2008年03月31日
ラーメン/麺家ほり/酒田市宮海字村東198-1
スープはくせがなくあっさり。
あっさりしすぎているせいか、油分追加もできる。
主張のない受身なスープは東軒に近いものを感じる。
麺はやや細めのストレート。
これぐらいあっさりスープだと縮れ麺の方がスープに絡むように思う。
チャーシューは、脂身もありホロッと行くタイプ。
スタンダードなラーメンといった感じ。
次に行くことがあれば、油分追加で味濃い目にしてみる手はある。
それでワンタンメンにしてみるとか・・・。
酒田市宮海字村東198-1
11:00~14:30
定休日:木曜日
あっさりしすぎているせいか、油分追加もできる。
主張のない受身なスープは東軒に近いものを感じる。
麺はやや細めのストレート。
これぐらいあっさりスープだと縮れ麺の方がスープに絡むように思う。
チャーシューは、脂身もありホロッと行くタイプ。
スタンダードなラーメンといった感じ。
次に行くことがあれば、油分追加で味濃い目にしてみる手はある。
それでワンタンメンにしてみるとか・・・。
酒田市宮海字村東198-1
11:00~14:30
定休日:木曜日

2008年03月30日
焼きそば・焼きそば専門店テンテン
荘内日報にも載っていたし、2008の庄内小僧2月号や
んだ!ブログの中でも見かけた気がするが、
庄内町の「焼きそば専門店テンテン」へ行って見た。
普通盛500円、中盛550円、大盛600円で
半熟卵と大きな庄内産豚バラ肉、もみのりが豪快にのっている。
今回、娘は普通盛、私は大盛をオーダー。
思う存分「焼きそば」を食えた。
欲を云えば、もう少しアツアツのが食べたかったし、
卵の殻がそばの中に入っていたりと、
調理に荒々しさがあるが、今後期待したい。
庄内町余目字猿田1‐2
11:00~14:00
定休:第3木曜日
んだ!ブログの中でも見かけた気がするが、
庄内町の「焼きそば専門店テンテン」へ行って見た。
普通盛500円、中盛550円、大盛600円で
半熟卵と大きな庄内産豚バラ肉、もみのりが豪快にのっている。
今回、娘は普通盛、私は大盛をオーダー。
思う存分「焼きそば」を食えた。
欲を云えば、もう少しアツアツのが食べたかったし、
卵の殻がそばの中に入っていたりと、
調理に荒々しさがあるが、今後期待したい。
庄内町余目字猿田1‐2
11:00~14:00
定休:第3木曜日

2008年03月30日
メタボリックサプリメント『ペッコリーナ』(3)
年度末ということで、ストレスも結構溜まって、
夕食の食事時間が遅かったり、つい飲みすぎ食べすぎをしていたりしていたが、
購入した『ペッコリーナ』を本日完飲した。
確実に体重が増えたと諦めて体重計にのってみると、
はじめる前と、ほぼ同じだった。
もし、『ペッコリーナ』を飲んでいなかったら、ポッコリおなか+確実に1~2キロは
増えていたのではないかと思う。
『ペッコリーナ』が糖分を分解してくれたせいだろうか?
ダイエットと複合して飲めば、結果は減量方向に向いていたに違いない。
また、『ペッコリーナ』は、自分の好きなときに飲めばいいのも、
長く続けられそうな気がするので、グー。
今年は、特にメタボ健診が厳しくなるという記事が新聞等で出ているが、
気になる方にはぜひオススメしたい。
ポッコリおなか対策室
夕食の食事時間が遅かったり、つい飲みすぎ食べすぎをしていたりしていたが、
購入した『ペッコリーナ』を本日完飲した。
確実に体重が増えたと諦めて体重計にのってみると、
はじめる前と、ほぼ同じだった。
もし、『ペッコリーナ』を飲んでいなかったら、ポッコリおなか+確実に1~2キロは
増えていたのではないかと思う。
『ペッコリーナ』が糖分を分解してくれたせいだろうか?
ダイエットと複合して飲めば、結果は減量方向に向いていたに違いない。
また、『ペッコリーナ』は、自分の好きなときに飲めばいいのも、
長く続けられそうな気がするので、グー。
今年は、特にメタボ健診が厳しくなるという記事が新聞等で出ているが、
気になる方にはぜひオススメしたい。
ポッコリおなか対策室
2008年03月29日
ばんけ&さくら/ジェラート・モアレ
今日はジェラート的にはちょっと寒かった。
でも、春を予感させるテイストを食いたくて行って来た。
娘は、「チョコレートモアレ&カフェオレ」
。
私は、春全開の「ばんけ&さくら」
。
「ばんけ」を1口テイスティングさせてくれたのだが、
ほのかな「ばんけ」の風味がいい感じ。
「さくら」も食べながら、もうすぐ咲くであろう「桜」を感じさせてくれる
。
4月から若干価格が上がってしまうが、
それも原料高騰なので仕方ない・・・。
でも、春を予感させるテイストを食いたくて行って来た。
娘は、「チョコレートモアレ&カフェオレ」

