スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年08月19日

十四代焼酎

先日久しぶりに焼酎を飲む機会があって、

ちょっとネットで調べていたら、

十四代って日本酒だけかと思っていたら、十四代焼酎を発見した。


今年の春にANAの機内で焼酎の特集をやっていて、

焼酎ブームを予感させる内容だった。

その特集の中では、そば焼酎が注目視されていた。

そば焼酎を飲んでみたいと思っていながら、まだ飲めていない。


しかも、山形庄内酒田の焼酎といえば、

あの「ごどいも」を使った

ごどいも焼酎「飛島」がある。

これも飲んでみたいと思っていながら、まだ飲めていないので今後の課題だ(笑)。



さて、この十四代焼酎は、日本酒の高木酒造が造る「純米焼酎」だ。


焼酎は蒸留機の種類により下記の甲類と乙類の2種に分かれている。

■焼酎甲類→酎ハイ用にはこちらが適

基本的にはアルコールの風味のみで味覚の個性は薄い。

しかし、加水される水によって風味・口当たりが微妙に異なり、同じ甲類であっても

味に微妙な違いが現れている。一部には小麦・大麦など穀類を用いてある程度の

特徴的な風味を持つものも存在する。

参考商品・・・宝焼酎、純、ジンロ、樹氷、ピュアブルー等


■焼酎乙類(本格焼酎)→ ストレート、オンザロック、水割り、お湯割りに適

米、麦などを原料とし、単式蒸留器で蒸留して作る焼酎で、日本在来の伝統的な

酒類である。その焼酎そのものの風味味わいを楽しむのに適する。

参考商品・・・いいちこ、白波、白岳、二階堂等


もちろん、十四代焼酎(十四代 秘蔵 純米焼酎 720ml)は、焼酎乙類となる。

十四代 秘蔵 純米焼酎 720ml

十四代 秘蔵
 純米焼酎 720ml
山形県 高木酒造
十四代 秘蔵
純米焼酎 25度
 720ml 
山形県産地酒
「十四代黒縄」
大吟醸 720ml
“送料安”【大吟醸】
十四代 播州山田錦
(ばんしゅうやまだ
にしき)720ml
  

Posted by olive at 09:38Comments(3)山形の焼酎