2008年03月14日
ふきのとうの季節・ばんけ味噌・天ぷら
今年は雪が多くて若干遅れ気味だが、ふきのとうがいい感じだ。
あまり大きくなっても味が落ちるので、小さな芽の内に摘みたい。
小さな内に摘むとなると、例年生えるところが分かっていないといけないのである。
何年かかけていくつか開拓した場所のひとつから先日摘んできた。
早速、天ぷらにして食べたが、「わずかにほろ苦い春の味」だ。
年に1度は、この天ぷらを食べないと、季節感がわかない。
ふきのとう味噌のことを庄内では「ばんけ味噌」という。
これも朝のほかほかご飯にベストマッチ!
そして、この「ばんけ味噌」をつけた「焼きおにぎり」は春の味が
倍増
!
風味といい味といい「ばんけ味噌の焼きおにぎり」勝るものはない

あまり大きくなっても味が落ちるので、小さな芽の内に摘みたい。
小さな内に摘むとなると、例年生えるところが分かっていないといけないのである。
何年かかけていくつか開拓した場所のひとつから先日摘んできた。
早速、天ぷらにして食べたが、「わずかにほろ苦い春の味」だ。
年に1度は、この天ぷらを食べないと、季節感がわかない。
ふきのとう味噌のことを庄内では「ばんけ味噌」という。
これも朝のほかほかご飯にベストマッチ!
そして、この「ばんけ味噌」をつけた「焼きおにぎり」は春の味が


風味といい味といい「ばんけ味噌の焼きおにぎり」勝るものはない


手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 20:30│Comments(2)
│わが家のグルメ系
この記事へのコメント
もう、ふきのとうの季節なんですね〜♪
ばんけ味噌は作り方がわからなくて…
うちでは天ぷらばかりです(恥)
ばんけ味噌は作り方がわからなくて…
うちでは天ぷらばかりです(恥)
Posted by 婆薔薇 at 2008年03月15日 16:17
婆薔薇 さんへ
天ぷらおいし~ですよね~。
http://www11.plala.or.jp/ganbarutyunen/resipi/bankemiso.html
レシピは↑この辺でしょうかね?
天ぷらおいし~ですよね~。
http://www11.plala.or.jp/ganbarutyunen/resipi/bankemiso.html
レシピは↑この辺でしょうかね?
Posted by olive at 2008年03月16日 18:00