2011年08月27日
問題です(お気軽にご回答ください)!
これは、何でしょう?
(σ(^_^)がアップするので・・・食に関係のあるものです)
当たった方には、賞金は出ませんが、気持ち何か考えています(^o^)。
まぐれ当りもあるかもしれないので、当てずっぽうでお気軽にコメントして下さい!
*お1人様、1回の回答でお願い致します。
(関係者の方は、見て分かっても回答お控えください!)
*8/29 AM6:00を持ちまして、回答を締め切らせていただきました。

(σ(^_^)がアップするので・・・食に関係のあるものです)
当たった方には、賞金は出ませんが、気持ち何か考えています(^o^)。
まぐれ当りもあるかもしれないので、当てずっぽうでお気軽にコメントして下さい!
*お1人様、1回の回答でお願い致します。
(関係者の方は、見て分かっても回答お控えください!)
*8/29 AM6:00を持ちまして、回答を締め切らせていただきました。

川マスのルイベ・アイコと筍のお椀・行者にんにく・地鶏と筍・満月ワインバー・食道ささき
ティーバッグトレー DECOLE・カラーフェイスリースプーン
痛車?営業車?不二家・ペコちゃん
「縞黒檀(しまこくたん)」の箸・無印良品・とても使いやすい
冬至かぼちゃ・きりたんぽ鍋・雪中軟白ねぎオムレツ
問題!何の刺身か当ててみて!
ティーバッグトレー DECOLE・カラーフェイスリースプーン
痛車?営業車?不二家・ペコちゃん
「縞黒檀(しまこくたん)」の箸・無印良品・とても使いやすい
冬至かぼちゃ・きりたんぽ鍋・雪中軟白ねぎオムレツ
問題!何の刺身か当ててみて!
Posted by olive at 11:15│Comments(8)
│食べ物の周辺系
この記事へのコメント
気軽に〜(^^ゞ
なんだべ(・・?
ナッツ入ってるあれだろが…繋げちゃった
なんだべ(・・?
ナッツ入ってるあれだろが…繋げちゃった

Posted by 青ちゃん at 2011年08月27日 11:26
ずばり、ごどいもでしょう~!(^^)
Posted by える☆ at 2011年08月27日 13:00
ズバリ( ̄∀ ̄)
ヨーグルトレーズンだろっ(笑)
ヨーグルトレーズンだろっ(笑)
Posted by ザクロ at 2011年08月27日 13:04
ん~イモ系ですよねぇ?
でも、イモを繋げるなんて見たこと無いなぁ。
とりあえず、男爵いもってことで^^
でも、イモを繋げるなんて見たこと無いなぁ。
とりあえず、男爵いもってことで^^
Posted by 猿顔のアザラシ
at 2011年08月27日 15:26


えっ


Posted by 藤丸 at 2011年08月27日 15:45
よ~し
当でっぞォ~~!!!
ズバリ!! 白いマッシュルームの首飾りでしょ???
んだわげ ねぇ~のぉ~(笑
当でっぞォ~~!!!
ズバリ!! 白いマッシュルームの首飾りでしょ???
んだわげ ねぇ~のぉ~(笑
Posted by 吉五郎
at 2011年08月28日 09:22

あ、こちらでしたね
ジャイアントコーン

ジャイアントコーン

Posted by たあちゃん at 2011年08月28日 13:03
青ちゃんさん、える☆さん、ザクロさん、猿顔のアザラシさん、
藤丸さん、吉五郎さん、たあちゃんさん、たくさんの方からの
楽しいご回答、ありがとうございます!
正解は、岩手県のほぼ真ん中「早池峰山(はやちねさん)」の麓の
「タイマグラ」という開拓地の伝統の保存食、じゃがいもを
数珠状につないで冬の寒い気温でから干しにしたものです。
水分が抜けて、こんな色・形になるのだそうです。
これを粉にして、だんごにして、だんご汁にして食べるのだそうです。
米の獲れないこの地区の伝統食だそうです。
ということで、正解は、「猿顔のアザラシさん!」
おめでとうございます(^o^)!
える☆さんも、非常に近かったのですが、めげずに
次回も(あればですけど)、よろしくお願い致します。
「猿顔のアザラシさん!」には、後ほど、ご連絡いたします!!
こんな「イタズラ」に沢山の方からアクセス・ご回答いただき、
ありがとうございました!
藤丸さん、吉五郎さん、たあちゃんさん、たくさんの方からの
楽しいご回答、ありがとうございます!
正解は、岩手県のほぼ真ん中「早池峰山(はやちねさん)」の麓の
「タイマグラ」という開拓地の伝統の保存食、じゃがいもを
数珠状につないで冬の寒い気温でから干しにしたものです。
水分が抜けて、こんな色・形になるのだそうです。
これを粉にして、だんごにして、だんご汁にして食べるのだそうです。
米の獲れないこの地区の伝統食だそうです。
ということで、正解は、「猿顔のアザラシさん!」
おめでとうございます(^o^)!
える☆さんも、非常に近かったのですが、めげずに
次回も(あればですけど)、よろしくお願い致します。
「猿顔のアザラシさん!」には、後ほど、ご連絡いたします!!
こんな「イタズラ」に沢山の方からアクセス・ご回答いただき、
ありがとうございました!
Posted by olive
at 2011年08月29日 06:25
