スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月06日

シーフードバジルピザ(2)

UW


休日の昼は、のんびりと、シーフードバジルピザ~icon12

生地から基本に忠実に作ろうとすると、

前日仕込みも視野に入れないといけないが、

チルドのピザなら少しチーズとソースがのっかってる生地を買ってきたと思えば、

気軽に具材をのっけ、オープンで焼くという選択肢はアリだと思う。


オープンは250度に予熱するのに、20分はかかるので、

スイッチを入れて置いてから、具材を準備して充分な時間があるmezamashi


シーフードミックスが、具材としては便利なんだけど、

加熱すると余分な汁がでて、ピザがベシャっとするので、

油を引かないフライパンで、解凍したシーフードを少しころがしてから、

ピザにのせると生地がカリッと仕上がって美味しいface02


生バジルも、キッチンペーパーで洗った水分を拭き取るちょっとしたことが、

仕上がりを左右するように思うicon14


食べる時も、半分オープンの中に残しておいて、

予熱を利用すると、最後までアツアツが食べられるicon28


シーフードバジルピザ(2)


今日も、ごっつぉさーん!  


Posted by olive at 13:49Comments(0)わが家のグルメ系

2013年07月06日

いげしの味噌汁・いぎす

UW


今朝のごっつぉ!

「いげしの味噌汁」icon12

庄内では「いげし」というが、正式名は「いぎす」

生では、食感がザリザリだし、味噌汁に離して

時間が経ち過ぎると、トロトロになってしまうicon10

離してから1分程度の独特のアルデンテな食感がなんとも美味しいface02

味噌汁に、磯の香りが広がるのも嬉しいicon01


いげしの味噌汁・いぎす


今日も、ごっつぉさーん!  


Posted by olive at 08:46Comments(4)庄内の特産品系