2013年01月23日
キジ汁まつり・雉汁・月山あさひ博物村新春キジ汁祭り

庄内にも、まだまだσ(^_^)の知らない世界がある

1/20は「月山あさひ博物村新春キジ汁祭り」へ初めて行ってみた

σ(^_^)は、キジ(雉)の肉って食べた事がない…そんな記憶。
マタギしか食べないような熊の肉は食べた事があるが、
(保存方法もヤバかったのかもしれないが)かなりクセのある肉だった

キジ(雉)肉は、普通の鶏肉よりも、ややシーチキン寄りで、
冬場のせいか脂はしっかりのっている

キジ汁には、キジ肉団子とキジ肉、
ネギ、豆腐、人参、しいたけ、ごぼうが入っていて、
[キジ(雉)肉独特の]ダシなのだろうか?が出ていて、マヂで美味しい

そして、あったまる

おにぎりは、「青菜の弁慶飯」と「ゆかり」

キジ(雉)肉の焼鳥も、1本追加~

これは出来るなら、夜に

ゆっくりじっくり味わいたいほど、キジ(雉)肉に魅せられたのであった…

↓クリックで画像拡大します☆

↑クリックで画像拡大します☆
今回も、ごっつぉさーん!
大黒様のお歳夜・はたはた田楽・納豆汁
酒田のラーメンexpo2017(2日目)・信濃神麺 烈士洵名・大国の味噌ラーメン
酒田のラーメンexpo2017・獅子奮迅隊 福島鶏白湯・さらしな×奥田シェフ アンティパストラーメン
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・奥田シェフ・肉もち
祝!タラのどんがら汁がグランプリに・Fish-1グランプリ・初の魚料理コンテスト・庄内浜文化伝道師
太田政宏・古庄浩シェフの寒鱈料理・酒田日本海寒鱈まつり
酒田のラーメンexpo2017(2日目)・信濃神麺 烈士洵名・大国の味噌ラーメン
酒田のラーメンexpo2017・獅子奮迅隊 福島鶏白湯・さらしな×奥田シェフ アンティパストラーメン
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・奥田シェフ・肉もち
祝!タラのどんがら汁がグランプリに・Fish-1グランプリ・初の魚料理コンテスト・庄内浜文化伝道師
太田政宏・古庄浩シェフの寒鱈料理・酒田日本海寒鱈まつり
Posted by olive at 19:38│Comments(2)
│庄内のイベント系
この記事へのコメント
珍しい雉ですか!
キジを記事にするとはさすが!(笑)
しかし、キジの焼き鳥美味そうですね
青菜が不作で、酒田の寒鱈まつりでは
出てこないんではとの情報があります。
青菜の弁慶飯は美味そうですね。
キジを記事にするとはさすが!(笑)
しかし、キジの焼き鳥美味そうですね
青菜が不作で、酒田の寒鱈まつりでは
出てこないんではとの情報があります。
青菜の弁慶飯は美味そうですね。
Posted by かじオヤジ at 2013年01月24日 06:41
かじオヤジさん、おはようございます。
鶴岡の寒だらまつりと重なっているのもあって、
知名度はかなり低いものと思いますが、2週連続寒だらというよりは、
キジ→寒だらの方が変化があっていいかなと思い行ってみました。
ギジの焼鳥は、高いですが美味しいですね(*^。^*)
やはりアルコール系が欲しくなります。
青菜が少ないのですか?
青菜の弁慶飯は、酒田の寒だらまつりに必須なのですが…(>_<)
鶴岡の寒だらまつりと重なっているのもあって、
知名度はかなり低いものと思いますが、2週連続寒だらというよりは、
キジ→寒だらの方が変化があっていいかなと思い行ってみました。
ギジの焼鳥は、高いですが美味しいですね(*^。^*)
やはりアルコール系が欲しくなります。
青菜が少ないのですか?
青菜の弁慶飯は、酒田の寒だらまつりに必須なのですが…(>_<)
Posted by olive
at 2013年01月24日 07:29
