2011年11月12日

はらこめし定食・亘理町・田園

UW


昨日のランチ!

家族4人の思い出の「店」。

念願の「田園」で「はらこ飯」を喰った!

岩手産「はららご」・岩手産「秋鮭」。

お吸い物の「きのこ」は「アミタケ」!

はらこめし定食・亘理・田園

「岩手」「宮城」「福島」の復興を切に祈る!

この画像で、この「味」が伝わらないかな~!

はらこめし定食・亘理・田園

みんな、亘理町に行こうぜよ~☆!

「はらこ飯」は12月中旬まで!


和風レストラン 田園 亘理店
989-2381 宮城県亘理郡亘理町逢隈上郡字上147
TEL 0223-34-8760
FAX 0223-34-8380
営業時間 10:30~21:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日 (祝日の場合は営業、翌日休み)




同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事画像
キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero
ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー
いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース
同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事
 キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero (2018-10-31 07:28)
 ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー (2018-10-21 08:07)
 いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童 (2018-01-24 20:24)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-29 07:08)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-28 21:00)
 Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース (2017-09-25 21:36)


この記事へのコメント
亘理町までいったんですね。
遠かったでしょ。
まだ行ったことありません。
ガルダさんは
亘理町へけっこう行ってましたね。
Posted by かじおやじ at 2011年11月12日 06:59
かじおやじさん、おはようございます!
10年以上前、子供たちが小さい頃、亘理町に「いちご狩り」に行ったんですよ。その前にも「桜」を見に行ったり・・・。思い出の町です。津波で被害があったのが、信じられません。昨日の総走行距離は、401.9km。現在、山形市香澄町です。
Posted by oliveolive at 2011年11月12日 07:27
写真から美味しさが伝わります。

この地図を見て思い出しました。去年と一昨年に単身赴任で
福島県の富岡町に住んでいる時に、休みの日に鶴岡に来ると
き通ったところです。村田インターで高速道路乗り降り。
なんにも知らずただ通り過ぎてしまいました。
良いところですね。
Posted by とーしろ at 2011年11月12日 07:50
とーしろさん、おはようございます!
写真でも伝わってよかったです(^o^)!
子供が小さい頃は、高速乗るお金もなく下道を行ったのを思い出します。今もそんなにお金はありませんが(笑)、「村田インター」で初めておりました。道の駅「村田」にも初めて立ち寄りました。
「村田インター」からわずかの所です。ぜひ!
Posted by oliveolive at 2011年11月12日 08:46
ヾ(*´▽`*)ノびっちりのってる~♪
我が家には、はらこ飯の文化が、なくて・・・笑
いつか聞きたいって思ってたんですけど、
olive邸では定番だって以前アップしていた、
『はらこ飯』のレシピ伝授したいです!!!
Posted by ななすけ at 2011年11月12日 08:59
ななすけさん、おはようございます!
ホント「ピッチリ」ですよ~!
比べるとバレますが、ウチのは「ケチケチ」しています(笑)。
秋は「はらこ飯」+「もって菊」が黄金パターンです(^o^)。
『はらこ飯』のレシピですね!カミさんに聞いてみます!
それにしても、以前アップしていた事まで、
覚えて下さっているなんて!
ななすけさんを「庄内大名」に任命します(笑)!
Posted by oliveolive at 2011年11月12日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。