2008年12月13日

トップバリュ・塩ラーメン・カロリー・価格・イオン・バリュー

2008年の日経MJヒット商品番付の横綱は「ユニクロ・H&M」と「セブンプレミアム・トップバリュ」。

今年前半の燃料や食材の値上げ、後半の金融危機で、消費者の生活防衛意識は一段と高まった。

横綱に輝いた低価格カジュアル衣料店、小売業のプライベートブランド(PB=自主企画)など、

節約につながる商品が番付上位を占めた。


我が家でも、「ユニクロ」や「トップバリュ」商品は、とても身近な存在だ。

今日は、「トップバリュの塩ラーメン」。

原材料の高騰でインスタントラーメンと云えども、安くない時代になってきた。

でも、円高を考えると、またガソリンのように下がってもおかしくないと思うが、

食料品の場合は在庫などもあるため、円高の反映速度も燃料などより遅いのだろう。


そんな中、「トップバリュインスタントラーメン」は、5食パックで208円(1食あたり41.6円・410kcal)。

味も、マルちゃんの塩ラーメンのスープによく似ているし、麺もおいしい。

「野菜エキスとこしょうなどの香辛料をきかせたチキンベースのスープ」。

ちょうどマルちゃんの塩ラーメンのゴマだけなくなった感じ。


具なしで写真は寂しいんだけど、野菜など余計な汁がない方が

純粋に麺とスープの味を楽しめていい感じだ。


トップバリュ・塩ラーメン・カロリー・価格・イオン・トップバリュー

トップバリュ・塩ラーメン・カロリー・価格・イオン・トップバリュー


にほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ



同じカテゴリー(スーパー系)の記事画像
年金支給日限定 彩り弁当・ト一屋
ソルティバタービスケット・抹茶クリームあずき・期間限定・ハーゲンダッツ・Haagen-Dazs
ト〇屋のかつ丼を〇〇年かぶりに食べてみるの巻
華日和弁当(酒田こぴあ)・春のウキウキ弁当(COOPなかのくち)・庄内満喫ブック My Bloom・第2弾
いなり寿司(おこわ系・創作系)・納豆巻・かんぴょう巻
啓翁桜・寿司・プリングルス・牧場しぼりレアチーズケーキ
同じカテゴリー(スーパー系)の記事
 年金支給日限定 彩り弁当・ト一屋 (2018-10-15 20:55)
 ソルティバタービスケット・抹茶クリームあずき・期間限定・ハーゲンダッツ・Haagen-Dazs (2017-09-25 13:26)
 ト〇屋のかつ丼を〇〇年かぶりに食べてみるの巻 (2017-05-31 21:08)
 華日和弁当(酒田こぴあ)・春のウキウキ弁当(COOPなかのくち)・庄内満喫ブック My Bloom・第2弾 (2015-05-16 11:59)
 いなり寿司(おこわ系・創作系)・納豆巻・かんぴょう巻 (2013-04-24 20:02)
 啓翁桜・寿司・プリングルス・牧場しぼりレアチーズケーキ (2013-01-16 20:09)


この記事へのコメント
oliveさん、こんばんは。
確かにトップバリュ商品はあなどれません。
私もこんなにおいしいのならメーカー品の高い
インスタントラーメンを買う必要は感じません。
最近またトップバリュの新商品が出てきていますよね?
たらこパスタソース、シチュ-ルウなどなど。
そのうちトップバリュ商品だけで生活できたりして。

メロン
Posted by メロン at 2008年12月13日 19:12
私も最近ユニクロを買うようになりました。
以前は安い=品質がイマイチだったのですが、今は品質も向上してますしねー。
Posted by 夜のジョニー at 2008年12月13日 22:40
パッケージ変わる前のT.V.ブランドのこちらの
ラーメンは とてもまずかったのですよ@0@
 モニター依頼されて
改善するように依頼した
効果があったのかも知れません。
Posted by 風来坊 at 2008年12月14日 02:23
メロンさんへ
トップバリュ商品は、価格と品質を真面目に追求していますね。
ナショナルブランドに劣らない味で、安い価格実現するのは
大変なことだと思います。

夜のジョニーさんへ
ユニクロも使っています。最近は子供たちがよく買っています。
私もそろそろ自分の服を買おうかな?

風来坊 さんへ
そんなストーリーがあったのですね。
しょう油、味噌とあるはずですが、まだ試していません。
それを考えると選択肢多いですよね、消費者として。
Posted by oliveolive at 2008年12月14日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。