2008年03月19日
リラックマ・プリンアイスバー
お菓子に「リラックマ」がかなり侵食している。
何で流行っているのか、親としては理解できないところがある。
それでも、娘が食べてみたいというので、買ってあげて食べさせる。
そのついでに一口
。
うーん?
でもさ、これで130円ってあり得なくない?
娘もちょっとガッカリしていた。
もう少し、味で頑張って欲しいところだ。
何で流行っているのか、親としては理解できないところがある。
それでも、娘が食べてみたいというので、買ってあげて食べさせる。
そのついでに一口

うーん?
でもさ、これで130円ってあり得なくない?
娘もちょっとガッカリしていた。
もう少し、味で頑張って欲しいところだ。

2008年03月18日
麺家かぐら・チャーシューラーメン・肉ぎょうざ
いつも店内は満員に近くて、駐車場もギリギリ停められるかどうかというところ。
びっくりドンキーにしようかと車内で散々迷ったが、つい来てしまった。
いつ来ても何かすごく接客が明るいし、ジャズの流れる店内も心地よい。
お客から見て、チームワークがとてもいい感じがする店だ。
前回は「鶏ごぼうみそ麺」で、文句なしだったが、
今回は変化球で攻めてみたい。
ということで、「チャーシューラーメン」+「肉ぎょうざ」。
やはり、麺が旨い。
かん水が控え目で、もちもちした食感でコシが強い。
スープも飲み干しても、喉が渇かない位の味加減で、グイグイ飲める。
チャーシューは、バラ肉を長時間煮込んだだけあって、とても柔らかく味がしみている。
再度頼むのはどっち?
といわれたら、「鶏ごぼうみそ麺」になってはしまうのだが・・・。
餃子は、薄皮で具もあっさり系。
あ、その分サービスのゆで卵は4個も食っちまった
。
マジで「鶏ごぼうみそ麺」は、家族にいつか食わせなくては・・・と思う。

びっくりドンキーにしようかと車内で散々迷ったが、つい来てしまった。
いつ来ても何かすごく接客が明るいし、ジャズの流れる店内も心地よい。
お客から見て、チームワークがとてもいい感じがする店だ。
前回は「鶏ごぼうみそ麺」で、文句なしだったが、
今回は変化球で攻めてみたい。
ということで、「チャーシューラーメン」+「肉ぎょうざ」。
やはり、麺が旨い。
かん水が控え目で、もちもちした食感でコシが強い。
スープも飲み干しても、喉が渇かない位の味加減で、グイグイ飲める。
チャーシューは、バラ肉を長時間煮込んだだけあって、とても柔らかく味がしみている。
再度頼むのはどっち?
といわれたら、「鶏ごぼうみそ麺」になってはしまうのだが・・・。
餃子は、薄皮で具もあっさり系。
あ、その分サービスのゆで卵は4個も食っちまった

マジで「鶏ごぼうみそ麺」は、家族にいつか食わせなくては・・・と思う。

2008年03月17日
2008年03月16日
コンビニ限定・チロルチョコ宇治まっ茶
突然、娘がコンビニに行かなくちゃ、と云う。
何か用なの?と聞くと、チロルチョコの宇治まっ茶味が売っているという話だった。
お付き合いと云うことで、私も食べてみた。
味は、こんなもんかな~という感じ。
もち入りということたっが、実際は「もちグミ」である。
1個32円とチロルチョコとしては、高目の設定。
お菓子にも密かに抹茶ブーム?なのかと思いつつ、
宇治まっ茶と云えば、先日の和ごころ 抹茶黒みつを思い出す。
ジャンルの違うものを単純に比べるのはどうかとも思うが、
和ごころ 抹茶黒みつの抹茶の方が上だ。
娘の感想も微妙・・・。
どうしてチロルチョコの宇治まっ茶味を知ったのかと娘に聞いたら、
3月13日の朝日新聞第9面に広告が載っていた。
政策面の下段のカラーで随分思い切った広告だと感じたが売れ行きはいかがなものか。
興味がある方がいれば、コンビニで
!

