2013年04月03日
甘えび一色丼・えびダシの味噌汁・鼠ヶ関(神輿流し)

先日の昼のごっつぉ!
「甘えび一色丼」「えびダシの味噌汁」(鼠ヶ関産)

美味しいものというのは、得てして手間がかかるように出来ている

甘えびは、結構殻をとるのに時間がかかるので、ちょっと時間のないときは厳しい。
剥きながら食べるという手もあるけれど、やはりそれは…

簡単に剥ける方法があったら、ぜひ教えて欲しい…。

えびの頭は、ダシをしっかりとって、豆腐とネギでシンプルに


うんうん、んめぞー

鼠ヶ関と云えば、巌島神社祭典(鼠ヶ関神輿流し)が4/15(月)に近づいてきた。
御神酒を飲んで、神輿をかつぎ、町を練り歩いた後に、川に入って清め(?)、
少々のケガは当たり前?というような(神輿がぶつかってくるかも

一度見ておいてもいいのではないかと思う…。
今日も、ごっつぉさーん!
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 20:04│Comments(0)
│わが家のグルメ系