2011年01月31日
2011年01月30日
豚キムチ鍋・青菜漬け・大根の煮物
除雪・除雪の毎日だ。
疲れた体を癒してくれるのは、今晩の「豚キムチ鍋」。
白菜・えのき・ネギ・豆腐・豚肉、
そして、もらった餅も入れて食べ応えのある鍋を作ってくれた。

思わぬヒットだったのが、五十嵐萬蔵商店の「青菜漬け(500g198円)」。
カミさんが、美味いを連呼!
余程気に入ったらしく、これほど絶賛するのは珍しいことだ(^o^)!

左に見える「大根の煮物」も味がしみていて美味しかった。
疲れた体を癒してくれるのは、今晩の「豚キムチ鍋」。
白菜・えのき・ネギ・豆腐・豚肉、
そして、もらった餅も入れて食べ応えのある鍋を作ってくれた。

思わぬヒットだったのが、五十嵐萬蔵商店の「青菜漬け(500g198円)」。
カミさんが、美味いを連呼!
余程気に入ったらしく、これほど絶賛するのは珍しいことだ(^o^)!

左に見える「大根の煮物」も味がしみていて美味しかった。
2011年01月29日
寒だら汁
1/23に1人で酒田日本海寒鱈まつりに行ったが、
家族も寒だら汁の一杯も食べさせないと思って、
お小遣いで、寒だらの「アラ」「白子」「切り身」を購入(全部で2300円位)。
1日目よりも、2日目の方が味がしみていて美味しかった(^o^)!
2日目が美味しいのは、おでんやカレーも同じかな?

家族も寒だら汁の一杯も食べさせないと思って、
お小遣いで、寒だらの「アラ」「白子」「切り身」を購入(全部で2300円位)。
1日目よりも、2日目の方が味がしみていて美味しかった(^o^)!
2日目が美味しいのは、おでんやカレーも同じかな?


タグ :寒だら汁
2011年01月28日
2011年01月27日
讃岐釜揚げうどん・かき揚げ・えび天・いか天・天丼・丸亀製麺
オープンしてからだいぶ経ったが、初めての入店。
100円引きクーポンの期限が1/31なのも手伝って、
どうしても入らずにはいられなくなった。
平日にもかかわらず、12時すぎに入ったらかなりの行列。
オーダーするのは、看板メニューの「釜揚げうどん」の大盛かな
と考えながら並んでいるうちに、天丼もいいなぁ~と思って、
「釜揚げうどん」は並(280円)にして、天丼用白ご飯(120円)をチョイス。
天ぷら人気ナンバーワンの野菜かきあげ(130円)は、握りこぶし大のボリューム。
えび天(130円)といか天(100円)を追加して、レジへ。

冷めては美味しくなくなるので、「釜揚げうどん」から食べる。
うん、なかなか美味いよ。タレも美味しいし、うどんもコシがあるし・・・。
見よ!天丼のボリュームを!

ちょっとカロリーオーバーかなとも思うが、
午前中に2時間ほど、家の除雪をし、かなり厚く段差になり凍っている
駐車スペースの氷と格闘したので、チャラかな?

株式会社トリドール
100円引きクーポンの期限が1/31なのも手伝って、
どうしても入らずにはいられなくなった。
平日にもかかわらず、12時すぎに入ったらかなりの行列。
オーダーするのは、看板メニューの「釜揚げうどん」の大盛かな
と考えながら並んでいるうちに、天丼もいいなぁ~と思って、
「釜揚げうどん」は並(280円)にして、天丼用白ご飯(120円)をチョイス。
天ぷら人気ナンバーワンの野菜かきあげ(130円)は、握りこぶし大のボリューム。
えび天(130円)といか天(100円)を追加して、レジへ。

冷めては美味しくなくなるので、「釜揚げうどん」から食べる。
うん、なかなか美味いよ。タレも美味しいし、うどんもコシがあるし・・・。
見よ!天丼のボリュームを!

ちょっとカロリーオーバーかなとも思うが、
午前中に2時間ほど、家の除雪をし、かなり厚く段差になり凍っている
駐車スペースの氷と格闘したので、チャラかな?

