好本店・あじよし・酒田市東町1-17-1
鼻水が出てきて体が冷え気味なので、
こんなときは、ややピリカラのラーメンで温まりたい。
こんなときはマーボー系もいいんだけど、今回はカラフトラーメンをチョイス。
ニラ・もやし・卵・ひき肉にややピリカラのあんかけがのっている。
まずは、麺だけ・・・。
そしてあんかけと絡ませつつ食べる・・・。
半分くらい食べると、体の中から温まってくる。
麺を食べ終ると、ひき肉がスープの底に落ちてしまうのが名残惜しい・・・。
なので今回は、スープも飲み干してしまった
。
味好本店の地図
住所/酒田市東町1-17-1
TEL/0234-24-7911
営業時間/ AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:30
土/日曜/AM11:00~PM8:00
定休日/不定休
こんなときは、ややピリカラのラーメンで温まりたい。
こんなときはマーボー系もいいんだけど、今回はカラフトラーメンをチョイス。
ニラ・もやし・卵・ひき肉にややピリカラのあんかけがのっている。
まずは、麺だけ・・・。
そしてあんかけと絡ませつつ食べる・・・。
半分くらい食べると、体の中から温まってくる。
麺を食べ終ると、ひき肉がスープの底に落ちてしまうのが名残惜しい・・・。
なので今回は、スープも飲み干してしまった

味好本店の地図
住所/酒田市東町1-17-1
TEL/0234-24-7911
営業時間/ AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:30
土/日曜/AM11:00~PM8:00
定休日/不定休

2008年02月15日
芋ようかん・舟和・カロリー・賞味期限
東京に行くと決まってカミさんから頼まれるのは、舟和の芋ようかん。
値段もそんなに高くないが、重いのがタマにキズ。
結構、手に食い込むんだよね・・・。
でも、その重いのを我慢して、持って来る価値があるのだ。
ほのかな甘さとしっとりとした味わい。
あ~
幸せ
添加物が一切なく、さつま芋と砂糖、食塩で作っているのも嬉しい。
※賞味期限は2日位。
※1本当たり、111 Kcal。

値段もそんなに高くないが、重いのがタマにキズ。
結構、手に食い込むんだよね・・・。
でも、その重いのを我慢して、持って来る価値があるのだ。
ほのかな甘さとしっとりとした味わい。
あ~


添加物が一切なく、さつま芋と砂糖、食塩で作っているのも嬉しい。
※賞味期限は2日位。
※1本当たり、111 Kcal。
