スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年05月10日

冷たい肉そば・ふれあい処いぶき



タイミングが合わないところというものはあるもので、

八幡方面に足が向かうのはいつも日曜日で、

なかなか「ふれあい処 いぶき」「冷たい肉そば」には縁がなかったが、

GW明けから、日曜日も営業するという情報をキャッチしていて、

今日も「産直たわわ」に足が向いたので、ようやくここのそばを口にすることができたface02


昨年の11月にオープンと分かっていながら、少し時間が経ってしまったが、

母の買い物やいつも用事のある方向など優先順位を考えると、

なかなかその時間というものは作れないものだmezamashi


知る人ぞ知る「冷たい肉そば」は、山形河北町発祥で、

その周辺に銘店が数多く存在し、近隣の常連の間でも、

美味しい店のランク付けが、かなりシビアに行われているようだ。


σ(^_^)もそんな中、いろは本店冷たい肉そば記憶があるので、

語る資格があると自負しているが、前置きとして以下の情報記載しておくface06


・2009年8月22日付 朝日新聞(全国版) 全国のご当地グルメ3位にランクイン。

・2010年10月30日付 日本経済新聞 何でもランキング「食べに行きたい ご当地グルメ」10位にランクイン。


ということで、冷たい肉そばは、前提として太いコシのある麺でなければならない。

次に、脂を落としてしっかりと煮込んだ鶏肉

そして、温かい汁であれば若干汁の許容範囲は広がるが、

冷たい汁ゆえに汁の味に妥協は許されないface06


…と、最初から、かなりσ(^_^)の味とこだわりのハードルは高く、

NPOがやっているんだから、広い心でブログにものっけようと思って行ったんだけど、

その3つの条件をことごとく裏切ってくれてすべての面でクリアしているface02


麺のコシ・太さは、満点だし、

鶏肉の煮込み方も、脂を落としつつ、歯ごたえと柔らかさを両立しているし、

ダシがよくとれていて、いつもは一味唐辛子を入れるσ(^_^)だけど、

今回は使わずに(飽きることなく)一滴残らず飲み干したface06

(微妙に、庄内テイストを盛り込んで、庄内の方の味覚にアレンジしていると思われるicon12


失礼ながら、商売ではなくNPOがやっているという先入観を100%払拭しなければならない。

そして、河北町まで行かなくても、美味しい「冷たい肉そば」が八幡で食べられることを、

声を大にしていいたい!


冷たい肉そば・ふれあい処いぶき


冷たい肉そば・ふれあい処いぶき


今日も、ごっつぉさーん!


「ふれあい処いぶき」
080-6048-6541
酒田市市条字村ノ前59-3
11:00~14:00
定休日:月曜日、祭日




  

Posted by olive at 21:34Comments(2)そば・うどん系