株式会社トリドール
2011年01月26日
2011年01月25日
すきやき・スキヤキ・すき焼き・うどん
1/22、親父の施設の申込書を持って行ったついでに、
Aコープそでうらで、カミさんとすき焼きの材料を買う。
この店は、何年ぶりだろうか。
長男が小さい頃は、よく利用した記憶がある。
カミさんとそんな会話をしながら、
ネギ、豆腐、しらたき、牛肉、えのき、しいたけなど、
買い物かごに入れていく。
σ(^_^)は、春菊が好きなのだけれど、長男が嫌いなので、水菜を使う。
久々の「すきやき」は、美味しかった(^o^)。
〆は、うどんを入れて・・・。
Aコープそでうらで、カミさんとすき焼きの材料を買う。
この店は、何年ぶりだろうか。
長男が小さい頃は、よく利用した記憶がある。
カミさんとそんな会話をしながら、
ネギ、豆腐、しらたき、牛肉、えのき、しいたけなど、
買い物かごに入れていく。
σ(^_^)は、春菊が好きなのだけれど、長男が嫌いなので、水菜を使う。
久々の「すきやき」は、美味しかった(^o^)。
〆は、うどんを入れて・・・。

2011年01月23日
酒田日本海寒鱈まつり・国産和牛と地鶏の合い盛
昨日・今日と「酒田日本海寒鱈まつり」が開催された。
昨日は午前中に母を病院に連れて行ったり、
午後からは色々用事を足していたら、終わってしまった。
今日、カミさんは腹の調子が悪く、アニキは試験の後友達の家へ。
娘は、午後の5時頃に起きたらしい。
そんな中、1人で忙しい合間をぬって行ってきた。
お約束の「寒鱈汁」!
うーん、これこれ!
アツアツで、うまい(^o^)!
あと、隣に置いてあった「浜寿司」をチョイス!
「寒鱈汁」に「浜寿司」、これが意外に合う!

それから、毎回食べているのが、青菜のおにぎり。
これが売り切れていたので、ウロウロしていたら、
「国産和牛と地鶏の合い盛」に辿りついてしまった。

タレと塩が選べて、今回はタレをチョイス。
うん、これもなかなかイケる(^o^)。
途中、ドラえもんとアンパンマン、バイキンマンの雪だるまがあった。

あと、こんな旗もはためいていた・・・。

昨日は午前中に母を病院に連れて行ったり、
午後からは色々用事を足していたら、終わってしまった。
今日、カミさんは腹の調子が悪く、アニキは試験の後友達の家へ。
娘は、午後の5時頃に起きたらしい。
そんな中、1人で忙しい合間をぬって行ってきた。
お約束の「寒鱈汁」!
うーん、これこれ!
アツアツで、うまい(^o^)!
あと、隣に置いてあった「浜寿司」をチョイス!
「寒鱈汁」に「浜寿司」、これが意外に合う!

それから、毎回食べているのが、青菜のおにぎり。
これが売り切れていたので、ウロウロしていたら、
「国産和牛と地鶏の合い盛」に辿りついてしまった。

タレと塩が選べて、今回はタレをチョイス。
うん、これもなかなかイケる(^o^)。
途中、ドラえもんとアンパンマン、バイキンマンの雪だるまがあった。

あと、こんな旗もはためいていた・・・。

2011年01月21日
2011年01月21日
クリームシチュー・みそとんかつ・メンチカツ
昨日のうちにアップしたかったが、食事後に子供らと3人で寝てしまい、
今洗い物を済ませて、パソコンに向かっている。
子供らは、まだ寝ている。
2人とも疲れているようだが、
そろそろ起こして、やることをやらせなくては・・・。
今日(昨日)は、前日の内にカミさんが
作ってくれたシチューを3人で食べる。
帰りに「パン」と「みそとんかつ」と「メンチカツ」を買ってきた。
弱火で温めたんだけど、ちょっとシチューを焦がしてしまい、
兄には不評だった(>_<)。
「文句いわねで食え!」と娘が大人の発言。
今洗い物を済ませて、パソコンに向かっている。
子供らは、まだ寝ている。
2人とも疲れているようだが、
そろそろ起こして、やることをやらせなくては・・・。
今日(昨日)は、前日の内にカミさんが
作ってくれたシチューを3人で食べる。
帰りに「パン」と「みそとんかつ」と「メンチカツ」を買ってきた。
弱火で温めたんだけど、ちょっとシチューを焦がしてしまい、
兄には不評だった(>_<)。
「文句いわねで食え!」と娘が大人の発言。
