2014年01月01日

お雑煮・庄内風



あけまして おめでとう ございますicon23

吹けば飛ぶよなブログですが、今年もよろしくお願い致します。


休止期間をはさみつつも、何のために継続して書いているのかと云えば、

ほとんど自分の記録のためで、ブログは保管庫だと思うのだ。


性格的に、このブログはいくつかのPhaseに分かれていて、

σ(^_^)としてはこのブログはまだ進化していると思っている。

ただ記録していた初期の頃から、庄内の在来作物庄内浜の魚にスポット当てて、

意識して記録するようになってきて、最近は自分で素材を購入・調理し、

その時に思いついたこと庄内でこんなものがあるのか?

と云った発見や歴史を遡ることによる再発見など、

自分で検索を後からかけると、便利なように綴っている。


という訳で、面白くない方にとっては、全然面白くない構成になっているので、

そこんとこ、よろしくお願いするのである。


さて、今朝のごっつぉ!

「庄内風雑煮」icon12

入るものとしては、

(1)山菜きのこ系(2)とり肉系(3)こんにゃく&厚揚げ系(4)そして岩のりセリみつば系と

この位が標準で、あとはお好みといった感じだろうか。

餅は、丸餅

だしは、昆布と飛魚でとれたら最高だけれど、そこまでいかなくてもこの位具材が入れば充分美味しいface02


σ(^_^)としては、とり肉は入っていないとやはりだめだけど、セリとワラビ、厚揚げとこんにゃくが

入っていれば、もだしやなめこは入らなくてよくて、ごぼうが入っている方が好み豆


それにしても、今回の餅(おばこもち)伸びること伸びることf01

あまり伸びるので、写真にとってやろうと何枚も撮ったけど、ノーファインダーで撮ると

さっぱりピントが合わないcamera

ピンボケの方が伝わることもあるのではないかと、言い訳しておこうface06


お雑煮・庄内風


今日も、ごっつぉさーん!


DV(私は漂流している)



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
よく伸びて美味しそうなお餅ですね!
ずぼらな私にとってoliveさんのブログは「食の教科書」そのものです。
旬の物、庄内の物、美味しいお店等々、今年も沢山勉強させてもらいますので、よろしくお願いします(´∀`)
Posted by くまじくまじ at 2014年01月01日 13:24
あけましたおめでとうございます。
雑煮は各家庭で違うもんですの。
我が家は蕨と厚あげは入れません。
鶏肉はもも肉ですか?

oliiveさんのブログはほんと、庄内の食を知るうえで貴重なブログですの!
コメントを残さない時が多いですが見てますよ。
見たら作ればいいんですけどの(~_~;)
ことしもよろしくです!!
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪仏壇屋のおばちゃん♪ at 2014年01月01日 16:03
くまじさん、あけましておめでとうございます。
餅ってこんなに伸びるものだったんだ~と改めて思いました(^.^)
あ、そうですね。旬という視点はとても重要ですが、上の記事で抜けていましたね。
旬ということの意味は、都合よく出来ていて(笑)、
1.最盛期(漁なら豊漁)
2.一番美味しい時期
と、どちらでも適当に使っていますが、1と2が若干ずれていることもあります。
といいつつ、あまり難しいことは考えずに、美味しいと思う時期に美味しいものを食べるのが一番です。
今年も、どうぞよろしくお願いします(o・v・o)
Posted by oliveolive at 2014年01月01日 21:19
仏壇屋のおばちゃん♪さん、あけましておめでとうございます。
若干、各家庭で違うものが入りますね。
黙ってみていると、孟宗が入ってる雑煮も庄内で見かけます(^.^)
とり肉は、やはりもも肉がダシがでて美味しいですね。ウチも「もも肉」派です。
つるおかおうち御前を見ますと、とり肉は入らず、人参・しいたけ・薄揚げ・からとりの茎・ごぼう・長ネギと岩のりを入れると美味しいとあります。
その家その家・地域地域のこだわりがあるのも面白いですね。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします(o・v・o)
Posted by oliveolive at 2014年01月01日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。