2017年09月22日
2017年09月21日
2017年09月20日
皆既日食・テリヤキ味のシーフード炒飯とハンバーガー・アメリカ皆既日食撮影旅行食事編(3)
さて、海外編part3。
(part1、part2 はこちらのリンクから)
ポートランド国際空港は、都市の北の方にある。
ポートランドでは3泊した訳だが、1泊目と3泊目は
空港からアクセスのいい北部にして、2泊目は中心部にした。
2日目に、車で1時間ほどのセイラムまで下見に向かい、
その日の晩飯はセブンイレブンで買ったサンドイッチやサラダで済ませた。
若干、アルコールとつまみが足りなくて、ホテルの近所に買い出しに行った。
明日の皆既日食の撮影スタートは、9時位だ

何か計算外のことが起きて遅刻しては、遥々ここまでやって来た意味がない。
道路が混むことや不測の事態を考え、かなり早めの午前2時台に起きて3時過ぎにホテルを出た。
早朝にしては、ハイウェイの交通量もやや多い気がする。
やはり日食を見に行くので交通量が増えているのだろうか…。
というか、普段の早朝の交通量をσ(^_^)は知らないので、実は比べようがない。
そうこうしている間に、セイラムに到着。
撮影場所も前日にウィラメット大学の構内と決めておいたし、
かなり早く到着したこともあり、目当てのコインパーンキングにもすぐ近くに止めることが出来た。
撮影までまだ4時間ほどあったが、食事をとったり、朝焼けを撮ったりしてゆっくり時間を使った。
さすがに日食1時間前になるとギャラリーは増え、ちょっとしたお祭りのような賑わいになった。


…トータル3時間弱で、日食は終わった。
満足する撮影が出来た。
さて、帰ろう。
まずは、近くのスーパーでバイキング式の弁当を6ドルほどで購入して木陰で腹ごしらえ。
・・・・・・ここからが想定外だった。
ハイウェイに乗ろうとすると、車がなかなか側道から進まない。
視界が開けると、かなり渋滞していることがわかった。
ノロノロとハイウェイに入りしばらく行くと、タブレットのグーグルマップが迂回路を提案して来る。
数分短縮出来るというので、それに従うが、数十回それを繰り返すことになる。
結果、かなりの田舎道を大回りすることになり、それでも所々渋滞は免れなかった。
行きは、約1時間だったが、帰りはたっぷり5時間はかかっただろう。
13時頃帰ろうとした時には、余裕で数時間遊べると思ったが、
それは大間違いで、ホテルに到着すると、もう外出する時間も気力もなくなっていた。
前置きがかなり長くなったが、そんなことでホテルで夕飯をとることにした。
アルコールも飲みたかったし、願ったり叶ったりといったところだ。
Pintという見慣れない単語が目に入ったが、
Pitcherが隣にあることから、グラスだと推測できる。
後程調べると、Pint glassというものがアメリカでは標準のようで、
USパイントは、473ml。
飲み物は、インドのペールエール。
食べものは、テリヤキ味のシーフード炒飯とハンバーガーをオーダーした。
(アメリカのウエイトレスさんは、心理的距離感がかなり近い(笑)。客として見ていないような…

写真では大きさが分かりにくいが、ハンバーガーひとつでビール2杯飲める位のアメリカンサイズだ。
アメリカでは、サンドイッチやハンバーガーがど定番の食べ物で、日本のおにぎりのようなものだ。
しかし、それにしても、同じような味で旅の後半には日本食が恋しくなり、
好んで日本食の店に通う羽目に…。
この日は、まだ3日目ということで、モリモリとハンバーガーを美味しくいただいた

今日も、ごっつぉさーん!
Country Inn & Suites By Carlson, Portland International Airport, OR
7025 NE Alderwood Rd, Portland, OR
+1 503-255-2700
2017年09月20日
ローストチキン風竜田・マカロニサラダ・大根おろし
昨日(9/19)の晩のごっつぉ!
ローストチキン風竜田・マカロニサラダ・大根おろし

表面カリカリ、中はジューシー☆
焼け具合、味付けも絶品!
美味しいお酒も飲めました

今日も、ごっつぉさーん!
2017年09月19日
抹茶パウンドケーキ[敬老の日限定]・しあわせの茶々パウンド・瑞穂野木村屋
昨日・9/18(月)に食べたスイーツ

瑞穂野木村屋の抹茶パウンドケーキ[敬老の日限定]、しあわせの茶々パウンド

敬老というには、まだまだ早いσ(^_^)たちだけど、
連れが食べさせたいと買って来てくれた。
抹茶系は、σ(^_^)は大好きなんだよなぁ~

今日もごっつぉさーん!
瑞穂野木村屋
0234-26-6262
酒田市みずほ2-20-8
10:00~18:30
定休日:水曜日
2017年09月19日
鯖のカレームニエル・マカロニサラダ・大根おろし・冷や奴・ロルフハバネロチーズ
昨日(9/18)の晩のごっつぉ!
鯖のカレームニエル・マカロニサラダ・大根おろし・冷や奴・ロルフハバネロチーズ

