2013年12月03日

常備菜・れんこんのきんぴら・白菜と春雨とツナのサラダ

UW


「常備菜」という言葉をウチではあまり使わない。

「つくりおき」という言葉で代用してきたからだろうか。

「れんこんのきんぴら」「白菜と春雨とツナのサラダ」icon12


朝の10分・15分は貴重なので、前日作り置きが、やはり常套手段

あれこれしている間にあっという間に15分消費してしまう朝には、

野菜調理している時間はないmezamashi


今日は、弁当はお休みしたので、朝からブログを更新~♪


常備菜・れんこんのきんぴら・白菜と春雨とつなのサラダ



今日も、ごっつぉさーん!



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


この記事へのコメント
おはようございます。
白菜と春雨とツナのサラダですか?
自分はつくったことがないです(._.)
味付けはどんな味付けですか?
白菜は生を使うんですか?
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2013年12月03日 08:48
仏壇屋のおばちゃん♪さん、こんばんは。
σ(^_^)も、初めて作りましたが、なかなか美味しかったですよ。
白菜はさっとボイルのオイマヨ味です。↓を参照。
http://cookpad.com/recipe/1691455
白菜を処理しなくてはならなくて、検索していたらこのレシピがヒットしました。
白菜1/4のサラダって、結構量がありますが、もし機会がありましたら、お試しください(^◇^)
Posted by oliveolive at 2013年12月03日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。