2011年03月20日
おはぎ・お彼岸・お墓参り
皆さん、色々あって大変だったことと思う・・・。
そろそろ落ち着いた方もいるのではないかと思うが、
報道によると、被災地はまだまだ見通しの立たないところも多いようだ。
また、庄内でもガソリン不足・品不足共まだ解消される見通しが立たないが、
あるもので「しのぐ」しかないだろう・・・。
昨日あたふたと買い物に行ったら、
明日「お彼岸」で「おはぎ」が並んでいた。
ということで、今日のお昼は「おはぎ」と「青菜漬け」。
色々あって、彼岸もつい忘れてしまうところだったが、
慌てて買物をしている中、「あ、そうか。そろそろか」と思った。
こんなときでも、食べられることに感謝。
そろそろ落ち着いた方もいるのではないかと思うが、
報道によると、被災地はまだまだ見通しの立たないところも多いようだ。
また、庄内でもガソリン不足・品不足共まだ解消される見通しが立たないが、
あるもので「しのぐ」しかないだろう・・・。
昨日あたふたと買い物に行ったら、
明日「お彼岸」で「おはぎ」が並んでいた。
ということで、今日のお昼は「おはぎ」と「青菜漬け」。
色々あって、彼岸もつい忘れてしまうところだったが、
慌てて買物をしている中、「あ、そうか。そろそろか」と思った。
こんなときでも、食べられることに感謝。

2011年03月20日
解凍まぐろ刺身・〆サバ・里芋と豚肉の煮物・カキフライ・栗ご飯
ずっとライフライン関連(食料供給・燃料供給)について
書いたりしていたので、本来のテーマから脱線していた。
さて、昨晩のごっつお。
こんな状況の中でも豊かな食生活が送れることに感謝。
マグロ刺身は当然解凍物。
でも、こんな時期にマグロが食べられるのは嬉しい。
あとは、〆サバ(昆布がのっている)とカキフライはお惣菜で買ったもの。
「里芋と豚肉の煮物」と「栗ご飯」はカミさんが作ってくれた。
栗ご飯の栗も当然冷凍していたもの。
書いたりしていたので、本来のテーマから脱線していた。
さて、昨晩のごっつお。
こんな状況の中でも豊かな食生活が送れることに感謝。
マグロ刺身は当然解凍物。
でも、こんな時期にマグロが食べられるのは嬉しい。
あとは、〆サバ(昆布がのっている)とカキフライはお惣菜で買ったもの。
「里芋と豚肉の煮物」と「栗ご飯」はカミさんが作ってくれた。
栗ご飯の栗も当然冷凍していたもの。
