2013年05月14日

たらの芽と細竹の天ぷら・細竹のホイル焼き・細竹のみそ汁

UW


5/13の晩のごっつぉ!

たらの芽と細竹の天ぷら・細竹のホイル焼き・細竹のみそ汁icon12

無職だったら、山菜を採ってきて丁寧に処理しての天ぷらということもあろうが、

(頂けるという可能性もあろうが、それでは食べたいときに食べれないではないか…icon10

さすがに山菜を採ってきて、処理して料理してブログにアップしてでは

ハードなので、買ってくるのが今は手軽でいい感じ~face02


(冷水や氷水という技もあるけれど)

やはり、手軽にカラッと揚げるには「天ぷら粉」の力は絶大face06

でも、あんまり付けすぎると、何の天ぷらだか分からなくなるので、

本体(主役)が「7」に対して、衣は「3」位が丁度いいのではないかと思う。


そして、油切りについてだけど、σ(^_^)は2段階の手順を踏んでいる。

油は切れている方が、当然サクッとするし、ヘルシーだからだicon23

その方法は…まだ公開しないよーん(笑)。

(秘密にするほど、大したことじゃないんだけどね…icon10


家庭料理だと揚げたてを食べるのは難しいから、少し冷めても美味しい方を選ぶ~face06


案の定、家族で一皿ペロリicon12ねぐなたけ~face03


たらの芽と細竹の天ぷら・細竹のホイル焼き・細竹のみそ汁


今日も、ごっつぉさーん!



同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事画像
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
同じカテゴリー(わが家のグルメ系)の記事
 手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添 (2018-11-03 10:24)
 庄内産パプリカのピクルス (2018-09-29 21:19)
 庄内産 ちだい (2018-09-21 19:01)
 アオリイカ焼きそば (2018-09-17 19:02)
 海鮮ちらし寿司・味噌汁 (2018-03-03 10:12)
 鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ (2018-02-16 07:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。