2008年09月26日
東京みそとんこつラーメン/酒田のよこはま軒
どこに行っても混み気味だった先日、
ウロウロしてよこはま軒にイン。
昨年の9月24日以来の来店。
あまりこってり系の気分でもなかったが、
あっさりラーメンもあるんだけど、気持とは裏腹に
脂っこい東京みそとんこつラーメンにしてしまった。
麺は太くて好みだが、
みそとんこつはスープを飲み干すところまではいかない。
もう少し、麺が多くてもいいかな~。
よこはま軒 酒田店
0234-24-0157
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
ウロウロしてよこはま軒にイン。
昨年の9月24日以来の来店。
あまりこってり系の気分でもなかったが、
あっさりラーメンもあるんだけど、気持とは裏腹に
脂っこい東京みそとんこつラーメンにしてしまった。
麺は太くて好みだが、
みそとんこつはスープを飲み干すところまではいかない。
もう少し、麺が多くてもいいかな~。
よこはま軒 酒田店
0234-24-0157
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日

2008年09月22日
まんぷくジャンボハンバーグ・ほっともっと・カロリー
カミさんが留守の間は、食事がなかなか大変だ。
今回は4日も留守なので、子どもと何を食べようか多々迷う。
今日は、まんぷくジャンボハンバーグ。
私は子供たちから、ちょっとつまんで食べた程度だが、
結構な量と2人とも云っていた。
カロリーもさすがの、1175kcal。
ほっともっと(HottoMotto)

今回は4日も留守なので、子どもと何を食べようか多々迷う。
今日は、まんぷくジャンボハンバーグ。
私は子供たちから、ちょっとつまんで食べた程度だが、
結構な量と2人とも云っていた。
カロリーもさすがの、1175kcal。
ほっともっと(HottoMotto)

![]() | ![]() |
2008年09月17日
2008年09月16日
みょうがの甘酢漬・茗荷・冥加
今年も、我が家で「みょうが」の採れる季節になった。
ボイルして、マヨネーズで食べたり、
今回のように甘酢漬にしたり・・・。
でも、一番みょうがの風味を味わうのは、
生のみょうがをスライスして、味噌で食べる。
これにかなうものはない。
ボイルして、マヨネーズで食べたり、
今回のように甘酢漬にしたり・・・。
でも、一番みょうがの風味を味わうのは、
生のみょうがをスライスして、味噌で食べる。
これにかなうものはない。

2008年09月15日
ぶっかけそば・開花庵
前回の予告どおり?今回は、ぶっかけそばにチャレンジ。
店内には、麺はすべて手打ちという張り紙がある。
温かいのと冷たいのが選べるが、
そばの王道は「冷たい」方でしょ
。
450円という価格で大盛りの量は良心的。
前にも書いたが、他のメニューも600円を超えるものがないのもすごいと思う。
どちらかというと、前回の中華の方が私の好み。

開花庵
住所/酒田市東大町3丁目25-1
電話番号/0234-23-5665
店内には、麺はすべて手打ちという張り紙がある。
温かいのと冷たいのが選べるが、
そばの王道は「冷たい」方でしょ

450円という価格で大盛りの量は良心的。
前にも書いたが、他のメニューも600円を超えるものがないのもすごいと思う。
どちらかというと、前回の中華の方が私の好み。

開花庵
住所/酒田市東大町3丁目25-1
電話番号/0234-23-5665
2008年09月14日
ズッキーニソースのハンバーグ
変わったハンバーグが出てきた。
ズッキーニ、ベーコン、セロリ、ピーマンのトマトソースのハンバーグ。
オカラも入っていてヘルシーで食べやすい。
ズッキーニは頂き物で、久々に食べた
。
ズッキーニ、ベーコン、セロリ、ピーマンのトマトソースのハンバーグ。
オカラも入っていてヘルシーで食べやすい。
ズッキーニは頂き物で、久々に食べた


