2011年09月11日
がんばろう東北!酒田産牛肉まつり・酒田産牛肉一皿200円
昨日、ネボスケな子供らを置き去りにして、
(朝一緒に起きて、お父さん「今日」どうすんな?というなら、連れていくが・・・)
「がんばろう東北!酒田産牛肉まつり」に行って来た。

あいにくの「雨」だったけど、結構な人が集まっていた。

酒田産牛肉を一皿200円(安い!)でこんな感じで焼いていた。

10~20人位の行列が出来ていて、ゲットできるまで10~15分ほど。
片方は、σ(^_^)が食べる分、もう片方は「家族へのお土産」だ。

ここまで来たら麦酒を飲みたいところだけど、「くぐっと(笑)」こらえて、
ノンアルコール麦酒で、我慢・我慢!
でも、キンキンに冷えていて、味は麦酒そのもの。
温くなると味は麦茶に近くなってくるという話だ。

列に並んでいる前の人(60代?男性)に声をかけたら、なんと「埼玉」から
丁度観光に来ているという話で、何か人だかりが出来ているので寄ってみた、
と話していた。
下のマップは、酒田駅でゲットしたのだそう・・・。
行きたいところが、蛍光ペンで「色塗り」されていた。
次は「山居倉庫」に行くと話していたが、途中またその方を発見して、
雨も降っていたので、「山居倉庫」まで乗っけて行った
。

さらにもう一度並んで、牛肉をゲット。
こちらも、1つはσ(^_^)用。
もう一つは、家族用だ。
ノンアルコール麦酒も2缶目に着手。

奥まで進むと、なんと「フライドポテト・無料」の表示発見!
しかも、「飛島産ごどいも」!
先日の肉じゃがで食いおさめと思っていたので、嬉しくなった!

こんな感じで、小さな「ごどいも」を適当にカットして、

揚げて、塩を振って、振舞っていた。
「アツアツ・ホクホク」でうまっ(^o^)!

お願いして「家族の分」3個もゲット。
「何で無料なの?」と質問したら、「味の紹介のため」と答えてくれた。
さらにスタッフに「売っているごどいも」は「もっと立派で大きいですよね」と声をかけたら、
「畑になるものは、こんな小さな売り物にならないものもあるんだ~」と云われた。
おっしゃる通り!
農産物は、一律と云う訳にはいかないのは、「百も承知」だ。

娘から、「マックのフライドポテト食いたい」と携帯に連絡が入ったが、
「もっと、んめもの食わせっがら、待ってれ~」と云った。
で、今晩のごっつお。

例の「酒田産牛肉がメイン」で、「ごどいものフライドポテト」。
所用で、鶴岡に向かって「昔コロッケ」「豆おこわ」も衝動買いした。
カミさんの実家から今日送られてきた「トマト」に
母の畑の「枝豆」、「かぼちゃ煮」、「キャベツとぶなしめじのスープ」と、
σ(^_^)的には思ったより豪華な「夕食」になった。

「牛肉」のアップ。結構な量だよ。

「昔コロッケ」と「ごどいものポテトフライ」のアップ。

「豆おこわ」のアップ。モチモチしてんまい!(280g・300円)

自家畑産「枝豆」。「だだちゃ豆」と比べてはイケないな・・・。

「かぼちゃの煮物」。ここまで手が回らず、これは朝食にまわした。

「キャベツとぶなしめじのスープ」は、具だけ頂いて、スープは朝食に。
麦酒で腹くづぐなっさげ汁ものはあまり飲まねなやの~。

2次会は、焼酎で。
鶴岡で見つけた「庄内名産手造りせんべい・菓子処小池屋」(80g・180円)。
奥にある「茶色のもの」は、昨日中町のケルンで
待ち合わせ【密会・・・毎日密会だな(笑)】したとある方からの
いただき物(ありがとうございます☆)。
中町のさいとう精肉店の「レバー」とおっしゃっていた。
調べてみると、「豚レバーの唐揚」だ。
ほとんど、ジャーキーのようで、レバーの臭みは全然しない。
そんな、こんなで「1人2次会」も盛り上がった!(本当か(笑)!?)
いずれにしても、「がんばろう、東北!」だ。
(朝一緒に起きて、お父さん「今日」どうすんな?というなら、連れていくが・・・)
「がんばろう東北!酒田産牛肉まつり」に行って来た。