何か用なの?と聞くと、チロルチョコの宇治まっ茶味が売っているという話だった。
お付き合いと云うことで、私も食べてみた。
味は、こんなもんかな~という感じ。
もち入りということたっが、実際は「もちグミ」である。
1個32円とチロルチョコとしては、高目の設定。
お菓子にも密かに抹茶ブーム?なのかと思いつつ、
宇治まっ茶と云えば、先日の和ごころ 抹茶黒みつを思い出す。
ジャンルの違うものを単純に比べるのはどうかとも思うが、
和ごころ 抹茶黒みつの抹茶の方が上だ。
娘の感想も微妙・・・。
どうしてチロルチョコの宇治まっ茶味を知ったのかと娘に聞いたら、
3月13日の朝日新聞第9面に広告が載っていた。
政策面の下段のカラーで随分思い切った広告だと感じたが売れ行きはいかがなものか。
興味がある方がいれば、コンビニで


2008年03月14日
ふきのとうの季節・ばんけ味噌・天ぷら
今年は雪が多くて若干遅れ気味だが、ふきのとうがいい感じだ。
あまり大きくなっても味が落ちるので、小さな芽の内に摘みたい。
小さな内に摘むとなると、例年生えるところが分かっていないといけないのである。
何年かかけていくつか開拓した場所のひとつから先日摘んできた。
早速、天ぷらにして食べたが、「わずかにほろ苦い春の味」だ。
年に1度は、この天ぷらを食べないと、季節感がわかない。
ふきのとう味噌のことを庄内では「ばんけ味噌」という。
これも朝のほかほかご飯にベストマッチ!
そして、この「ばんけ味噌」をつけた「焼きおにぎり」は春の味が
倍増
!
風味といい味といい「ばんけ味噌の焼きおにぎり」勝るものはない

あまり大きくなっても味が落ちるので、小さな芽の内に摘みたい。
小さな内に摘むとなると、例年生えるところが分かっていないといけないのである。
何年かかけていくつか開拓した場所のひとつから先日摘んできた。
早速、天ぷらにして食べたが、「わずかにほろ苦い春の味」だ。
年に1度は、この天ぷらを食べないと、季節感がわかない。
ふきのとう味噌のことを庄内では「ばんけ味噌」という。
これも朝のほかほかご飯にベストマッチ!
そして、この「ばんけ味噌」をつけた「焼きおにぎり」は春の味が


風味といい味といい「ばんけ味噌の焼きおにぎり」勝るものはない


2008年03月13日
韓国料理トッポギ・レシピ・コチュジャン
冬のソナタ(冬ソナ)の影響か知らないが、
カミさんが取り寄せた中に入っていて、食べたのは初めてだと思う。
トッポギとは、韓国の餅をコチュジャンで、甘辛く炒めたものである。
ソウルに行ったとき、屋台で売っていたが、
屋台のものは食べるなとガイドに云われて、食べたいのに我慢した記憶がある。
韓国の餅は、ネチネチしていて冷めると硬くなってくる感じ。
ソースは、コチュジャンだけに辛いけど、私の射程内でもっと辛くてもいい。
ちなみにレシピは、
トック(棒状の餅) 200g
コチュジャン 大さじ2
鶏ガラスープ 200~300ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
甘辛いのが好きなら多少アレンジしてもいいだろう。
個人的には、かなり好きな部類に入る食べ物だ。
カミさんが取り寄せた中に入っていて、食べたのは初めてだと思う。
トッポギとは、韓国の餅をコチュジャンで、甘辛く炒めたものである。
ソウルに行ったとき、屋台で売っていたが、
屋台のものは食べるなとガイドに云われて、食べたいのに我慢した記憶がある。
韓国の餅は、ネチネチしていて冷めると硬くなってくる感じ。
ソースは、コチュジャンだけに辛いけど、私の射程内でもっと辛くてもいい。
ちなみにレシピは、
トック(棒状の餅) 200g
コチュジャン 大さじ2
鶏ガラスープ 200~300ml
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
甘辛いのが好きなら多少アレンジしてもいいだろう。
個人的には、かなり好きな部類に入る食べ物だ。

2008年03月12日
まぐろ茶屋「みさき」・酒田・地図
吉五郎さんとはらほろさんのブログでも紹介されていたが、
数ヶ月前に家族で行ったら、丁度「定休」だったようで、食べられなかった。
その事を思い出して、リベンジということで行ってみたら開いてた
。
今回は駐車場もチェックして、スムーズにイン。
『まぐろ丼セット』 500円がダントツのオススメらしいけど、
本日のランチ『づけまぐろ丼セット』同じく500円にした。
(そばとうどんが選べる)
ホントにこのセットで500円は嬉しい。
まぐろの味は文句なくおいしい
!
もう少しまぐろが食べたい気がしたので、
大盛(+100円)でどうなるのか試して見たいところ。
まぐろ茶屋 みさき
酒田市本町3-5-14午前11時30分~午後2時
午後5時~午後8時
休日:月曜日、木曜日の夜
電話:0234-21-8554
数ヶ月前に家族で行ったら、丁度「定休」だったようで、食べられなかった。
その事を思い出して、リベンジということで行ってみたら開いてた