カラフルなマカロニサラダに気分が上がる


今日も、ごっつぉさーん!
Posted by olive at
07:38
│Comments(0)
2017年09月18日
ParkStone Wood Kitchen + Taps・アメリカ皆既日食撮影旅行食事編(2)
8/20以降放置したままの海外編part2。
レンタカーを借りて「Pho DaLat」で食事をした後、
ゆっくりと時間調整して、ホテルに向かう事にした。
土地勘もなく、現地の道路や右側通行にも、
タブレットのナビに馴れていないので、何度か同じ道路を通ることになっしまった。
しばらく運転していると、信号や標識にも慣れて来て、なんとかホテルに辿りついた。
思ったより大きなホテルで、駐車場も広く停めやすい。
空港近くに数百台と置いてあるレンタカーの会社が何社もあることから推測すると、
空港からはレンタカーを借りて移動するのが、アメリカの標準的な移動方法だと考えられる。
機内ではあまり眠れなかったこともあり、ホテルに着くと3時間ほどぐっすりと眠りについた。
もうすぐ、日が暮れる頃かと思って起きてみると、
ポートランドの日暮れは遅く、午後8時半頃まで明るかった。
起きてすぐに、机にネットの環境を整えようとパソコンやバッテリーの充電を開始した。
荷物が多いので予想したいたことだが、パソコンのマウスが見当たらない。
荷物を探すのを諦めて、
近所を検索してみると、Best Buyという家電店があった。
都合のいいことに車で乗り入れしやすいショッピングセンターの中だった。
そこで、日本ではあまり見かけないタイプのマウス(デザインがとてもいい)を手に入れ、
さらに近くで食事をとることにした。
これもあらかじめ予想していたことだが、海外のメニューは文字だけで、
日本のメニューのように写真で分かりやすくしているところが少ない。
そんなこんなで、自分たちで分かる英語から下記のように選んでみた。
途中ウェイトレスさんにオーダーの仕方を聞くと、メインとサイドを選ぶ方式のようだった。
WOOD GRILL SHRIMP
Grilled Corn on the Cob
FISH & CHIPS
Sweet Potatoes
海老は、プリプリとして食欲をそそった。
FISH & CHIPSの魚のフライは、白身の魚だけど、どうやらタラではないようだった。
添えてある「タルタルソース」も、ピクルスが効いていて、
フライとの相性が良くガフリと食べられる。
ただひとつ、Sweet Potatoesが、どうにもホクホクしていない
ベチャッとしたカボチャのようで、量も少し多く、申し訳ないが残してしまった。
ネットで検索したこの店のレビューに「スイーツ」が美味しい、とあったのと
店員さんがオススメしてくれたので、チーズケーキを追加した。
このチーズケーキも、とても濃厚で、アメリカンサイズではあるが、2人で全部平らげた。

行き当たりばったりだけど、一夜目から目当てのアメリカらしい料理に出会う事が出来た。
こんな料理を口に入れると、少しずつ身も心もアメリカナイズされていくようだった。
今日も、ごっつぉさーん!
ParkStone Wood Kitchen + Taps
9921 NE Cascades Pkwy, Portland, OR 97220
+1 503-719-4449
11時00分~22時00分
2017年09月18日
内陸風牛肉しょうゆ味いも煮・戻りかつお・北村くらた農園の枝豆
一昨日(9/16)の晩のごっつぉ!
内陸風牛肉しょうゆ味いも煮・戻りかつお・北村くらた農園の枝豆

いわて和牛のいも煮は贅沢!
翌朝食べる残りのいも煮も一段と味が染みて美味しい

戻りかつおも脂がのっていてお酒が進む!
今日も、ごっつぉさーん!
2017年09月18日
2017年09月17日
酒田のラーメンexpo2017(2日目)・信濃神麺 烈士洵名・大国の味噌ラーメン
もう1枚券が残っているので、昨日に引き続き行ってきた

目当ては、昨日途中まで並んで断念した
「信濃神麺 烈士洵名・大国の味噌ラーメン」

やはり、一番列が長かったこともあり、いい味を醸し出している。
信州の白味噌を乳化させたスープは、豚骨スープを彷彿させる。
この後、チアダンスショーなどもあり、昨日より盛り上がっている気がしたが、
用事があるので、そそくさと会場を後にした。
今日も、ごっつぉさーん!