2011年11月12日

菅生ぶかし・味付け卵双子ちゃん・栗入り赤飯・ちび赤大根

UW


惹かれるものがあって、連日「宮城県」入りである。

村田町は、村田IC と 村田JCT(山形自動車道分岐)もあるので、

山形人としては、外せない町であるが、どうしても通り過ぎる事が多い。

「スポーツランドSUGO」もあり、「みちのくの小京都」とも

呼ばれているので、じっくり観てみたい町である。


「村田IC」を降りると、すぐに「道の駅村田」があるが、

ここがなかなか面白い、と思う。

ちっぽけな、どこにでもありそうな「道の駅」だが、

「もしぇもの」ザクザク(笑)!

「お宝発見!」みたいな・・・(^o^)v

「菅生ぶかし(おこわ)」・「味付け卵双子ちゃん(双子の黄身卵だけを使った味付け卵)」、

「栗入り赤飯」・「蔵王山麓ちび赤大根(二十日大根)一夜漬け」。

菅生ぶかし・味付け卵双子ちゃん・栗入り赤飯・ちび赤大根

なんか、元気でそうなドリンクも発見!

「糀の柚子しぼり・地大豆発酵アミノ飲料」って!

マイルドっちゅうか、なんちゅうか不思議・・・。

まあ、この味も「あると思う!」

菅生ぶかし・味付け卵双子ちゃん・栗入り赤飯・ちび赤大根

レジの右上に貼ってあったのも、気になってしまい、撮らせてもらった。

近くの農家さんが書いて持ってきたのだそうで、

農家さんの言葉ではなく、出典は別にあるという話だ。

菅生ぶかし・味付け卵双子ちゃん・栗入り赤飯・ちび赤大根


「菅生ぶかし」は、油を使ったちょっと中華風のおこわで、宮城県の郷土料理だが、

いっそのこと「スポーツランドSUGOぶかし(なんかアクセルオン!みたいな・・・☆)」

にすれば、いいのでは(笑)?と思ったりしたけど・・・。


ネットでも買えるよ、と云っていたが、探せない・・・。


検索しているうちに「いのはな」という

「松茸に匹敵すると噂される」コウタケの別名のキノコが

使われているらしい事が分かった(笑)。


何だか、そんなありがたみも感じずに、「バクバク」と

亘理の港で喰ってしまった。

あの日から8ヶ月と1日経った・・・。

それにしても、宮城は今日も天気が良くて風もない穏やかな日だ。


道の駅 村田 物産交流センター
宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
9:00~17:00(夜間延長あり)
TEL 0224-83-5505
FAX 0224-83-5510




同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事画像
キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero
ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー
いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース
同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事
 キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero (2018-10-31 07:28)
 ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー (2018-10-21 08:07)
 いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童 (2018-01-24 20:24)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-29 07:08)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-28 21:00)
 Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース (2017-09-25 21:36)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。