2017年09月30日
富士見小学校 第6学年親子レク 地魚料理教室
久しぶりの庄内浜文化伝道師 地魚教室

須田さん、佐藤さんと初めてのタッグを組んでの布陣。
須田さん、佐藤さん、どちらも技巧派のベテランで、終始安心して臨むことができた。
教えることは、再度教わること。
自分が覚えたプロセスを伝えることで、自分の血となり肉となる。
そして、須田さん、佐藤さんの動きを見ることも貴重な経験。
海鮮太巻き寿司・カレイの包み焼・アンコウ汁



ふと、庄内空港にある「米のうまいところに悪い人はあんまりいません」という
前田製管の看板を思い出した(笑)。
今日も、ごっつぉさーん!
2017年09月30日
鯵フライ・パスタサラダ・麻婆なす・ロザリオビアンコ
昨日(9/29)の晩のごっつぉ!
鯵フライ・パスタサラダ・麻婆なす・ロザリオビアンコ


市販の鯵フライではなく、揚げたての鰺フライは、一味違う

ぶどうの品種は、数多く食べたことがない品種もまだまだある。
「ロザリオビアンコ」もそのひとつ。
「ロザキ」に「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を交配したのが「ロザリオビアンコ」

現在人気の「シャインマスカット」よりずっとお手頃だが、
マスカットの風格漂う優美で酸味の少ない甘さ。
種はあるけど、そもそも「ぶどう」に種はつきものだ
