2011年09月27日

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

UT


ガラにもなく、高いお店が続くが、お付き合い願いたい。

決して「食通」ぶるつもりもなく、こんな高級店に、

子供たちを「夜」連れて行くだけの「技量」はσ(^_^)にはなく、

9/23の夜は、姉の旦那さんに「ごちそう」になることになった。


なんだか、見せるだけで「酷」だが、勘弁してほしい・・・。

メニューの全てを撮った訳ではないが、

先付けから。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

刺身6種盛り。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

焼物は、「黒むつ」の西京焼。

これは、食べた事のない味。

黄色いのは、たくあんだと思ったら、栗甘露煮だった(笑)。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

寿司は、とろたく、かんぱち、鯵、青柳、いくら、穴子、目鯛昆布〆。

ネタも新鮮で、全く云う事はなかったが、

特筆すべきは「目鯛昆布〆」。

会食した5人が「美味い」と絶賛した。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

デザートは、抹茶かバニラか選べるが、σ(^_^)は抹茶で。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F

もちろん、子供たちには、「2度とこんなお店では、食べられないから!」と

念押しして美味しく戴いた。


以下、メニューは横にすると入らないので、縦で張り付けておく。

鮨処・銀座・福助本店・銀座トレシャス10F



料理長の「村松久人」さんも確かなお人だと思うが、

配膳を担当している「荒井」さんというお方の

「テキパキ」と「にこやか」に仕事している姿も、見ていてとても気持ちがよかったし、

食事をしている私たちの邪魔にならないように

見えない配慮が伝わってくるのが、嬉しかった・・・。


鮨処・銀座・福助本店

営業時間等詳細は↑のリンクを参照。


追記(9/28AM6:40)・・・写真はいずれも手ぶれしていないが、照明が明るく1/30程度でシャッターが切れた。

お店によっては、経験上1/4-1/8程度と云うところも多いので、何枚かシャッターを切る。

我が家でも、夜は1/10程度で、フラッシュを焚くと食べ物写真はドギつくなるので、

手ぶれは要注意なのだ。その点、福助本店は手ぶれを気にせず撮影できた。

もしかしたら、照明の明るさにも気を使っているのかもしれない・・・。






同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事画像
キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero
ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー
いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース
同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事
 キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero (2018-10-31 07:28)
 ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー (2018-10-21 08:07)
 いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童 (2018-01-24 20:24)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-29 07:08)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-28 21:00)
 Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース (2017-09-25 21:36)


この記事へのコメント
東京を堪能しましたね!残念なこともありましたが、
やはり東京ならではの味もあったようですね(^-^)
たくあんと、栗甘露煮・・たしかに似てますー 
Posted by える☆ at 2011年09月27日 23:59
一流料理店・・・・やっぱし上品な気配がしますぞー。
これは写真にとっておきたくなるよね~。
やっぱし、一流料理店は接客も一流・・だよの。
Posted by ミント at 2011年09月28日 00:37
おお、olive様は東京にお出かけだったのですか!
すっかも銀座で寿司だなんて・・・粋ですね~。
美味しそうな料理がいっぱい!
食べにはいけないので画像で満足させて戴きますね~☆
Posted by やまがたん at 2011年09月28日 06:35
東京満喫しましたね~。
おいしそうな画像…朝から釘付けになりました(*^_^*)
私も東京に行きたいよ~。
いつ行けるかな~(=_=)
Posted by あんみつ at 2011年09月28日 07:58
◆える☆さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
短時間だから、色々欲張って行ってみようと云う気になるのかもしれません。
住んでいる姉や妹夫婦とは、また違った世界を彷徨ったと思います。
黄色いのは、食べるまで「たくあん」だと思いこんでいました。

◆ミントさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
店内風景もいくつか撮ったのですが、時間がかかるので、
食べ物メインと云う事で・・・。
接客も一流・・・そうですね。σ(^_^)は何でもメモしちゃいます。
料理長の「村松久人」さんや配膳担当の「荒井」さんが、
このブログを見てくれてもいいように、敬意を表して・・・。

◆やまがたんさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「粋」なのは、姉夫婦の「計らい」です。
きっと、なかなか東京まで出てこれないσ(^_^)たちを
「カタチ」で、歓迎してくれたのだと思います。
画像だけでスミマセン・・・。

◆あんみつさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
東京は、やはり刺激のある都市ですね。
出張や修学旅行だと、なかなか細かいところまで行けないのですが、
やはり時間を創って、お金を削っても、
子供たちもσ(^_^)も、「今」行くべきところだったと思っています。
あんみつさんも、ぜひ~。
Posted by oliveolive at 2011年09月28日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。