2008年02月04日

いぶりがっこ/頂き物

秋田の名物「いぶりがっこ」を頂いた。

いぶりがっこという呼び名は、燻した(いぶり)漬物(がっこ)という意味なのだそうだ。

ということは、燻したたくあん以外も「いぶりがっこ」というのだろうか?


燻製系は、とても大好きなんだけど、「いぶりがっこ」はほんのり甘くてほろ苦い。

これがご飯にも、ビールにも合うんだよね~face02


いぶりがっこ



同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事画像
キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero
ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー
いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ
Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース
同じカテゴリー(庄内以外のグルメ)の記事
 キノコと和栗のピザ・きのこと根菜の煮込みクリームソースパスタ・薪窯ピザ&パスタ・アルベロ・L'Albero (2018-10-31 07:28)
 ジンギスカン特上定食・元祖!ジンギスカン・シロー (2018-10-21 08:07)
 いきなりステーキ・イモ天・イオンモール天童 (2018-01-24 20:24)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(2)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-29 07:08)
 神戸ビーフサーロイン&柔らか赤身食べ比べのクリスマス(1)・ル・メランジュのクリスマスショートケーキ (2017-12-28 21:00)
 Monte Grande・前菜盛合せ・穴子のソテー バルサミコソース・鶏肉のボンバルドーニ・庄内豚のソテー きのこソース (2017-09-25 21:36)


この記事へのコメント
うちでも、時々、婆様がどこからか貰ってきて、オラ達もご馳走になってます。
秋田名産だったんだがあ。秋田は、人情も料理も最高だよの。
毎年、泊まりで秋田に釣り旅行出かけてますが、地元の人、凄い優しいんですよのー。
Posted by ももたろう at 2008年02月04日 21:43
お土産で小袋に入ったの
いただきます
くせになる、おいしさだよね
Posted by 欽肉マン at 2008年02月04日 22:49
うまいよね大好き♪
パリパリして歯ごたえも☆
燻しって体にも良さそう
Posted by 藤丸 at 2008年02月04日 22:50
ももたろうさんへ
秋田で毎年つりですか~。
いいですね~。

欽肉マン さんへ
そうですね。
ついつい、進んでしまいます。

藤丸 さんへ
漬物を燻るなんて、誰が考えたのか
すごい発想だと思います。
Posted by olive at 2008年02月05日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。