2011年04月01日

いか一夜干し焼き・きんぴらごぼう・ほうれん草のおひたし

こんばんのごっつお。

「いか一夜干し」は、そのまま食べても、マヨ醤油でもおいしい。

「きんぴらごぼう」も地味だけど存在感のある一品。

「ほうれん草」は、いただき物の「純地元産」で茎がとても太い。

これほど、大きな「ほうれん草」は久々に食べたなぁ。

いか一夜干し焼き・きんぴらごぼう・ほうれん草のおひたし






同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


この記事へのコメント
ほうれん草の赤い根元の部分が好きです
太いほうが甘くて筋っぽさがなくて美味しいですね

きんぴらも一人暮らしの私には沢山作って日持ちするし冷凍出来るし…何より飲みのお供
Posted by ザクロ at 2011年04月02日 10:34
ザクロさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
確かに太いほうれん草は、甘くておいしいですね。
栄養状態がいいから大きくなれるのかな?
きんぴらは、σ(^_^)にとってもごちそうです。
何よりヘルシーですよね。
Posted by oliveolive at 2011年04月02日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。