私は、春全開の「ばんけ&さくら」

「ばんけ」を1口テイスティングさせてくれたのだが、
ほのかな「ばんけ」の風味がいい感じ。
「さくら」も食べながら、もうすぐ咲くであろう「桜」を感じさせてくれる

4月から若干価格が上がってしまうが、
それも原料高騰なので仕方ない・・・。

2008年03月25日
再び玉ねぎフライ・サラミかまぼこ/西塚蒲鉾店
リピートすべき逸品と記したが、やはりリピートした。
恐らくは、玉ねぎは季節によって若干変化すると思う。
甘さからすると、前回の方が上だったが、
新モノとひねモノとの差なのかもしれない。
としても、ビールによく合う
今回はおまけで、「サラミかまぼこ」も買ってみたが、
こちらはもうひと頑張りというところ・・・。
子供たちにも、もう1個と促したが、手が出なかった。

恐らくは、玉ねぎは季節によって若干変化すると思う。
甘さからすると、前回の方が上だったが、
新モノとひねモノとの差なのかもしれない。
としても、ビールによく合う

今回はおまけで、「サラミかまぼこ」も買ってみたが、
こちらはもうひと頑張りというところ・・・。
子供たちにも、もう1個と促したが、手が出なかった。

2008年03月24日
バニラ&チョコレートモアレ/ジェラート・モアレ
娘と行ってきた。
ジェラート・モアレのブログもできて、
日曜はポカポカ温かかったのでジェラート日和だった。
私は、定番のバニラ&チョコレートモアレ。
娘は、チョコミント&抹茶。
そういえば、こぴあの中にもあるんだよね・・・。
モアレのマスターオススメの「さくら」は次回かな!?
ジェラート・モアレのブログもできて、
日曜はポカポカ温かかったのでジェラート日和だった。
私は、定番のバニラ&チョコレートモアレ。
娘は、チョコミント&抹茶。
そういえば、こぴあの中にもあるんだよね・・・。
モアレのマスターオススメの「さくら」は次回かな!?

2008年03月23日
2008年03月22日
2008年03月21日
きっとサクラサクよ・雪見桜・キットカット
今日は頂きモノ。。。
自分では絶対に買いそうにない。
男として?こんなピンクの箱はコンビニやスーパーで
手に取ることすらないだろう。
そういうものが、頂きモノの「縁」だと感じる
。
このキットカットに何かくれた方のメッセージ性を感じる。
モノの金額ではない・・・。
きっとサクラサクよ。
春はきっとやってくる満開のさくらを願って。
今、自分にとっての「さくら」って何だろう。
たぶん今やっている仕事であり、
家族を支えることであり、
自分が前向きに生きていく事なんだと思う
。
4本のキットカットを1本ずつ家族4人で分けて食べた。
「キットカットの雪見桜」、なかなか美味いじゃん
!
ターゲットは受験生なんだろうけど、キットカットのオフシャルサイト・ブレイクタウンもオススメ!
自分では絶対に買いそうにない。
男として?こんなピンクの箱はコンビニやスーパーで
手に取ることすらないだろう。
そういうものが、頂きモノの「縁」だと感じる

このキットカットに何かくれた方のメッセージ性を感じる。
モノの金額ではない・・・。
きっとサクラサクよ。
春はきっとやってくる満開のさくらを願って。
今、自分にとっての「さくら」って何だろう。
たぶん今やっている仕事であり、
家族を支えることであり、
自分が前向きに生きていく事なんだと思う

4本のキットカットを1本ずつ家族4人で分けて食べた。
「キットカットの雪見桜」、なかなか美味いじゃん

ターゲットは受験生なんだろうけど、キットカットのオフシャルサイト・ブレイクタウンもオススメ!
