2008年05月07日
庄内十割蕎麦・庄内旬味「悦波」
所用で近くまで行く機会を狙っていた。
ガソリン代高騰の折、さすがに昼飯だけのために往復50キロ以上はキツイ。
三川に用事があったので、庄内旬味「悦波」まで少し足を伸ばしたと云う訳だ。
開口一番、ブログの事を話題にした。
キョンさんは文章やテンプレートの雰囲気から、
てっきり女性と思っていたが、私の勘は見事に外れてしまった。
初めてで、何を頼んでいいか迷ったが「庄内十割蕎麦」の細打ち・田舎系・中盛りをチョイス。
程なく、キョンさんが出ていらして、ブログの話題で盛り上がる。
5分としないうちに蕎麦が出てきて、そのボリュームに欲張ったかな?
と思ったが、思いの他スルスルと胃の中に吸い込まれていく。
「でわかおり」100%の蕎麦は初めての経験だが、
そのコシと風味はなかなかのもの。
太打ちやさらしな系も試してみたいところ。
キョンさんのご好意で、採れたての山菜などの天ぷらも頂いた。
やはり、新鮮な山菜は美味い。
で、驚いたのが、三角形のキツネ色の物体。
なんじゃこりゃ?と思いながらかぶりつくと、豆腐を揚げたもの。
この豆腐の風味が凄い。
スーパーのこだわりの高い豆腐を何度も食べた事があるが、
これは、そんな豆腐を完全に凌駕している。
「悦波」の豆腐を食べるだけでも、行く価値があるだろう。


住所:山形県鶴岡市道形町47-1
℡0235-22-8570
ガソリン代高騰の折、さすがに昼飯だけのために往復50キロ以上はキツイ。
三川に用事があったので、庄内旬味「悦波」まで少し足を伸ばしたと云う訳だ。
開口一番、ブログの事を話題にした。
キョンさんは文章やテンプレートの雰囲気から、
てっきり女性と思っていたが、私の勘は見事に外れてしまった。
初めてで、何を頼んでいいか迷ったが「庄内十割蕎麦」の細打ち・田舎系・中盛りをチョイス。
程なく、キョンさんが出ていらして、ブログの話題で盛り上がる。
5分としないうちに蕎麦が出てきて、そのボリュームに欲張ったかな?
と思ったが、思いの他スルスルと胃の中に吸い込まれていく。
「でわかおり」100%の蕎麦は初めての経験だが、
そのコシと風味はなかなかのもの。
太打ちやさらしな系も試してみたいところ。
キョンさんのご好意で、採れたての山菜などの天ぷらも頂いた。
やはり、新鮮な山菜は美味い。
で、驚いたのが、三角形のキツネ色の物体。
なんじゃこりゃ?と思いながらかぶりつくと、豆腐を揚げたもの。
この豆腐の風味が凄い。
スーパーのこだわりの高い豆腐を何度も食べた事があるが、
これは、そんな豆腐を完全に凌駕している。
「悦波」の豆腐を食べるだけでも、行く価値があるだろう。


住所:山形県鶴岡市道形町47-1
℡0235-22-8570
天ざる蕎麦・手打そば出羽
平兵衛酢(へべす)蕎麦・げそ天・蕎麦切り きち弥
手打ちそば鳳来・酒田市草津湯の台40
鴨南ばんそば・ズイキの孫芋・おせんそば
月山山菜そば・ハット・山菜料理 出羽屋・西川町
冷たい肉そば・ふれあい処いぶき
平兵衛酢(へべす)蕎麦・げそ天・蕎麦切り きち弥
手打ちそば鳳来・酒田市草津湯の台40
鴨南ばんそば・ズイキの孫芋・おせんそば
月山山菜そば・ハット・山菜料理 出羽屋・西川町
冷たい肉そば・ふれあい処いぶき
Posted by olive at 21:13│Comments(3)
│そば・うどん系
この記事へのコメント
んまそうですな。どうも鶴岡は道が不案内で・・・。
Posted by 肘折ニイサン at 2008年05月07日 21:46
私もoliveさんの御来店を待ちに待っていました♪
会えて嬉しかったです(^^)
天ぷらは厨房で何やら音がするので戻ってみたら
スタッフが先に揚げてるし~(@@;
完全にスタッフに先を越されました(^^;
あ・・・皆さん私は男です(^^v
オカマでもないです(^^v
ブロガーの方との出会いはとても嬉しいです♪
是非またご来店してくださいね~(^^)ノシ
あ・・・そのうち、ブロガーさんだけの特別コースでも考えてみようかな~♪
会えて嬉しかったです(^^)
天ぷらは厨房で何やら音がするので戻ってみたら
スタッフが先に揚げてるし~(@@;
完全にスタッフに先を越されました(^^;
あ・・・皆さん私は男です(^^v
オカマでもないです(^^v
ブロガーの方との出会いはとても嬉しいです♪
是非またご来店してくださいね~(^^)ノシ
あ・・・そのうち、ブロガーさんだけの特別コースでも考えてみようかな~♪
Posted by キョン at 2008年05月07日 22:14
肘折ニイサンへ
鶴岡は私もあまり得意ではありません・・・。
キョンさんへ
当日は、ご馳走様でした。
蕎麦の風味といい、天ぷらといい、豆腐も最高でした。
また、いつか伺います。
特別コースも楽しみにしています。。。
鶴岡は私もあまり得意ではありません・・・。
キョンさんへ
当日は、ご馳走様でした。
蕎麦の風味といい、天ぷらといい、豆腐も最高でした。
また、いつか伺います。
特別コースも楽しみにしています。。。
Posted by olive
at 2008年05月09日 21:28
