2011年02月17日
ししゃもフライ・きんぴらごぼう・豚汁
今日は、カミさんの通院デーで、シチューとパンだった。
ということで、2/15のごっつお。
ししゃもフライは、そのまんま食べたり、
ソースやマヨネーズで色々な味をつけたりして楽しむ(^o^)。
豚汁も味がしみていておいしい(^o^)!
ということで、2/15のごっつお。
ししゃもフライは、そのまんま食べたり、
ソースやマヨネーズで色々な味をつけたりして楽しむ(^o^)。
豚汁も味がしみていておいしい(^o^)!

2011年02月16日
2011年02月14日
2011年02月13日
にこにこにぎり・鶏唐揚げ・わかさぎ唐揚げ・オクラなんチャラ
昨日のごっつぉ。
「にこにこにぎり」は、12カンで470円とリーズナブル。
あとは、「鶏唐揚げ」と「わかさぎ唐揚げ」と
「オクラなんチャラ」(忘れてしまった・・・)。
家で作ったものはないけれど、なんか豪勢な感じ。
「にこにこにぎり」は、12カンで470円とリーズナブル。
あとは、「鶏唐揚げ」と「わかさぎ唐揚げ」と
「オクラなんチャラ」(忘れてしまった・・・)。
家で作ったものはないけれど、なんか豪勢な感じ。

2011年02月12日
明太釜揚げうどん・かき揚げ・かしわ天・きす天・丸亀製麺
1/29の過去ネタだが、クーポンの期限内に食いに行かねばと、
カミさんと娘とσ(^_^)で、丸亀製麺へ。
(アニキは、まだ夢の中で連れていけなかった・・・。)
カミさんは、かけうどん(並・280円)にウインナー天(120円)といなり(100円)。
娘は、おろし醤油うどん(並・330円)に野菜かきあげ、
半熟たまご天、きす天、えび天にいなりで890円(結構食うなぁ・・・)。
σ(^_^)は、明太釜揚げうどん(並・380円)に天丼用白ご飯、
野菜かきあげ、かしわ天、きす天で、830円。
クーポンを使ったので、それぞれ100円引き。
あまり、カミさんは外食して、「うまい」とは言わないのだけれど、
今回は「うまい」「また来なくちゃ」と言っていた。
娘も満足していたみたいだし、今度は家族4人で来なければ。
カミさんと娘とσ(^_^)で、丸亀製麺へ。
(アニキは、まだ夢の中で連れていけなかった・・・。)
カミさんは、かけうどん(並・280円)にウインナー天(120円)といなり(100円)。
娘は、おろし醤油うどん(並・330円)に野菜かきあげ、
半熟たまご天、きす天、えび天にいなりで890円(結構食うなぁ・・・)。
σ(^_^)は、明太釜揚げうどん(並・380円)に天丼用白ご飯、
野菜かきあげ、かしわ天、きす天で、830円。
クーポンを使ったので、それぞれ100円引き。
あまり、カミさんは外食して、「うまい」とは言わないのだけれど、
今回は「うまい」「また来なくちゃ」と言っていた。
娘も満足していたみたいだし、今度は家族4人で来なければ。

2011年02月11日
豚肉キャベツ炒め塩味・すき焼き風煮物・たくあん・南瓜のケーキ
今日は、帰宅が8時になってしまった。
先に食べてて、とメールして独りで晩酌。
「豚肉キャベツ炒め塩味」と「すき焼き風煮物」と「たくあん」
までで「かぼちゃのケーキ」まで食べられなかった。
「かぼちゃのケーキ」は明日食べよう!
先に食べてて、とメールして独りで晩酌。
「豚肉キャベツ炒め塩味」と「すき焼き風煮物」と「たくあん」
までで「かぼちゃのケーキ」まで食べられなかった。
「かぼちゃのケーキ」は明日食べよう!

2011年02月10日
ポトプ・今日は通院デー・後片付け当番制
今日は、カミさんの通院デー。
前日に作ってくれた「ポトプ」を温めて、
息子と娘とσ(^_^)の3人で食べる。
今日は、アニキの皿洗い当番デー。
妹に皿拭きを手伝わせて、σ(^_^)はビールの後、焼酎を追加(^o^)。
これがもし毎日となったら、後片付けはもちろんだが、
料理も大問題だ!
どうするアイフル~(>_<)♪

前日に作ってくれた「ポトプ」を温めて、
息子と娘とσ(^_^)の3人で食べる。
今日は、アニキの皿洗い当番デー。
妹に皿拭きを手伝わせて、σ(^_^)はビールの後、焼酎を追加(^o^)。
これがもし毎日となったら、後片付けはもちろんだが、
料理も大問題だ!
どうするアイフル~(>_<)♪


