2008年12月06日

ポトフ・レシピ・カロリー・由来

久々のわが家のグルメ系登場。

カミさんが、珍しく作ってくれた「ポトフ」。


ロシア料理?ドイツ料理?って思ったりしたけど、フランス料理なんだね。

知らなかった・・・。

ポトフはフランス語で「pot-au-feu 」と書き、「ポット-の-火」の意味で、

火にかけた鍋(ポット)ということで、

今回は、鶏もも肉、ウィンナー、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、

それにいただきもので変化球の「かぶ」も入った。


どの具材も、やわらかく歯が必要ない位だ。

しみ出した色々な素材のダシが複雑な味を醸し出してくれていた。

いつもはそんなことなどしない、アニキ・娘ともお代りをしてバクバク食べていた(^o^)。

ポトフのレシピはこちらから!

ポトフ、pot-au-feu

にほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


この記事へのコメント
我が家は、今まさに和風ポトフ

聖五院大根と薩摩揚げ、ウィンナーとがんもどきストーブにかけてます


カツオだしです。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年12月06日 11:38
肉が2種類(鶏とウインナー)入って
贅沢な演出です

おいしそうなの見るとお腹が空いてきますね(●^o^●)
Posted by 週末のプリンス at 2008年12月06日 11:49
仏壇屋のおばちゃん♪さんへ
和風ポトフもおいしそう♪
ポトフの応用は無限ですね~。

週末のプリンスさんへ
そういえば、肉2種ですね~。
牛肉でもいけそうでし・・・。
Posted by olive at 2008年12月07日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。