2009年03月30日
カール・ユーハイムKARL JUCHHEIM バウムクーヘン
頂きモノである。
ドイツ人菓子職人のカール・ユーハイム夫妻が
始めたためこの名が付いている。
ドイツ菓子の王様と言われるバウムクーヘン。
本場ドイツでは材料や添加物、配合に関わる品質基準があり、
ドイツ菓子組合の紋章にもなっている。
カールユーハイムの職人達はこの基準を守りながら、卵黄の持つ乳化作用と
卵白の起泡力を利用した「別立て製法」で添加物を使わない生地作りをしている。
発酵バターやビート糖、ドイツのマジパンやアルプス産の岩塩など
体に美味しいバウムクーヘンを焼き続けている。

山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
ドイツ人菓子職人のカール・ユーハイム夫妻が
始めたためこの名が付いている。
ドイツ菓子の王様と言われるバウムクーヘン。
本場ドイツでは材料や添加物、配合に関わる品質基準があり、
ドイツ菓子組合の紋章にもなっている。
カールユーハイムの職人達はこの基準を守りながら、卵黄の持つ乳化作用と
卵白の起泡力を利用した「別立て製法」で添加物を使わない生地作りをしている。
発酵バターやビート糖、ドイツのマジパンやアルプス産の岩塩など
体に美味しいバウムクーヘンを焼き続けている。

山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |
2009年03月28日
ごぼうとにんじんの肉巻・手作り惣菜・牛蒡・人参
2009年03月27日
ホワイト餃子、ザ・餃子 仙台店・青葉区子平町12-12
以前、書いたような記憶があるが、探せない。
さすがに記事も多くなってくると記憶すら曖昧になる。
記事にしたかは曖昧でも、忘れられないのがホワイト餃子。
ふと、食べたくなる時がある。
味は、なんとも食べた方でないと分かってもらえないと思うが、
皮が厚くてパリッとしていて、中はアツアツ
。
必ず、口の中が軽くやけどするので、要注意
。
今回は、出張のついでに立ち寄った。
久々の味に感動
。
そしてちょっと元気が出た
!
ホワイト餃子グループ

宮城県仙台市青葉区子平町12-12
022-233-5005
定休日:第2月火、第4月
山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
さすがに記事も多くなってくると記憶すら曖昧になる。
記事にしたかは曖昧でも、忘れられないのがホワイト餃子。
ふと、食べたくなる時がある。
味は、なんとも食べた方でないと分かってもらえないと思うが、
皮が厚くてパリッとしていて、中はアツアツ

必ず、口の中が軽くやけどするので、要注意

今回は、出張のついでに立ち寄った。
久々の味に感動

そしてちょっと元気が出た

ホワイト餃子グループ

宮城県仙台市青葉区子平町12-12
022-233-5005
定休日:第2月火、第4月
山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |
2009年03月21日
中華そば・三日月軒高砂支店
カミさんがラーメンの好みがはっきりしていて、
幾つか候補がある中で選択が難しい中、
カミさんも含め、やっぱり「おいしい」と
家族全員が満足できるのが、三日月軒高砂支店。
今日は、娘とカミさんの3人で。
何度食べても麺が旨いしとスープも飲み干せる
。
このご時世に、麺も量的に満足のボリュームだ
。


三日月軒高砂支店
営業:10:00~18:30
定休:週一度程度、店内カレンダーによる(最近は火曜日)
住所:山形県酒田市高砂1丁目6-30
TEL 0234-33-4170
山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
幾つか候補がある中で選択が難しい中、
カミさんも含め、やっぱり「おいしい」と
家族全員が満足できるのが、三日月軒高砂支店。
今日は、娘とカミさんの3人で。
何度食べても麺が旨いしとスープも飲み干せる

このご時世に、麺も量的に満足のボリュームだ



三日月軒高砂支店
営業:10:00~18:30
定休:週一度程度、店内カレンダーによる(最近は火曜日)
住所:山形県酒田市高砂1丁目6-30
TEL 0234-33-4170
山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |
2009年03月20日
かっぱ寿司・酒田店・回転寿司・新幹線
2回目のかっぱ寿司
。
アニキが、「俺だけ行ったことない、かっぱ寿司~♪」と
歌うので高校受験の
合格祝い
に連れて行った。
平日なのに、13組待ち
。
ワンセグを見ながら、何とかしのいだ・・・。
新幹線で運ばれてくるより、
回っている奴の方が旨いのはなぜ~?
なんだかんだで、7千幾らも飲み食いしてしまった
。

山形の人気ブログ↓あなたは何位!?

アニキが、「俺だけ行ったことない、かっぱ寿司~♪」と
歌うので高校受験の


平日なのに、13組待ち

ワンセグを見ながら、何とかしのいだ・・・。
新幹線で運ばれてくるより、
回っている奴の方が旨いのはなぜ~?
なんだかんだで、7千幾らも飲み食いしてしまった


山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |
2009年03月16日
チーズケーキ・光月堂・遊佐町遊佐字前田7-2
2009年03月10日
いかそうめん、ボイルいか、ホタテ・たこ・マグロの・・・
前のネタとかぶってしまうが、
今日はお刺身盛り合わせ。
いかそうめん、ボイルいか、ホタテ・たこ・マグロのカルパッチョ、
甘えび、まぐろ・・・。
ビール、んめけ
!
当たり前のようにこんな食事ができることに感謝!

山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
今日はお刺身盛り合わせ。
いかそうめん、ボイルいか、ホタテ・たこ・マグロのカルパッチョ、
甘えび、まぐろ・・・。
ビール、んめけ

当たり前のようにこんな食事ができることに感謝!

山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |
2009年03月08日
マグロの山かけ&エビカルパッチョ(まぐろ・えび[海老])
2009年03月07日
塩納豆・加藤敬太郎商店・めんたま畑
塩納豆って、全国区なのかと思っていたら、そうじゃないんだね。
秘密のケンミンSHOWのネタにもってこいなんじゃないかな~?
塩納豆といえば、加藤敬太郎商店。
酒田の人で知ってる率99%以上ではなかろうか
。
あまりにも、なじんでいるためブログネタにもしなかったが、
先日、平田の「めんたま畑」で、手作り塩納豆を発見!
あまりに旨そうなので、つい買ってしまった
。
味は、加藤敬太郎商店のよりも「まったり」していた。


山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
秘密のケンミンSHOWのネタにもってこいなんじゃないかな~?
塩納豆といえば、加藤敬太郎商店。
酒田の人で知ってる率99%以上ではなかろうか

あまりにも、なじんでいるためブログネタにもしなかったが、
先日、平田の「めんたま畑」で、手作り塩納豆を発見!
あまりに旨そうなので、つい買ってしまった

味は、加藤敬太郎商店のよりも「まったり」していた。


山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
![]() | ![]() |