2011年02月09日
牛鍋丼大盛・Aセットコールスロー・吉野家
2/6は、お弁当お休みデー。
お弁当がお休みの日は、カミさんから500円もらって会社に出かける。
仕事をしながら何にしようかと考える。
開花庵の中華そばに心は傾いていたが、日曜日はシャッターが閉まっていた。
ハンドルを急遽北に向かわせ、吉野家へ。
予算が500円なので、
牛鍋丼大盛(380円)に
Aセットコールスロー(味噌汁・コールスローサラダで120円)で、
ぴったんこ500円(^o^)!
コンビニやスーパーの弁当にサイドメニューを追加すると、
500円をオーバーしちゃう事があるもんな~。
それに比べると、温かい出来たての丼に、
味噌汁・サラダまで付いて、ワンコインは大満足だ(^o^)!
お弁当がお休みの日は、カミさんから500円もらって会社に出かける。
仕事をしながら何にしようかと考える。
開花庵の中華そばに心は傾いていたが、日曜日はシャッターが閉まっていた。
ハンドルを急遽北に向かわせ、吉野家へ。
予算が500円なので、
牛鍋丼大盛(380円)に
Aセットコールスロー(味噌汁・コールスローサラダで120円)で、
ぴったんこ500円(^o^)!
コンビニやスーパーの弁当にサイドメニューを追加すると、
500円をオーバーしちゃう事があるもんな~。
それに比べると、温かい出来たての丼に、
味噌汁・サラダまで付いて、ワンコインは大満足だ(^o^)!

2011年02月08日
んだオムレツ・ひじき煮・サラダ・うどん・アオバフーズ
珍しく今日は2度目の更新。
2回も昼寝をしてしまって、ダラダラな1日だった。
今日のごっつおは、「オムレツ」と「ひじき煮」と「サラダ」と「うどん」。
うどんは、1玉19円とベビースターラーメンよりも安い
破格のうどんだ(アオバフーズという仙台の会社が販売者)。
それでも、しっかりコシがあり、ツルツルで美味しい(^o^)!

2回も昼寝をしてしまって、ダラダラな1日だった。
今日のごっつおは、「オムレツ」と「ひじき煮」と「サラダ」と「うどん」。
うどんは、1玉19円とベビースターラーメンよりも安い
破格のうどんだ(アオバフーズという仙台の会社が販売者)。
それでも、しっかりコシがあり、ツルツルで美味しい(^o^)!

2011年02月08日
温麺(うーめん)・上湯(シャンタン)味・創味・コチュジャン
今日は、珍しくアニキと休みがカチあったので、
どこかにお昼を食べに行こうかとカミさんを誘ってみたが、
そそくさと、3人前の「温麺(うーめん)」を作ってしまった。
カミさんいわく、そうめんの温かいバージョンが「温麺(うーめん)」
なのだそうだが、ネットで調べてみると、「温麺(うーめん)」は宮城県白石市の名物らしい。
スープは、創味の上湯(シャンタン)を使用。
創味の上湯(シャンタン)は、中華の高級スープで、
中華スープ、チャーハン、八宝菜、ぎょうざ等各種中華料理はもとより、
あらゆる料理の味付け、コクアップに幅広く使える代物だ。
具は、白菜と水菜としいたけ。
焼き豚も入れるつもりだったが、忘れたらしい・・・。
食べている途中で、コチュジャンを加えるのが、カミさん流。
アニキもσ(^_^)も真似をして食べたが、この韓国風の辛さがなかなか美味!
どこかにお昼を食べに行こうかとカミさんを誘ってみたが、
そそくさと、3人前の「温麺(うーめん)」を作ってしまった。
カミさんいわく、そうめんの温かいバージョンが「温麺(うーめん)」
なのだそうだが、ネットで調べてみると、「温麺(うーめん)」は宮城県白石市の名物らしい。
スープは、創味の上湯(シャンタン)を使用。
創味の上湯(シャンタン)は、中華の高級スープで、
中華スープ、チャーハン、八宝菜、ぎょうざ等各種中華料理はもとより、
あらゆる料理の味付け、コクアップに幅広く使える代物だ。
具は、白菜と水菜としいたけ。
焼き豚も入れるつもりだったが、忘れたらしい・・・。
食べている途中で、コチュジャンを加えるのが、カミさん流。
アニキもσ(^_^)も真似をして食べたが、この韓国風の辛さがなかなか美味!