2008年09月06日
ちりめんじゃこ弁当・親子丼・ほっともっと・カロリー
今日は暑かった~。
関連性は特にないが、昼飯はHotto Motto(ほっともっと)で。
私は、ちりめんじゃこ弁当(460円)。
というのも、カロリーが644kcalと低かったので、それが動機。
ま、ちりめん山椒は大好きなんだけどね。
「しょう油とみりん等でやわらかく炊き上げた山椒の風味豊かなちりめん山椒を、
温かいごはんの上にのせました。食べごたえのある本格的なじゃこ天や、イカ天、
インゲン天のおかずがついた和風なお弁当です。」
ただのさつま揚げかと思ったら、「じゃこ天」だったのね。
ちりめん山椒だけでは寂しいが、じゃこ天や、イカ天、インゲン天でカバー。
バランス的にもまずまず。

娘は、親子丼。
私はなか卯より、こっちがうまいと思うんだけど、
娘はなか卯がいいと言ってる。
好みはそれぞれだね。

関連性は特にないが、昼飯はHotto Motto(ほっともっと)で。
私は、ちりめんじゃこ弁当(460円)。
というのも、カロリーが644kcalと低かったので、それが動機。
ま、ちりめん山椒は大好きなんだけどね。
「しょう油とみりん等でやわらかく炊き上げた山椒の風味豊かなちりめん山椒を、
温かいごはんの上にのせました。食べごたえのある本格的なじゃこ天や、イカ天、
インゲン天のおかずがついた和風なお弁当です。」
ただのさつま揚げかと思ったら、「じゃこ天」だったのね。
ちりめん山椒だけでは寂しいが、じゃこ天や、イカ天、インゲン天でカバー。
バランス的にもまずまず。

娘は、親子丼。
私はなか卯より、こっちがうまいと思うんだけど、
娘はなか卯がいいと言ってる。
好みはそれぞれだね。

2008年09月05日
リッチ&ガーデンのお弁当
ここのお弁当は、2回目。
前回は、写真も撮り忘れてブログにも掲載しなかった。
前回はかなり満足して、こりゃスゴイと思ったので、
今回も前回同様かなり期待していたが、今回は原材料高騰のせいか、
ちょっとグレードが落ちた感じ。
カツは豚かなとおもったがチキンになってしまっていたし、
ソースが、やや薄味(私の健康に気を使ってか
)。
魚は、鰆かな?
これは美味しい。
煮物は、まずまずかな~。
前回が、かなりよかっただけに今回は、ちと残念。。。

前回は、写真も撮り忘れてブログにも掲載しなかった。
前回はかなり満足して、こりゃスゴイと思ったので、
今回も前回同様かなり期待していたが、今回は原材料高騰のせいか、
ちょっとグレードが落ちた感じ。
カツは豚かなとおもったがチキンになってしまっていたし、
ソースが、やや薄味(私の健康に気を使ってか

魚は、鰆かな?
これは美味しい。
煮物は、まずまずかな~。
前回が、かなりよかっただけに今回は、ちと残念。。。

2008年09月04日
刈屋・幸水梨
この時期だけの庄内の果物と言えば「刈屋の幸水」。
子供の頃から、梨といえば刈屋だったので、梨の種類かと思っていたほど
。
刈屋の幸水梨にはやや暑い日がよく似合う。
梨は、体を冷やす効果があるからね。
今日の梨は、果汁がとめどなく滴る。
この1週間が食べごろじゃね。
子供の頃から、梨といえば刈屋だったので、梨の種類かと思っていたほど

刈屋の幸水梨にはやや暑い日がよく似合う。
梨は、体を冷やす効果があるからね。
今日の梨は、果汁がとめどなく滴る。
この1週間が食べごろじゃね。

2008年09月03日
ブラックサンダー・ユーラク・内村航平選手推薦
今日7-11へ寄ったら、売っていた「ブラックサンダー」。
早速、買い。
味は、「ビッグサンダー」と大して変わらないみたいだが・・・。
ま、一度食ってみたかったということで。。。

早速、買い。
味は、「ビッグサンダー」と大して変わらないみたいだが・・・。
ま、一度食ってみたかったということで。。。