あいにくの「雨」だったけど、結構な人が集まっていた。

酒田産牛肉を一皿200円(安い!)でこんな感じで焼いていた。

10~20人位の行列が出来ていて、ゲットできるまで10~15分ほど。
片方は、σ(^_^)が食べる分、もう片方は「家族へのお土産」だ。

ここまで来たら麦酒を飲みたいところだけど、「くぐっと(笑)」こらえて、
ノンアルコール麦酒で、我慢・我慢!
でも、キンキンに冷えていて、味は麦酒そのもの。
温くなると味は麦茶に近くなってくるという話だ。

列に並んでいる前の人(60代?男性)に声をかけたら、なんと「埼玉」から
丁度観光に来ているという話で、何か人だかりが出来ているので寄ってみた、
と話していた。
下のマップは、酒田駅でゲットしたのだそう・・・。
行きたいところが、蛍光ペンで「色塗り」されていた。
次は「山居倉庫」に行くと話していたが、途中またその方を発見して、
雨も降っていたので、「山居倉庫」まで乗っけて行った


さらにもう一度並んで、牛肉をゲット。
こちらも、1つはσ(^_^)用。
もう一つは、家族用だ。
ノンアルコール麦酒も2缶目に着手。

奥まで進むと、なんと「フライドポテト・無料」の表示発見!
しかも、「飛島産ごどいも」!
先日の肉じゃがで食いおさめと思っていたので、嬉しくなった!

こんな感じで、小さな「ごどいも」を適当にカットして、

揚げて、塩を振って、振舞っていた。
「アツアツ・ホクホク」でうまっ(^o^)!

お願いして「家族の分」3個もゲット。
「何で無料なの?」と質問したら、「味の紹介のため」と答えてくれた。
さらにスタッフに「売っているごどいも」は「もっと立派で大きいですよね」と声をかけたら、
「畑になるものは、こんな小さな売り物にならないものもあるんだ~」と云われた。
おっしゃる通り!
農産物は、一律と云う訳にはいかないのは、「百も承知」だ。

娘から、「マックのフライドポテト食いたい」と携帯に連絡が入ったが、
「もっと、んめもの食わせっがら、待ってれ~」と云った。
で、今晩のごっつお。

例の「酒田産牛肉がメイン」で、「ごどいものフライドポテト」。
所用で、鶴岡に向かって「昔コロッケ」「豆おこわ」も衝動買いした。
カミさんの実家から今日送られてきた「トマト」に
母の畑の「枝豆」、「かぼちゃ煮」、「キャベツとぶなしめじのスープ」と、
σ(^_^)的には思ったより豪華な「夕食」になった。

「牛肉」のアップ。結構な量だよ。

「昔コロッケ」と「ごどいものポテトフライ」のアップ。

「豆おこわ」のアップ。モチモチしてんまい!(280g・300円)

