スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年05月31日

和匠庵・餅入りぜんざい・北海道産小豆使用

実は、和匠庵・なめらか抹茶パフェ(抹茶ソース付)を食べる前、

5月17日に和匠庵・餅入りぜんざいを食べていた。

でも、何故かネタにしにくくて、温存?しておいた。

(※スイーツ系のネタはアクセスも少ないんだよねicon10


なめらか抹茶パフェと比べることで、ようやくネタにする気持ちになった。

というのは、餅入りぜんざいの方が、美味しいと感じたからだ。


餅は、なめらか抹茶パフェに入っているそれと変わりはないし、

たぶん「小豆」も同じだろうが、

純粋に「小豆」を味わうことができる。


甘さも、丁度よい。

量はやはりもう少しあってもいいかな・・・と感じるが。


和匠庵・餅入りぜんざい・北海道産小豆使用
  


Posted by olive at 08:05Comments(5)甘味・スイーツ系

2008年05月30日

和匠庵・なめらか抹茶パフェ(抹茶ソース付)

最近、ちょっと疲れ気味?

甘いものが欲しくなる。

ダイエットも大事だけど、あまりにセーブしすぎると

脳のセロトニンが減少して「ダイエットうつ」ということもあり得る。


そんな言い訳を考えつつ、セブンイレブンで購入して食べてみたface02


そんなにソースも甘くなくて、小豆も生クリームも添える程度。

栗も・・・もっと大きくてもいいよ、と思いながら食べる。

抹茶のムースもほんのり系。


これで、290円は一寸高いような気がする。

和匠庵・なめらか抹茶パフェ(抹茶ソース付)  


Posted by olive at 21:19Comments(5)甘味・スイーツ系

2008年05月28日

手打ち中華そば・麺打ち屋さん吉・酒田市横代字千代桜32

下見までしていて、いつかは・・・と思っていたが、今日行ってきた。

麺は、この辺りでは、極太クラスとなる縮れ麺。

スープは、飛魚がベースの魚系で、極太の麺に負けていない。

チャーシューは、固めの一口サイズ。


太麺の飛魚ベースが食べたくなったら、迷わず「さん吉」でよかろう・・・。

しかし、営業時間は、以外に短めなので注意が必要だ。

(4人以上なら、営業時間以外の予約可能)


「じぃ~がやっていますので、待たせることもありますが・・・」と

店内に書いてあるが、ホントに謙虚な爺さんが1人でやっておられる。

何か新しい事をするのに年齢は関係ないのではないかと、

無言のエールを送られ、元気もいただく気がするのは私だけだろうか・・・。


店を出して、今年で3年目となるそうだが、

いつまでもこの味を守ってほしいと思う。


手打ち中華そば・さん吉・酒田市横代字千代桜32

手打ち中華そば・さん吉・酒田市横代字千代桜32


参考記事(荘内日報社)

麺打ち屋 さん吉
酒田市横代字千代桜32
TEL 0234(94)2788
営業時間= 午前11時~午後2時
定休日= 月、火曜日



  


Posted by olive at 17:00Comments(3)ラーメン系

2008年05月26日

誕生日

今日は○○歳の誕生日で、写真は撮り忘れたが、

それなりに家族に祝ってもらった。

だんだんに、誕生日も嬉しくなくなるものだが、

祝ってもらえるだけで、幸せなんだろうな~。  
タグ :誕生日


Posted by olive at 21:43Comments(6)わが家のグルメ系

2008年05月25日

ニジマスの唐揚げ・塩焼き

その道の方には、バレてしまっていたようだが、

例のニジマスの唐揚げが、なかなか美味なんだよね。

子供たちは、塩焼きがお気に入りみたい。

これに先日の「刺身」で、ニジマスフルコース!?

ニジマスの唐揚げ・塩焼き  


Posted by olive at 23:48Comments(2)庄内以外のグルメ

2008年05月20日

問題!何の刺身か当ててみて!

問題!何の刺身か当ててみて!

食べずに画像だけだと難しいかな~?

当てずっぽう、大歓迎face02

ノーヒントで、当てられたらホントすごいかも!?

※1番最初の正解者には、何かプレゼントしようと思っています。

何の刺身?



  
タグ :刺身


Posted by olive at 21:27Comments(16)食べ物の周辺系

2008年05月19日

中華そば・大丸(だいまる)・酒田市光ケ丘5丁目5-18 

場所的にちょっと入ったところにあるので、初めての方にはちと分かりにくい。

そんな隠れた「銘店」が「大丸」である。


麵は、コシのある中太ストレート。

スープも、決して薄味ではない主張のあるどっしりとした味。

チャーシューは、ホロリと崩れる柔らか系。

中華そば・大丸(だいまる)

三日月軒とは、また違う美味さがある。

酒田のラーメンの真髄は、三日月軒か、それともこの大丸か?

個人的には、西の大丸、東の三日月軒中町店と位置づけたい。


それほど大丸の中華そばは旨い!

スープがしょっぱ目なので、どちらかと云うと疲れたときに

大丸の中華がベスト!


スープも完全に飲み干した。

中華そば・大丸(だいまる)

酒田市光ケ丘5丁目5-18 
Tel 0234-33-6717
営業 11:00~19:00
休日 月曜定休
  


Posted by olive at 21:03Comments(7)ラーメン系

2008年05月18日

おにぎり・いそ浜・酒田市宮海村東125-3

秋田方面から夕方帰って来て、夕飯をどうしようかと思っていたが、

いつもは、ランチ系でしかお世話になったことのない「いそ浜」が閃いた。

丁度おかずはあったので、ますますグッドアイデア!


ショーケースには、あまり数がないが少し待てば握ってくれる。

野沢菜・鮭・梅干・鮭わかめ・ツナマヨネーズなど

家族4人分合計8個をチョイス。

握りたてのおにぎりは、車内に海苔の香りが漂って、食欲をそそるface02


1個120円で、コンビニのおにぎりより大きくてうまい!

今回は売り切れでなかったが、

いそ浜の「ホタテのおにぎり」が絶品らしいので興味のある方は要チェック!

おにぎり・いそ浜・野沢菜・鮭・梅干・鮭わかめ・ツナマヨネーズ


酒田市宮海村東125-3
℡0234-33-8145
  


Posted by olive at 18:06Comments(7)ランチ系

2008年05月17日

護衛艦・潜水艦・酒田北港古湊ふ頭来港

ソーラス条約の影響で、古湊ふ頭には入れなくなっているが、

今朝、通りかかったら、何だか賑やかで、でっかな自衛艦が入港していた。


体験航海は抽選によるものだが、一般公開として船を見ることは誰でもできる。

今日17日と明日18日、両日とも9:00-10:30、13:00-15:30。

天気がいいので、気持ちよさそう・・・。

護衛艦・潜水艦・酒田北港古湊ふ頭来港

  


Posted by olive at 11:09Comments(2)地域の話題系

2008年05月15日

わらび・蕨・ワラビ・頂き物

今年は、ワラビを自分で採っていないが、

頂き物が舞い込んできた。

おひたしに、味噌汁に・・・。

最高!

わらび・蕨・ワラビ

  


Posted by olive at 20:43Comments(3)山菜系