2015年11月15日

ひきずり鍋(とりすき焼き)


UW


先週は、中学校の同窓会(幹事学年)ということで、バタバタしていたが、

週に一度は、晩飯を作るのが理想宣言したので、

どうせなら自分の食べたいものを作ることに…。


結構今月は、物入りで家計簿は結構なハイペースで諭吉さまが飛んでいくicon10

そんな時の家計の救世主は、とりむね肉icon23

むね肉独特のカットの方法さえ覚えてしまえば、

かなり柔らかくジューシーになるface02

カットの基本は、やはりhone

をおろした経験肉にも応用できるhone


「ひきずり鍋」は、「とりすき焼き」のことで、名古屋の郷土料理

鶏肉を鍋の底で引きずって食べていたもう一度食べたくなるほど引きずられる味

などの意味から「ひきずり鍋」名称になったというface06


ひきずり鍋(とりすき焼き)


気分が沈みそうな時は、を飾って無理無理モチベーションを上げるσ(^_^)

一旦落とすと上げるのは、時間方法も結構大変ということが痛いほど分かっている。

気持ちが下降しそうな時は、じっとしているのではなく、

何か自分に課題をかけたり、どんなに小さいことでも達成感があることをしたり、

とにかく、動くということが大事なのではないかと思うのだicon01


ひきずり鍋(とりすき焼き)


夜中にスタバに行ってみたり、スマホと組み合わせて玉ボケ写真を楽しんだり…。

とりあえず、小さな自己満足を積み重ねるicon12

それが、σ(^_^)流休日のスタイルなのかな~?


今日も、ごっつぉさーん!




同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。