自家畑産「枝豆」。「だだちゃ豆」と比べてはイケないな・・・。

「かぼちゃの煮物」。ここまで手が回らず、これは朝食にまわした。

「キャベツとぶなしめじのスープ」は、具だけ頂いて、スープは朝食に。
麦酒で腹くづぐなっさげ汁ものはあまり飲まねなやの~。

2次会は、焼酎で。
鶴岡で見つけた「庄内名産手造りせんべい・菓子処小池屋」(80g・180円)。
奥にある「茶色のもの」は、昨日中町のケルンで
待ち合わせ【密会・・・毎日密会だな(笑)】したとある方からの
いただき物(ありがとうございます☆)。
中町のさいとう精肉店の「レバー」とおっしゃっていた。
調べてみると、「豚レバーの唐揚」だ。
ほとんど、ジャーキーのようで、レバーの臭みは全然しない。
そんな、こんなで「1人2次会」も盛り上がった!(本当か(笑)!?)
いずれにしても、「がんばろう、東北!」だ。
大黒様のお歳夜・はたはた田楽・納豆汁
つるおか食文化市場 FOODEVER・il fri sio (イル・フリージオ)・肉バルYaku禄
米粉パンケーキ キャラメルアップル・オランダせんべいFACTORY・Cafe de ola(カフェ デ オラ)
華日和弁当(酒田こぴあ)・春のウキウキ弁当(COOPなかのくち)・庄内満喫ブック My Bloom・第2弾
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・肉もち・あんこもち
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・奥田シェフ・肉もち
つるおか食文化市場 FOODEVER・il fri sio (イル・フリージオ)・肉バルYaku禄
米粉パンケーキ キャラメルアップル・オランダせんべいFACTORY・Cafe de ola(カフェ デ オラ)
華日和弁当(酒田こぴあ)・春のウキウキ弁当(COOPなかのくち)・庄内満喫ブック My Bloom・第2弾
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・肉もち・あんこもち
酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・奥田シェフ・肉もち
Posted by olive at 08:08│Comments(7)
│地域の話題系
この記事へのコメント
おおっ、牛肉まつりにoliveさんも行かれてたんですね~♪
私は2皿食べた後に、新旬屋さんで中華そばまで食べてしまいました(*^^)v
ごどいものフライドポテトは、食べないでしまいました。
それだけが心残りです(^_^;)
私は2皿食べた後に、新旬屋さんで中華そばまで食べてしまいました(*^^)v
ごどいものフライドポテトは、食べないでしまいました。
それだけが心残りです(^_^;)
Posted by はらほろ
at 2011年09月11日 09:30

酒田市民でありながら
このお祭りは存じませんでした><
知っていたら絶対に行きましたのにぃ~
キー、かなーり悔しい悔しいですわぁ☆
ps テレビ放送の件ですが、私のブログでは一切告知をしないため
テレビ放映される前のコメントは見られると
一部お怒りを買うお方が我が家にいるため
「何故しゃべったー」って云われるんです><
大変失礼と思いましたが、本日頂いたコメント自体を非公開とさせていただきました。。。
申し訳ありませぬ。公開日はきちんと身近な方にはコメントやメッセージにて
お伝えさせていただきます☆
それでは、準備。準備っと><
このお祭りは存じませんでした><
知っていたら絶対に行きましたのにぃ~
キー、かなーり悔しい悔しいですわぁ☆
ps テレビ放送の件ですが、私のブログでは一切告知をしないため
テレビ放映される前のコメントは見られると
一部お怒りを買うお方が我が家にいるため
「何故しゃべったー」って云われるんです><
大変失礼と思いましたが、本日頂いたコメント自体を非公開とさせていただきました。。。
申し訳ありませぬ。公開日はきちんと身近な方にはコメントやメッセージにて
お伝えさせていただきます☆
それでは、準備。準備っと><
Posted by やまがたん at 2011年09月11日 09:46
oliveさんも、会場にいらしてたんですの
ノンアル二缶お買い上げありがとうございました
キンキンに冷えてる一口がたまりません。
温くなっと泡立った麦茶
同感です。
我が家も牛肉が夜のごっつぉ。
あらぎりわさびが超合いました
牛肉にわさびはなしてあんなにマッチすんなんでろ〜〜。
食通のoliveさんは、わさびで牛肉を食べた事ありますか

ノンアル二缶お買い上げありがとうございました

キンキンに冷えてる一口がたまりません。
温くなっと泡立った麦茶

同感です。
我が家も牛肉が夜のごっつぉ。
あらぎりわさびが超合いました

牛肉にわさびはなしてあんなにマッチすんなんでろ〜〜。
食通のoliveさんは、わさびで牛肉を食べた事ありますか

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年09月11日 10:25
ごどいものフライドポテトは気がつかなかったな~
もっとも、肉と焼きそばで腹いっぱいでしたけど(^^;
もっとも、肉と焼きそばで腹いっぱいでしたけど(^^;
Posted by 猿顔のアザラシ
at 2011年09月11日 13:15

