2013年08月02日

夏ぶりの刺身・なすのはさみ焼・ところてん・小松菜のおひたし

UW


7/30の晩のごっつぉ!

「なすのはさみ焼」「夏ぶりの刺身」「ところてん」「小松菜のおひたし」icon12

ぶりは、と決めつけるなかれfutaba

夏ぶりのハラセの部分は、大トロレベルface02


刺身を買う場合は、注目ポイントひとつある。

値段は同じだけど、部分的に違うということ。

魚を捌いたことがある人なら、切り身を見れば側線より上か下かわかるよね?

あとは、頭に近い尻尾に近い真ん中か?

ののった刺身を食べたいならもちろん側線より下を選ぶべし。

あとは、上でも下でも、尻尾寄りは外した方が味はいいハズface06

同じ価格で買うなら、この位の目利きは出来ないとicon21

出されたモノを食べてるだけじゃ、グーミンになっちゃうよface06


夏ぶりの刺身・なすのはさみ焼・ところてん・小松菜のおひたし


今日もごっつぉさーん!



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。