2009年01月06日

梅田屋の麦きり(むぎきり)・うどんとの違い

ここで「麦きり」と「うどん」の違いを説明してやろう

と思って色々検索して調べてみたが挫折してしまった。

興味のある方は、調べてみてほしい。


簡単に言うと、麦きりの条件とは

(1)冷たいこと

(2)麦きりと呼ばれていること

この2つではないだろうか?


梅田屋の麦きりに特製のストレートつゆがついてくるんだけど、

この梅田屋のつゆがすこぶる「麦きり」とマッチしている。

梅田屋の「そば」にもこの特製ストレートつゆがついてくるが、

「そば」より数段「麦きり」に合う。


麺は「きしめん」のように平らでコシがある。

こういうどっしりした麺が好きだなぁ~。


梅田屋の麦きり(むぎきり)・うどんとの違い

酒田市北新町1-1-5
TEL 0234-22-8338





山形の人気ブログ↓あなたは何位!?
にほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ



同じカテゴリー(そば・うどん系)の記事画像
天ざる蕎麦・手打そば出羽
平兵衛酢(へべす)蕎麦・げそ天・蕎麦切り きち弥
手打ちそば鳳来・酒田市草津湯の台40
鴨南ばんそば・ズイキの孫芋・おせんそば
月山山菜そば・ハット・山菜料理 出羽屋・西川町
冷たい肉そば・ふれあい処いぶき
同じカテゴリー(そば・うどん系)の記事
 天ざる蕎麦・手打そば出羽 (2018-11-11 18:09)
 平兵衛酢(へべす)蕎麦・げそ天・蕎麦切り きち弥 (2018-09-16 21:43)
 手打ちそば鳳来・酒田市草津湯の台40 (2017-10-22 19:58)
 鴨南ばんそば・ズイキの孫芋・おせんそば (2015-11-16 07:00)
 月山山菜そば・ハット・山菜料理 出羽屋・西川町 (2015-05-14 22:31)
 冷たい肉そば・ふれあい処いぶき (2015-05-10 21:34)


この記事へのコメント
年越しそばは毎年、梅田やさんです。
むぎきりは、冷たいうどん? なのかなぁ?
太さの違い?かなぁ。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年01月06日 22:33
酒やの嫁さんへ
ウチも年越しそばは毎年、梅田やさんです。
麦きりがホントうまいですよ。
今度お試しください。
Posted by olive at 2009年01月07日 07:07
庄内地方は麦きりが美味しいですね♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年01月07日 08:04
婆薔薇 さんへ
庄内の麦きりはうまいです。
中でも梅田屋は、うまいと思います。
Posted by oliveolive at 2009年01月07日 17:57
 「麦切り」は30数年前位に、地元のそばやさん考案の造語で、うどんの事です。
 以前、庄内地区にはゆであげて、コシも弾力もなくなったうどんをビニール袋に入れて売っていました。
 生うどんを茹で上げてコシも弾力も残ったうどんを、メニューに載せて客に出すようになり、これを始めた店が「麦切り」と名付けたんでしょう。
 初めて、コシも弾力もあるうどんを食べたので、「麦切り」とうどんは別物と
思い込んでいる人も今も多いのです。
 本場四国や大阪辺りの人から見れば笑い話ですけど。
Posted by ぐるめ at 2012年02月10日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。