ほんと、ごっつおーいっぱいだ~。
そうそう、お姉さんのあらぎりわさびと肉のコラボは
さいこーだけ~。うちでのBBQのときー。
・・って、私は行けなかったんだけど・・。
旅行の方・・oliveさんに会えていっがたのー。
そうそう、お姉さんのあらぎりわさびと肉のコラボは
さいこーだけ~。うちでのBBQのときー。
・・って、私は行けなかったんだけど・・。
旅行の方・・oliveさんに会えていっがたのー。
Posted by ミント at 2011年09月11日 16:02
ごどいものフライドポテトは私も気付きませんでした
お肉も美味しかったし、大盛況でよかったですね!
お肉も美味しかったし、大盛況でよかったですね!
Posted by える☆ at 2011年09月11日 18:52
◆はらほろさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
はらほろさんも行かれたんですね。
2皿食べた後に、新旬屋さんで中華そば!
スゴイです!
ごどいものフライドポテト、小粒でしたがなかなかでしたよ(^o^)!
◆やまがたんさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「がんばろう東北!酒田産牛肉まつり」事前に、
教えて差し上げればよかったですね。
σ(^_^)も、ネット上のどこかで、情報拾って行ってみた次第です。
コメント非公開の件、承知しました。
そこまで、考えが及ばず、大変失礼いたしました。
今日の件、うまく行ったでしょうか?
◆仏壇屋のおばちゃん♪ さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ノンアル2缶、購入したのは、もしかして仏壇屋のおばちゃん♪ さん?
たくさん、お客さんがいらっしゃるので、記憶にないかと思います(^o^)。
もしかして「温くなっと泡立った麦茶」の一言、交わしたとすればσ(^_^)です。
牛肉にあらぎりわさびですか~。
ぜひ試してみたいです!
ただのわさびでも、OKでしょうかね・・・。
◆猿顔のアザラシさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
猿顔のアザラシさんも行かれたんですね。
フライドポテトは、奥の角でした。
気がつかなかった方も多いと思います。
σ(^_^)が特殊なのか?
◆ミントさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
あらぎりわさび+牛肉そんなに相性よかったですか。
わさびを生で買うことも、なかなかないですね。
いつも、チューブのわさびですませてしまいます。
旅行の方は、どう感じられたか分かりませんが、
旅先にそんな「変な人」もいたなぁ~、と思っていただければ、
などと勝手に思っています。
◆える☆、こんばんは。
コメントありがとうございます。
える☆さんも行かれたんですね。
思ったより、混んでいて盛況でしたね。
雨がなければ、シートにも座れて、もっとよかったのですが・・・。
フライドポテトは、奥の角でした。
「食い意地」が張っているせいか、発見してしまいました・・・。
いつもコメントありがとうございます。
はらほろさんも行かれたんですね。
2皿食べた後に、新旬屋さんで中華そば!
スゴイです!
ごどいものフライドポテト、小粒でしたがなかなかでしたよ(^o^)!
◆やまがたんさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「がんばろう東北!酒田産牛肉まつり」事前に、
教えて差し上げればよかったですね。
σ(^_^)も、ネット上のどこかで、情報拾って行ってみた次第です。
コメント非公開の件、承知しました。
そこまで、考えが及ばず、大変失礼いたしました。
今日の件、うまく行ったでしょうか?
◆仏壇屋のおばちゃん♪ さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ノンアル2缶、購入したのは、もしかして仏壇屋のおばちゃん♪ さん?
たくさん、お客さんがいらっしゃるので、記憶にないかと思います(^o^)。
もしかして「温くなっと泡立った麦茶」の一言、交わしたとすればσ(^_^)です。
牛肉にあらぎりわさびですか~。
ぜひ試してみたいです!
ただのわさびでも、OKでしょうかね・・・。
◆猿顔のアザラシさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
猿顔のアザラシさんも行かれたんですね。
フライドポテトは、奥の角でした。
気がつかなかった方も多いと思います。
σ(^_^)が特殊なのか?
◆ミントさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
あらぎりわさび+牛肉そんなに相性よかったですか。
わさびを生で買うことも、なかなかないですね。
いつも、チューブのわさびですませてしまいます。
旅行の方は、どう感じられたか分かりませんが、
旅先にそんな「変な人」もいたなぁ~、と思っていただければ、
などと勝手に思っています。
◆える☆、こんばんは。
コメントありがとうございます。
える☆さんも行かれたんですね。
思ったより、混んでいて盛況でしたね。
雨がなければ、シートにも座れて、もっとよかったのですが・・・。
フライドポテトは、奥の角でした。
「食い意地」が張っているせいか、発見してしまいました・・・。
Posted by olive
at 2011年09月11日 23:37