今回は駐車場もチェックして、スムーズにイン。
『まぐろ丼セット』 500円がダントツのオススメらしいけど、
本日のランチ『づけまぐろ丼セット』同じく500円にした。
(そばとうどんが選べる)
ホントにこのセットで500円は嬉しい。
まぐろの味は文句なくおいしい

もう少しまぐろが食べたい気がしたので、
大盛(+100円)でどうなるのか試して見たいところ。
まぐろ茶屋 みさき
酒田市本町3-5-14午前11時30分~午後2時
午後5時~午後8時
休日:月曜日、木曜日の夜
電話:0234-21-8554

2008年03月12日
メタボリックサプリメント『ペッコリーナ』(2)
『ペッコリーナ』が届き、飲み始めて5日が経過。
3種のサンプルもついていて、思ったより飲みやすい
。
娘もカミさんも、何が始まったのかと興味津々で聞いてくる。
女性は特にこういうサプリメントに興味があるのかな
?
こういうサプリ系って、飲みにくいものもあるけれど、
これなら毎日、無理なく飲み続けられる
。
まだ、変化らしい変化はは見られないけど、
スッキリしたおなかを夢見て継続していきたい。
また、しばらくしたら報告することにする。
ポッコリおなか対策室
3種のサンプルもついていて、思ったより飲みやすい

娘もカミさんも、何が始まったのかと興味津々で聞いてくる。
女性は特にこういうサプリメントに興味があるのかな

こういうサプリ系って、飲みにくいものもあるけれど、
これなら毎日、無理なく飲み続けられる

まだ、変化らしい変化はは見られないけど、
スッキリしたおなかを夢見て継続していきたい。
また、しばらくしたら報告することにする。
ポッコリおなか対策室
2008年03月09日
アップルケーキ(ホットケーキミックス使用)・炊飯器・濱田美里
半分食ってしまった画像だが、ホットケーキミックスを使用して
炊飯器で焼いた「アップルケーキ」。
ホットケーキミックスを使用したら、失敗のしようがないか?
甘さも抑えられていて、グ~
炊飯器で焼いた「アップルケーキ」。
ホットケーキミックスを使用したら、失敗のしようがないか?
甘さも抑えられていて、グ~


2008年03月08日
ますのすし本舗源・全国の有名駅弁ランキング第1位
goo 好きな全国の有名駅弁ランキングでも、第1位に輝いている「源のますのすし」を食べた。
三ジャへ行ったら、駅弁を沢山売っていたので、これはいいチャンスと思ったからだ。
1300円と駅弁としては高目ではあるが、
食酢と食塩と鱒とご飯の絶妙なバランスが人気の秘密だろう。
八代将軍吉宗に献上され、吉宗も絶賛したことから、富山の名物として知られるようになった。
最近、鱒にこだわって食べているが、
赤川や最上川のサクラマスもこんな風にして食べたら絶対に美味いに違いない。
しかし、サクラマスは生で食べるなとも云われ、
庄内では素焼き・煮魚が一般的な気がするが、
技術的にどうなのだろう。
ますのすし本舗源

三ジャへ行ったら、駅弁を沢山売っていたので、これはいいチャンスと思ったからだ。
1300円と駅弁としては高目ではあるが、
食酢と食塩と鱒とご飯の絶妙なバランスが人気の秘密だろう。
八代将軍吉宗に献上され、吉宗も絶賛したことから、富山の名物として知られるようになった。
最近、鱒にこだわって食べているが、
赤川や最上川のサクラマスもこんな風にして食べたら絶対に美味いに違いない。
しかし、サクラマスは生で食べるなとも云われ、
庄内では素焼き・煮魚が一般的な気がするが、
技術的にどうなのだろう。
ますのすし本舗源

![]() | ![]() | ![]() |
ますのすし一重 | ますのすし二重 | 特撰ますのすし |