2013年05月23日
鰹・カツオ・かつお・松魚

「目には青葉山ほととぎす初鰹」

今年初めて生のかつおを食べたのは、5/16。
初鰹とは、5月ごろ静岡県や千葉県などの漁港に水揚げされた鰹のこと。
よく知らないが、「初物を食べる時に東向いて笑え」とも云うらしい…

あまり聞かないが、「初物を食べれば75日生き延びられる」という諺もあり、
中でも初鰹は、「75日」の10倍の「750日」も長生きすると云われたらしい…

そんなことはさておいて、
冷凍して解凍した鰹はタタキになってよく売られているがどうもイカン

鰹は、やはり生じゃないとイカンと今年の初鰹を食べながら思う。
そして、少し手間がかかっても、おろしたての生姜でないと、鰹の風味が活かされないと思う。

今日も、ごっつぉさーん!
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 19:59│Comments(0)
│わが家のグルメ系